記事検索

Asagiri Ladies Clinic のブログ

https://jp.bloguru.com/asagiri

3月のお食事アンケートご紹介♪

スレッド
今日は、お食事のアンケートで患者様からお寄せいただいた声をご紹介させていただきます♪

〇毎食とても美味しくボリュームがあって、配膳して下さった時には食べきれるかな?と思うようなごちそうでしたが、あっという間に食べてしまいました。入院中に節分があったのですが、工夫された巻きずしと鬼をイメージしたいちごどら焼きがとても美味しくて幸せな気持ちになりました。朝食のパンが凄く好きで、夜食パンもお願いしましたがこちらも美味しく、パンが大好きになりました。
〇毎食とても楽しみにいただいていました。いろいろな食材を使って栄養満点のお食事に幸せいっぱいでした。私の為に作っていただいたお食事やおやつだと思うといつも「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちでお腹いっぱいの至福のひとときでした。お産を頑張ったご褒美のようでとっても美味しかったです。お話をして下さったり、いつも丁寧に親切に対応して下さり、毎日お顔を合わせていただくのが楽しみでした。家でも、一番上の子から「ママ美味しいご飯食べれるね、良かったね」と言われていて、入院中の食事を楽しみにしていたのが充分伝わっていたようでした。クッキングスタッフの皆さんの笑顔を思い出して家族の為に美味しいご飯を作っていきたいと思います。これからも出産をされたお母さんたちに美味しいお食事をごちそうしてあげて下さい。
〇毎日美味しいご飯をありがとうございました!おかげ様で産後すぐ元気を取り戻す事ができました!!おやつで出たほうじ茶プリンが美味しすぎて、涙が出そうでした。朝ごはんのパンが美味しい!!いつも笑顔で丁寧に運んできて下さり、とても心が洗われました。お茶も定期的に気にしていただき、ありがとうございました!

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
入院前から当院でのお食事をとても楽しみにしていて下さっていたという患者様もいらっしゃり、スタッフ一同とても感激しております。
産後のお食事は大きな楽しみの一つ。
栄養バランスが良いことはもちろんの事、「今日のごはんはまだかな♪」と毎食楽しみにしていただけるよう、今後も引き続き頑張って参ります!よろしくお願いします♪

ワオ!と言っているユーザー

3月の患者様アンケート♪

スレッド
当院では、ご退院時にアンケートにご協力いただいています。
今日は、3月の患者様アンケートよりいくつかご紹介させていただきます♪

〇説明は一つ一つ丁寧だし、いつも笑顔で対応してくださり、目茶苦茶良かったです。忙しくてバタバタしている時も、嫌な顔をせずしっかり対応して下さいました♡受付やESスタッフの方も、皆さんいつも対応が丁寧で気持ちが良いです♡2度目の出産でしたが、助産師さんが上手に励ましながら指導してくださり安心して産めました。陣痛の間も、波が収まっている時は落ち着けるようにお話して下さったり、スタッフさん同士も仲良く会話されていて良い雰囲気でほっこりでした。
〇とても優しく丁寧に接して下さったのでとても安心してお産ができました。ナースコールで、なかなかミルクが飲みくれなくて、と困り事を伝えるとすぐに来てくれて、どうしたら飲めるようになるか、コツやポイントを教えて下さり、すごく気持ちが楽になりました。夜遅くても部屋に来て下さり、たくさん言葉かけの工夫や自宅に帰った後の過ごし方などを教えて下さり、本当に助かりました。不安な気持ちも皆さんのおかげで和らいで、分からない事は丁寧に教えて下さるのでこれからの子育ても頑張ろう!!と思えました。浅桐産婦人科さんで出産できて本当に良かったです。アロマトリートメントもとても気持ちよく、マッサージとても上手でした♡
〇入院生活が快適すぎて、退院したくないと思いました。妊婦健診~退院まで、どのスタッフの方々も赤ちゃんを心から可愛がって下さって嬉しかったです。2人目もお世話になることができて良かったです。これからもここでたくさんの赤ちゃんが誕生する事を願っています。

日々たくさんのお声を寄せていただいており、本当にありがとうございます。
アンケートは全て目を通させていただいております。
スタッフ一同、今後も皆様に安心してご来院いただけるよう引き続き頑張って参ります。
よろしくお願いいたします!

ワオ!と言っているユーザー

3月のオススメレシピ♪

スレッド
鮮やかな色合いも食欲をそそる一... 鮮やかな色合いも食欲をそそる一品♪
今日は、当院のお食事メニューの中からおすすめのレシピをご紹介します♪

「タコライス」
メキシコ料理のタコスとご飯を組み合わせた沖縄の人気ご当地グルメです!

【材料(1人分)】
玉葱みじん 35g
にんにく みじん 2g
サラダ油 1g
合挽き肉 75g
☆ケチャップ 20g
☆ウスターソース 9g
☆塩・胡椒 0.5g
☆一味唐辛子 0.1g
ごはん(炊き上がり) 150g
レタス せん切り 40g
トマト 角切り 60g
プロセスチーズ 10g
タコチップ 2g
サルサソース 25g
※チーズは非加熱でも食べられるタイプを使用します。
【下ごしらえ】
①玉葱、にんにくはみじん切りにする。
②レタスは5~7mm幅の千切りにして、水に放してシャキッとさせる。
③トマトは種を取り、1cm角に切る。
④タコチップは食べやすい大きさに砕く。

【調理】
⑤フライパンを温め、サラダ油を入れ熱し、①をしっかり炒める。合挽き肉を加えて炒め合わせ、合挽き肉に火が通ったら、余分な油を拭き取る。
⑥⑤に☆を加え、汁気がなくなるまで炒める。

器にごはんを盛り付け、⑥をおき、③のトマト、チーズ、④タコチップを飾ります。
別の容器にサルサソースを入れ、⑦に添えれば完成です♪
彩りも鮮やかで程よくスパイシー!ご自宅でもぜひ沖縄ご当地グルメを味わってみて下さい(*^-^*)

ワオ!と言っているユーザー

ひなまつりの行事食♪

スレッド
旬の食材もたくさんで栄養満点で... 旬の食材もたくさんで栄養満点です♪
明日3月3日はひなまつりですね。
女の子のお子さまがいらっしゃるご家庭では、ひな人形を飾る
おうちもあるのではないでしょうか♪
当院でも明日は特別メニューをご用意しております!

キラキラひな祭り寿司~ヴィネグレットソース
鶏肉の梅酒煮
茶碗蒸し
筍の新緑和え
蛤のお吸い物
桃のひな祭り餅
ひなあられ

ヴィネグレットソースはフランス料理ではおなじみのお酢を使用したソースです♪
お吸い物の蛤は縁起物かつ、ビタミンB12が豊富で貧血予防や神経機能を正常に保つ効果が期待されます。
筍はアミノ酸とカリウムが豊富で疲労回復とむくみ解消にも良いですよ!
デザートは桃を使ったお餅、見た目にも春を予感させる和のスイーツ♪
栄養も豊富で身体にも嬉しいお食事になっています。
皆さん楽しみにしていて下さい!

ワオ!と言っているユーザー

2月のお食事アンケートご紹介♪

スレッド
今日は、お食事のアンケートで患者様からお寄せいただいた声をご紹介させていただきます♪

〇本当に毎食おいしくて食事とおやつの時間が楽しみでした。味ももちろんですが、盛り付けや色合いもとても良くて参考にしたいです。お夜食パンも3種類全部おいしかったです。出産頑張って良かったー!と思える料理ばかりでした。配膳してくれるスタッフの方々も皆さん入室の際にはノックをしてお名前を言って下さり、丁寧な方ばかりでした。
〇毎日のごはん、おやつタイムが楽しみで仕方ありませんでした。2年前の出産でお世話になった際にあまりに豪華でおいしい食事に心奪われ、またスタッフさんの丁寧で気持ちの良いサービスに感動し、2人目に恵まれたらまたこちらでと夢見ていたのでそれが叶って嬉しいです。献立表をいただけたので、次はこれ、明日はこれと楽しみを膨らませながら過ごせたので、術後の痛みや赤ちゃんのお世話も頑張ることができました。
〇色合い・バランス最高でした☆スタッフの方も優しく丁寧でごはんのおかげで寂しい年始も毎日すごく楽しく過ごせました。メニュー表を見ては、この日も入院したいな♡と考えました(笑)おやつも毎日楽しみでした♪

アンケートにご協力下さり、本当にありがとうございます。
今後も皆様に笑顔になっていただけるような、楽しく温かなお食事のひとときをお届けできるよう、スタッフ一同頑張って参ります!よろしくお願いします♪

ワオ!と言っているユーザー

2月の患者様アンケート♪

スレッド
当院では、ご退院時にアンケートにご協力いただいています。
今日は、2月の患者様アンケートよりいくつかご紹介させていただきます♪

〇私に関わって下さったスタッフの方々皆様とても対応が良かったです。2人目も浅桐
産婦人科で出産して良かったです。他の人にもおすすめできる素敵な産婦人科です。

〇普段の健診の時はマスクをされているスタッフさんたちの顔が中々覚えられなかったけれど、笑顔でお話してもらえて安心できました。入院中にいろいろお話できる機会があり、優しく教えていただけてとても嬉しく楽しかったです。たくさんの励ましの言葉をいただき、最後まで頑張れました。すぐに写真や足型などを可愛くプレゼンしてもらい、嬉しかったです。毎日丁寧に消毒・掃除をしていただき、安心してくつろいで過ごす事ができました。コロナ禍で面会制限もあり、孤独な入院生活になるかなと思っていたけど、スタッフさんとお話したり、赤ちゃんと関わったりで思っていた以上に楽しく充実して過ごせたなと思います。

〇スタッフの皆様とても明るく優しく元気をもらいました。初産なので分からない事が多かったのですが、分かりやすく丁寧に教えて下さり助かりました。術後の痛みについてもいつも気にかけて下さり、安心して入院生活を送る事ができました。スタッフの皆様が分娩前後から優しく明るく対応して下さり、初めての出産を安心して終える事ができました。分からない事は何でも教えて下さり、24時間赤ちゃんのサポートもして下さり本当に感謝です。事務やESスタッフの皆さんも優しく声をかけて下さって、退院するのが寂しいです。

産後でお身体も大変な中、たくさんのお声を寄せていただき、ありがとうございます。
アンケートは全て目を通させていただいております。
スタッフ一同、今後も皆様に安心してご来院いただけるよう引き続き頑張って参りますので
よろしくお願いいたします!

ワオ!と言っているユーザー

立春♪

スレッド
今日は立春です。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますので、
皆様あたたかくしてお過ごし下さいね(*^_^*)

ワオ!と言っているユーザー

2月のオススメレシピ♪

スレッド
患者様にも好評でした♪ 患者様にも好評でした♪
今日は、当院のお食事メニューの中からおすすめのレシピをご紹介します♪

「ポークソテーディジョン風」
粒マスタードとフレンチマスタードを合わせ、白ワインを加えて『ディジョン風』に仕上げたソースが魅力のポークソテー。ディジョンはフランスの地名です♪
まろやかで風味のある上品な辛さが特徴です(*^-^*)

【材料(1人分)】
豚ロース 80g
塩・胡椒 0.4g
小麦粉 4g
サラダ油 3g
白ワイン 5g
チキンブイヨン(スープベース) 3g
玉葱 6.5g
じゃがいも 30g
人参 20g
ブロッコリー 20g

チキンブイヨン(スープベース) 70g
クレソン 3g
<A>
チキンブイヨン(スープベース) 13g
デミグラスソース 20g
<B>
粒マスタード 4.5g
マスタード 3g

【下ごしらえ】
①豚ロースは包丁の背で軽く叩いて繊維を柔らかくし、筋切りする。
塩・胡椒で下味をつける。
※豚ロースは生姜焼き用を使用。
②じゃがいもはくし切りに、人参は4~5㎝長さのくし切りにし面取りをする。
さっと湯通しして、チキンブイヨンで竹串がすっと通るまで煮て火を止める。
③ブロッコリーは小房に分け、塩を入れた熱湯で茹で冷水にとって色止めをし、水分を
よく切って、粗熱を取った②に浸ける。
④玉葱はみじん切りにし、鍋に入れる。白ワインを加え、弱火で水分がなくなるまで煮詰めておく。
【調理】
⑤①の表面に小麦粉をまんべんなくまぶし、余分な粉をはたく。
⑥フライパンを温め、サラダ油を入れ熱し、⑤を焼く。
焼き色がついたら裏返し、もう片面を焼く。
⑦⑥に白ワインを加え、一度沸かしてアルコールを飛ばす。
チキンブイヨンを加え、弱火で蓋をして蒸し焼きにし、火を通す。
※焼き汁は取っておく。
⑧④の鍋に、「A」、⑦の焼き汁を加え、とろみが付く程度まで煮る。
火を止める直前に「B」を加え味を調える。

器に食べやすい大きさに切った⑦を盛り、⑧をかけて、③とクレソンを飾れば完成♪
豚肉はアミノ酸のバランスがよく良質で、脂肪に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールの減少にも効果が期待できますよ。
ぜひ試してみて下さいね(*^_^*)

ワオ!と言っているユーザー

節分♪

スレッド
節分♪
来る2月2日は節分ですね!
皆様の無病息災を願って、節分の当日は特別なお食事をご用意しております。
恵方巻、もちろん福豆も(*^_^*)
今年の恵方は南南東です!
鬼をイメージした可愛い和のスイーツもご用意しています♪
お料理の見た目も楽しみながら、召し上がっていただればと思います。
#お食事のご紹介

ワオ!と言っているユーザー

スタッフ紹介⑳♪

スレッド
手先も器用でとっても頼もしい看... 手先も器用でとっても頼もしい看護師さんです! 新人・後輩指導も担当しています... 新人・後輩指導も担当しています♪
今日は看護師の井上さんをご紹介します♪

はじめまして。看護師の井上です。
浅桐産婦人科に勤めて、はや6年が経過しようとしています。
私は自分の小児期の入院経験や、看護師の叔母にあこがれ高校の衛生看護科に入学し看護師の道を目指しました。正看護師の資格を取ってからは小児科希望で水島の病院に就職し小児・産婦人科病棟(母子センター)での勤務になりました。
3年目で手術室に移動になった時も帝王切開や産婦人科のナイター診療・土曜診療の外来担当、育休明けでは産婦人科外来の配属、その後産婦人科病棟と何かと産婦人科に携わる事が多くありました。
また、その時の先輩方はとても勉強熱心で一緒に講義を受けに遠方まで行き、マタニティヨガの講習も受け、一緒に産婦人科を盛り上げようと教室の数々を立ち上げていきました。10年ぐらいして病院が閉院し、初心に戻り小児科で働こうと岡山の病院の外科・小児科病棟でと6年勤めました。小児科は元気に退院することが多く、ハッピーでおめでとうと言える。でも、もっとおめでとうとたくさん言えるところ…尊敬する先輩と一緒に働きたく浅桐産婦人科に就職しました。
就職してすぐに色々なことを経験しやっていけるのか不安でしたが、スタッフの方々にたくさん教えてもらったり助けてもらったりで気が付けばもうこんなに月日は経ってしまいました。病棟勤務が多く、お産に立ち会うことが多々あります。立ち会うパパも一緒になって必死に呼吸法をしたり、マッサージしたり陣痛を一緒に乗り越え赤ちゃんに会うことができた瞬間、パパもママもとてもいい顔をされており、その瞬間にいられることはとても幸せです。泣きそうになるところをグッとこらえておめでとうございますといつも言っております。赤ちゃんはとてもかわいく、私の癒し。ママたちの宝物をお世話できる幸せ。ニコニコと働ける職場はエネルギーの源です。
私は運がよく人間関係には悩むようなところに就職することはなく、ここのスタッフもとても雰囲気がよく、尊敬できる人ばかり。この年齢でもまだまだ勉強することは多くあり、先輩方はいろいろたくさんのことを教えてくれます。自分に自信が持てるぐらい成長したいと日々思って頑張っています。
これからも患者様とのかかわりを大切に過ごし、浅桐産婦人科を選んで良かったと言ってもらえるようにしていきたいと思います。

はじけるようなキュートな笑顔が可愛い井上さん♪
お裁縫がとっても上手です!
感染対策で診察台のカバーをレザー製のものに変える時も、診察台メーカー純正のものだと中々良い素材のものがなく困っていたのですが・・・
井上さんが診察台にフィットするようにカバーを仕立て直してくれました(*^_^*)
病棟業務だけでなく外来でも日々活躍中です♪
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

※当院では現在、一緒に頑張ってくださる看護師スタッフを募集しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください♪
スタッフ募集ページはこちら→https://asagiri-lc.jp/job.html
#スタッフのご案内 #倉敷 #倉敷市 #岡山 #岡山県 #水島 #求人 #産婦人科 #看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり