記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

新しい図書館見学

スレッド
新しい図書館見学
以前から気になっていた小学校の図書館見学に行ってきました。

前回見学に行った光溢れる図書館を考案されて、この小学校へ転任された校長先生の
新事業です。

図書館の壁は、明るく落ち着いたピンク色です。
この色が子どもたちの情操を養います。

ちょうど、和室で一月生まれの子どもたちのお誕生日会が行われていました。

和室は、能舞台にも変身するそうです。

背景の襖を開けるとそこにも本棚が出現します。

もうすぐ200冊の新刊が入るとのことです。

「本選びはどうされているのですか?」のわたしの質問に・・・
「新聞に載っている本をチェックして、その本を本屋さんで確認して、発注リストを作り、
もう一度リストで確認して選ぶ」とのことでした。
本好きでなければ(本好きであっても)なかなかできないことです。

図書室からは、テラスに出ることができ、そこでも楽しむことができます。
暖かい季節のお誕生会はここで開催されることでしょう。
モミの樹の丸いベンチには、笑顔が溢れることでしょう!!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-01-21 21:46

これが図書館ですか
ウッドデッキがあり
どこかのリゾート施設のようです

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-01-22 07:59

みなさん「こんな図書館は、はじめて!!」と歓声を上げていました。
四季折々に楽しめる図書館です。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-01-21 22:09

りっぱな図書館設備に驚いています。

本好きな児童ばかりになれば、いいですね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-01-22 08:08

図書館造りは、この校長先生の右に出る方はいない!!というくらい有名です。
その熱意が児童に伝わって、本好きの良い雰囲気が感じられます。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-01-22 00:37

今までの図書館のイメージを覆すつくりですね・・・。

なんだかいい気分で本を止めそうな雰囲気。
座ってるだけでもいいかも・・・(^。^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-01-22 18:16

一番大切なことは、子どもたちが喜んで本を読める環境ですね。
それはその場所の暖かさです。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-01-23 17:52

わあ〜!とっても素敵な図書館ですね〜!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-01-24 18:14

以前から噂に聞いていた図書館をようやく見ることができました。
校長先生、お次はどこに転任されるのでしょう!!

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり