蛍光灯からLED改造の詳細

電灯の確認、FLはグロー式、FLRはラピッド
このメーカーのLEDを購入
器具をチェックする、このようにFL両用の厄介な構造があると惑わされるが、要は両端に電圧を印加すれば良い。
※中間の部品はヒューズ、これは残置
この安定器を切断する
ケーブルは短く切断
余計な部分は切り取る
ケーブルは圧着前に攀じる
絶縁付きの圧着端子でカシメて完了
無事点灯
加工用ペンチ
ニチフの部品
前回の投稿以来、お問い合わせが多いので、詳細をアップしました。
くどいようですが、自己責任でお願いします。
間違っても、社員などにこの通りやれなどと命令してはいけません。
電気知識があり、いわゆるオームの法則が体に染み込んでいる人以外は
危険です。
蛍光灯からLEDに変更する場合、既存の器具なら改造が必要、新設の場合には
直流電源が器具に設置している場合にはLED管は電源の内蔵されていないもの
を次回は用意する必要がある。
今回は電源内蔵を選択した。

ワオ!と言っているユーザー

3月18日の日の出位置

Dp2Merrill
小牧山を過ぎて北上が続いています。
3月は毎度の事ながら週・日で寒暖の差が激しく、体調管理が大変です。
特に、長距離の移動の場合、これに地域差が加わるので往生します。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2017.03.19)

先週は南宮山、今週は大平山です。
気温の変化が激しく、先週は体調を崩しましたが、なんとか回復したと思い、
出かけましたが、やはり体が重く散々でした。

山菜の様子だけチェックし、早々に下山、Beerでアルコール消毒して就寝。
#トレッキング

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ