記事検索

エンジェルライフ:高松

https://jp.bloguru.com/angelique

「だるま」から「芙美」に

スレッド
「だるま」から「芙美」に
                  名前が変わってました。
                  
                  確か 一昨年来たような 
                    『でも なんか 違うぞ!』
                        って 思ったら!!!!!
           
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
天使
天使さんからコメント
投稿日 2008-07-30 20:48

          以前のお店

            画像はdelmoのうどん写真館から勝手にお借りしました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-07-30 21:16

行ったの?

よかったですか?
和洋折衷みたいですね。
おいくら?

以前に行った時のはコレ です。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

天使
天使さんからコメント
投稿日 2008-08-01 19:16

うん 行った!

     普通!!!!!
和食のつもりで行くから ビーフシチューが・・・・・・!
潰れた“いぐくみ”(字を忘れた!)もシチューが 出た!

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-07-30 23:25

名前が変わったということは経営者が変わったんですかね・・・。


なかなかいい品数ですがいくらくらいですか、
味が変わってなければOK!ですね。

ワオ!と言っているユーザー

天使
天使さんからコメント
投稿日 2008-08-01 19:18

いや

“だるま”の姉妹店が“芙美”だったから
    同じだと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-07-31 08:12

和食の雰囲気ですが、メインのお皿はビーフシチューみたいに見えるのですが?

ワオ!と言っているユーザー

天使
天使さんからコメント
投稿日 2008-08-01 19:19

そう だから ちょっと!!!!!

ワオ!と言っているユーザー

メタボ柿原
メタボ柿原さんからコメント
投稿日 2008-08-01 20:32

宮脇町の頃から、経営者は変わってないと

思います。

風の噂で、経営者の方は元歯科医と聞きました。。。
板さんとは別なんでしょうかね?(汗)

この間、ニョッキン7にも出てました。
自家菜園の野菜にこだわっているとの事でしたが、この場所は高級和食には
立地が悪いです。

当初の盛り付けを綺麗にした料理が受けなかったので、
下町風にドーンとした料理に変えたのかも知れませんが、
自家菜園のお店に見えない外観だし、全てがアンバランスですね。

料理鮨屋の後が加賀料理屋さんだったんですが、開店して数ヶ月で
閉店してしまい、その後に居ぬきでだるまが入りました。

やっぱり居ぬきじゃだめだと、改装を重ねて、ついには入り口に庭まで。。。

屋島であの料理を出せば流行ったと思うのですが(滝汗)

ワオ!と言っているユーザー

このコメントを削除してもよろしいですか?
宮脇町の頃から、経営者は変わってないと
思います。

風の噂で、経営者の方は元歯科医と聞きました。。。
板さんとは別なんでしょうかね?(汗)

この間、ニョッキン7にも出てました。
自家菜園の野菜にこだわっているとの事でしたが、この場所は高級和食には
立地が悪いです。

当初の盛り付けを綺麗にした料理が受けなかったので、
下町風にドーンとした料理に変えたのかも知れませんが、
自家菜園のお店に見えない外観だし、全てがアンバランスですね。

料理鮨屋の後が加賀料理屋さんだったんですが、開店して数ヶ月で
閉店してしまい、その後に居ぬきでだるまが入りました。

やっぱり居ぬきじゃだめだと、改装を重ねて、ついには入り口に庭まで。。。

屋島であの料理を出せば流行ったと思うのですが(滝汗)

天使
天使さんからコメント
投稿日 2008-08-02 06:45

そうなんですか!

高級和食も自家菜園も感じられませんでした。
屋島でも
同じように “癒包”がしたように思いますが
今は 閉店してますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり