記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news

フリースペース

ゆうこ新聞のブログ【車椅子の女優編】

1 tweet
スレッド
ゆうこ新聞のブログ【車椅子の女...
ええと、お久しぶりです。



やっと更新させていただきます。



今日は、本の紹介です。



「私、舞台を降りない!」 萩生田千津子 著



********************************



あれは、ゆうこ新聞を創刊したばかりの頃だった。



新聞を作り始めたはいいけれど、取材・インタビュー先、まったくアテがなかった。



「病気を持ち、更にネット社会に孤独感を感じ、思うように外出出来ないようなひとが、

喜んでくれるような記事を書いて届けよう」





ゆうこ新聞の「創刊号」は、今に増してお粗末な出来だった。

ハートプラスの会の方が、記事掲載を許可して下さったので、

なんとか喜んでもらえそうな記事も書けたけれども、それ以外はもう

「なんですか、コレ」状態だった。



そんな創刊号なのに、

「数行読んだだけで、気持ちが伝わったわ」

と、ふたつ返事で取材をOKしてくれたのが、この本の著者・萩生田千津子さんだ。



紹介して下さった、作家のヒロコ・ムトーさんのお力も絶大だ。



萩生田千津子さんは、30代でまだお子さんが小さい時に、交通事故に遭い、下半身不随となった。



女優としてドラマや舞台で活躍している最中のことだった。



新聞のインタビューの時に、事故直後から今までのお話を聞かせていただいたが、本を読んで愕然とした。



「そんなもんじゃなかった」のだ。



舞台に立てないどころか、自分で「排泄」さえ出来ない日々。

まったく感覚のない、自分の下半身。



しかし、恩師・水上勉氏の



「お前には、まだ、声が残っているだろう」



のひとこと。



「舞台を降りなかった」女優の「魂の声」が描かれています。



ドラマや映画で、様々な「感動させよう」が創られている今だけれど、



これはね、作りものじゃない。「ホンモノ」だよ。



本当に、もう嫌で嫌で、辛くてたまらん!って時にふとこの本を

思い出して、ページをめくってみて欲しいです。








#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり