記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news

フリースペース

お願いします〜福島県の力になりましょう〜

1 tweet
スレッド
義姉夫婦は、福島在住。

ちびっこ3人を一生懸命育てています。



福島県では、原発問題の影でたくさんの涙が流されています。

たくさんのため息がもれています。



被害のなかった・少なかった地域の私たちが動くことが、

きっと福島の方々を元気づけることに直結するんじゃないかなって

そう思います。



ということで、お知らせがあります。



日本、こんな小さな国です。

お隣さん同士が、手や、心をつないだらあっという間に

強い強い絆の鎖で固まるのではないでしょうか。



なんだかんだ「他人事」だったり「無関心」だったり

自分の周りだけが落ち着いたからって「忘れてしまう」ことが

その鎖を腐らせるんじゃないかなって、そう思います。





********************************



ふくしまを元気にするプロジェクト

「安全・安心・元気ふくしま」の県外へのPR活動 IN八王子・立川



目的:

震災から一ヶ月以上が経過しておりますが、福島県は原発事故による

人災と風評被害で未だに本格的な復興の第一歩が踏み出せていない

状況にあります。県内各地で震災による被害の差はありますが、風評

被害に関しては全県で一様に受けている状況です。

その様な状況だからこそ、県民の心をひとつにして「うつくしまふくしま」

の再生を目指すべきだと我々は考えております。そこで県外へ訪問し、

『原発=福島』から福島県本来の魅力ある県内各地の『うつくしまふくし

ま』をPRし、風評被害からの克服を目指します。



日時:2011年4月24日(日) 10時〜17時 



場所:東京都八王子市 立川市 2か所同時開催!



○八王子市「花と緑のフェィスティバル〜東北に元気を〜」 

八王子駅北口みずき通り

http://mizuki-st.net/blog/?cat=5



○立川市 昭和記念公園 春の楽市

国営昭和記念公園

http://gurutabi.gnavi.co.jp/gourmetEvent/detail/96579/



問い合わせ先

福島ブロック災害対策本部:福島ブロック協議会事務局(福島JC内)

メール:11seifuku@jcifb.jp



福島県産のおいしい野菜や、牛乳、馬刺し、お米の販売をします!

八王子では喜多方ラーメンの振る舞いもあります!(有料・500食限定)



その他にも、福島の魅力を体感できるものを多く持っていきます!

どうぞ、会場へご来場ください。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり