記事検索

徒然なるままに

https://jp.bloguru.com/akiakane

フリースペース

米「沖縄の主権は日本に」 人民日報論文を一蹴

スレッド
米「沖縄の主権は日本に」 人民...
 
中国共産党の機関紙が沖縄県について日本の領有に疑問を呈する論文を掲載したことについて、アメリカ国務省は「沖縄の主権は日本にある」とこれを一蹴しました。
TBS系(JNN) 5月10日(金)12時9分配信

*********************************************

今まで日本が優柔不断な対応をしてきたツケがどんどん
出ている。
自国の領海・領空に侵入してきたものは撃沈する。他国では
至極当然のことなのに、日本は出来ない。
拉致被害者を沢山作ってしまった原因でもある。

ある日突然、自分の子供が隣国に人攫いされたら、何十年も
黙っていられるのだろうか。
ある日突然、自分の住む家に、他人が「俺様の家だ」と主張し
攻め込んできたら、何もせず放置するだろうか。
もっと、日本人一人一人が真剣に考えなければならない。
祖国というものの考え方を改めなければならない。
子供の頃から、教育をしっかりしなければならない。
憲法を変えなければならない。
こういう話をすると、右翼だ、軍隊化してまた戦争をするのか、
という輩がいるが、今の日本、日本人を見て、どうだろうか?

防戦一方、というか、守ることすら出来ていないではないか。

尖閣諸島周辺では、中国船がやってくると、海上保安庁が
日本船に退避勧告をしている。
なぜですか?
北の島を戦後のどさくさに盗られ、西の島は南北戦争のどさくさ
に盗られ、人間をさらわれているのに放置状態、湾岸戦争では
カネしか出さない。南の島を盗られようとしているのに、迫って
くると逃げる。

この国は、アジア極東のこの島国は、何と言う国なのですか。
本当に主権国家なのですか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

錦織がフェデラー破る金星…マドリード、8強入り

スレッド
錦織がフェデラー破る金星…マド... 錦織がフェデラー破る金星…マド... 錦織がフェデラー破る金星…マド...
すごい!のひと言。

歴史的な瞬間でした。

優勝も時間の問題か。

がんばれ!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

よくぞ言ってくれた。当たり前のことを当たり前に言える国へ

スレッド


こんなことを議論すること自体、低次元で情けない。

これを右傾化という意味不明な国があるが、ちゃんちゃら
おかしい。
その国家の国民として、当然の行為だ。

本当の右傾化、右翼とは、嘘をついてでも国益になることをやる民族である。

一党独裁の権力者たちが、貧困地区にバスで乗り込み、人民を金で買収し連れ出し、日本企業破壊デモを行う。

日本の国鳥、キジを、生きているまま大衆の目の前で、引き裂いて殺したり、日本国旗を燃やしたり、そういう人間のことである。

今の日本人に、本当の右翼は存在しない。
当たり前のことを、当たり前にやっているだけである。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
空
さびしくなったら

私 空を見るの

家族のような雲

日本地図のような雲

追いかけっこを

している雲たちもいる

みんな 何処へ

流れていくのかしら


夕暮れには茜雲

夜には満天の星


あなたにも

空を見上げるゆとりが

必要よ

【柴田トヨ/くじけないで】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏へと導く

スレッド
夏へと導く

眩しき道
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

アル中になったら、お世話になるところ

スレッド
アル中になったら、お世話になる...

注意
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

この春

スレッド
この春 この春 この春 この春 この春 この春 この春
非常に暖かくなった時の、ある一日

日本酒かっ食らって、土手での昼寝は

最高の贅沢でした
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日は節目の日 新たな出発

スレッド
今日は節目の日 新たな出発
相当長い期間、毎月返済し続けていた

あるローンが、本日付で完済となった。

ざっと、これくらいは返したかな、なんて。

いやあ、身軽身軽(^^)

さて、兜の緒を締めて、明日から新たな気持ちで

コツコツ行きます。

今夜はとりあえず、お疲れ様の乾杯(^^)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<JAL>3年ぶりの入社式 紙飛行機を手に飛躍誓う

スレッド
<JAL>3年ぶりの入社式 紙...
って、紙飛行機全部墜落しているじゃないか・・・(^_^;)

だれも疑問を呈しなかったのだろうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

詩人と私/フランクミルズ

スレッド



20代後半

自分で勝手に壁を作り、その壁にガンガンぶち当たっていたあの頃

無限の可能性が、限りあるものだと感じ始めたあの頃

病的な残忍な事件の数々

30代 無職 独身 これが事件の犯人のキーワードになっていた

何も悪いことしていないのに、自分が犯罪者扱いされている気がした


図書館⇒深夜バイト⇒図書館⇒深夜バイト⇒図書館⇒深夜バイト

こんな生活を何年も続けた

図書館閉館時に必ず流れていた曲

小学生の時に聴いた記憶があったが、タイトルは分からなかった

朝のNHKラジオで「今日は何の日」のコーナーでも流れていた

ずっと気になり十数年

ある日ふと、ネットでNHKラジオ、今日は何の日、音楽で検索

ようやく曲名がわかりました

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり