記事検索

ゆうこ新聞制作日記

https://jp.bloguru.com/yuko-news

フリースペース

カップいっぱいの幸せ

1 tweet
スレッド
カップいっぱいの幸せ
私は新聞の原稿を書く時、しばしばスターバックスを利用する。



しばしばというのは、ちょっと見栄を張っただけで本当は「時々」なんだけど。



いつもは、図書館か公園、または病院のロビーで書いている。

ギリギリまで、ノートに鉛筆書きをして、

いよいよ発行しますよ〜な頃に、家で集中してパソコンに向かう。



以前、早朝6:30頃から日吉の街のゴミ拾いをするのが趣味だった。

拾ったゴミの中から更にペットボトルのキャップ拾いだし、

それを色分けして道路に絵を描いて遊んでいた。



路上アートは、道行く人にも意外と好評で楽しかった。

写真に収めた後は、皆さん御存知の「ワクチン寄付」をした。



話がそれたけれど、そのゴミ拾いをしていた頃に、スタバの店員さんたちと出会った。

彼らも、私と同じくゴミ袋とトングを持っていたので思わず話しかけた。



自分たちのお店がある町を、綺麗にしようということでスタッフ数人で

ゴミ拾いをしているとのこと。



それから、もう何年か経つけれど・・・

当時出会ったスタッフの、とても感じの良いお兄さんお姉さんたちは

こんなことをして、私を喜ばせてくれる。



手渡された時は、気付かない。

2Fに上がり、席に着いた時に初めて「あっ!( ̄∇ ̄;) 」となる。

先日も、ふとカップを見たらスマイルマークのラテアートを描いてあって嬉しかった。

ひとりでニヤニヤしながら、飲んだ。周りの人は怖かったと思う。



こういうのって、なんでもない一日が、一気に楽しくなる。

私もこうやって、誰かを喜ばせることの出来るセンスのある人になりたい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
どこかのタヌキ
どこかのタヌキさんからコメント
投稿日 2011-02-04 10:25

路上アート。私も見せてもらった時、感動しました!何か輝いて見えるというか、活動した人の想いを感じました。誰かを喜ばせたり元気付けたりすることって、ちょっとしたことかもしれないけど嬉しいですよね。ゆうこさんも充分センスあると思いますよ〜☆

ワオ!と言っているユーザー

ゆうこ新聞
ゆうこ新聞さんからコメント
投稿日 2011-02-06 03:27

ありがとう〜!なんだか嬉しいなぁ〜。

路上アートも、SLEじゃなければガンガンに昼間に太陽の下でやれたよな〜。

曇りの日や夕方を狙ってやるのは、慌ただしかったす。

でもおもろかったので、またいつか人を集めてやろうかなぁ。
どこかのタヌキさん、お互いSLE直ったらやろう!(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり