記事検索

猫の揺りかご Blog

https://jp.bloguru.com/catscradle

フリースペース

”メニューアイコン:拍手レス””メニューアイコン:小説執筆””メニューアイコン:夢幻伝説タカマガハラ””メニューアイコン:オリジナル””メニューアイコン:レビュー””メニューアイコン:動画探索””メニューアイコン:コーヒーブレイク””メニューアイコン:雑記””メニューアイコン:個人サイトへ移動”

このサイトの成り立ちを踏まえた一考その2

スレッド
前の配属先で、

仕事でサイト運営に関わってたけど、



いちいち業者に連絡しないとレイアウトとか、

その他を直せなくて、



めっちゃヤキモキしたもんな。



もちろん、素人が下手に手を出せば

余計におかしくなるから、



さっさとプロに任せた方がいいことも

たくさんあるんだけど。



なんでこれを入れ替えたいだけなのに、

これをなくしたいだけなのに、

これを加えたいだけなのに、



わざわざ業者に連絡しなきゃいけないんじゃあっ!!

なんで業者の作業にこんなに時間がかかるんじゃあっ!!



ってことがたくさんあったもんな……。



「こっちでやるんで、やり方を教えてください」って言っても、

やり方教えてくれなかったし。



まあ、素人相手に教えるよりも、

業者が自分でやった方がいいって判断だったんだろうけどさ。



クライアント権限でいじれる部分には限界があって、

その中でどうすればいいか教えるよりも、

業者権限でささっとやっちゃった方が楽なんだろうしさ。



そのための業務委託でもあるわけだけど。



けど、さっさと直してくれないと、

次の作業に入れないのよ!!

もうっ!!早く直して~~~~~!!!!!!



と、昨年度の冬から春にかけて何度思ったことか(笑)



もう、マジでクライアントがいじれる部分を

増やしてほしいのよ。



業者に委託してようが何だろうが、

名実ともに、実施主体はクライアントなわけだからな。



なんで自分たちのサイトを自分たちで直せないのよ、

キーッ!!!!って思ってた。



トップページいじれないとか、

職場の先輩にも「普通はそうだよ」って言われたけど、



私、自分のサイトのトップページ、

自分でいじっているからな(笑)



さすがにそんな話、職場ではできなかったけども(笑)



まあ、業者にとっては、

せっかく自分たちが作ったサイトを、

素人に壊されちゃたまんないし、



あえてクラアントには

いじれない部分を残しておくことで、

今後もずっと契約を取りたいんだろうけどさ。



マジで不便だったらなかった。



こんな訪問者の少ない、

超個人趣味のサイトじゃなくて、



組織の看板背負っているサイトだから、



素人に毛が生えた程度の私が

好き勝手にやって壊すわけにもいかなかったんだけどさ。



さすがに自分の趣味のサイトくらいは、

自由を保っていたいんだよね。



けどそれを邪魔するかのように

蔓延っているスマホ広告がマジでうざい……。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり