記事検索

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://jp.bloguru.com/enlinxpartnersblog

半数の未就職率 !! 大丈夫か日本?

1 tweet
スレッド
半数の未就職率 !! 大丈夫か...
ひどいだろうとは塑像していましたが、ここまでとは!

「10年春に学校を卒業した人のうち、就職できなかったり、就職から3年以内に退職する人の割合が、大学・専門学校生で52%、高卒で68%(いずれも中退者を含む)に上る」そうです。

10年春新卒者、半数以上就職できずまたは早期離職

有識者を招いて検討?!無策で行動力のない日本の政治。しかし、責任重いのは政府でなく、企業側でしょう。 しかし、制度の名前を変えただけれは駄目だ? 小学生でもいえるコメントを一国の宰相がその程度?具体的にこうするべきという展望、理念など言えるような見識は持ち合わせないのでしょうか?

このブログでも何度と書きましたが、「新卒採用」みたいな枠は無くす。
しかも、卒業前、専門課程就学前に就活と名のつく意味のない時間を何故学生に強いいるのでしょうか? 専門課程の勉強もしていない学生に何を期待するのか?

いや、学生も本当に自分がどんな仕事に就きたいかまだ分からないうちに回りに流されて、就活。こんな結果になるのは目に見えていたはず。 ですが、半数以上になるとはさすがに予想以上の深刻さです。

まずは前途ある若者、学生諸君が、そんな馬鹿な基準で青田刈りする企業など相手にしなければいい。 いっそのこと日本中の大学生が結束して、政府・企業に反攻してもいいのでは?

インターンシップ制度をもっと広げる。それも大学3年生から学校側も単位として認める。 企業は、内容によっては時給を支払う受入制度を設ける。

新卒でないと駄目という基準を出すバカな経営者、人事部がいる会社はボイコットする。

就職活動の時期は、個人レベル。上記インターンシップ制度にも連動させる。

4月と9月就職の年2回のスタート時期を設ける。

ここまで日本が病んでいるとは・・・・酷すぎるます。

あまりの情けなさと日本の若者の大変な現状を知るにつけ、思わず熱くなりました。
#ビジネス #マーケティング #営業
実のある就活には(複数回答可)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-03-20 06:44

K きつい
K きたない
K きけん

この3Kを嫌がっていたら仕事は見つかりません。ソフトウェア開発業、データセンター運営業は3Kだと私は思いますが・・・

ワオ!と言っているユーザー

尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2012-03-22 21:42

Unmatchingだったとしても新卒、石の上にも3年。給料もらって勉強中だという姿勢が欲しい。というとそれは昭和生まれの戯言なのか?

3Kより1S ひとつの好きでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-03-22 22:02

1Sってなに?

ワオ!と言っているユーザー

尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2012-03-22 22:04

好きなこと1つ見つけるという意味で1Sってしてみました。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-03-22 22:07

好きなことですか?
それだったら

ー 若い頃はポルノ男優
ー それ以後は大富豪
ー そして楽隠居

3Sでダメですか?
どれも仕事じゃないか・・・ごめんんさいポルノ男優さん。

ワオ!と言っているユーザー

尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2012-03-23 14:24

肉体、ビジネス、精神の変遷・・・いい3Sでは(笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-03-20 08:01

就活で苦しんでいた若者が大半だと思いますが
就職してしまうと忘れてしまうのでしょうか
何も疑問に思わない会社人間になってしまう
苦しんだからこそ変えて行こうと思う者は出てこないというのも
何だか情けないと思います

ワオ!と言っているユーザー

尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2012-03-22 21:43

戦わずして徹底という感はありますね。

ワオ!と言っているユーザー

Kensa9uさんからコメント
投稿日 2012-03-20 10:55

問題は山積みで、どこから手を付けるかとても難しいと思いますが、一番効果がでそうなのは小学校、中学校の教育改革と親の意識改革だと思います。

しかしこれが一番難しい?

数日前オランダの教育改革のテレビ番組を見ました。
40数年前に集団画一教育から個別対応教育に国の制度改革を行った話でした。

現在オランダでは12歳で自分の将来なりたい仕事の分野(手に職、ホワイトカラー、芸術系)などを選んで、その分野に特化した学校へ進学するそうです。

現在は教師や親の意識もかわって、12歳でどのような職に就きたいか、家族で十分話し合う文化が根付いたそうです。

この番組を見て、子供たちが自発的に「自分のやりたい仕事」を明確に持つことの素晴らしさを認識しました。

ワオ!と言っているユーザー

尾中 泰(ひろし)
尾中 泰(ひろし)さんからコメント
投稿日 2012-03-22 21:46

教育は一番の底辺部分。それも学校以上に家庭ですね。

あとは今即効薬というと、やはり採用する企業の基準。新卒、大学2年生の青田刈り、学校の勉学内容より学校名という看板とか?そこをすぐに変える必要あり。

企業の経営者、人事部の考え方が理解不能。そんな企業が集まった日本丸の行く先はどうなるのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり