記事検索

もちょこい日記

https://jp.bloguru.com/usagi

アメリカは今何時?

スレッド
アメリカは今何時?




最近日本に帰国してきたお友達とのメールにて。



「アメリカは、今何時?」と子供に一日に何度も聞かれるのよね。 って。





そう言われてみれば、うちのチビヲもよく言ってました。





私:「今、日本は昼だから、夜なんじゃない?」



チビヲ:「だーかーらー、何時?って聞いてるの!夜っていうのは時間じゃないでしょ!」



私:「昼と夜を逆にして、5時間ひけばいいんだよ。自分で考えてね。」





その当時、まだ引き算ができてなかったチビヲにそんな難題をだしていた私でした・・・。



一日何度も聞かれると、めんどうだったんですよねー。




ワオ!と言っているユーザー

バーチャル散歩でScripps Pier

スレッド
バーチャル散歩でScripps...




Google Mapをいじっていたら「ストリートビュー」という新機能に気付きました。



ためしにバーチャル散歩でスクリプス・ピアに行ってみました。

360度撮影された風景を見ながら,道路をてくてく…という感覚です。

すごい!すごすぎる。



サンディエゴで住んでいたアパートメントや公園にも行けちゃいましたよ。

お散歩気分で地図検索,すごい機能です。




ワオ!と言っているユーザー

今さら,自動車保険料の返金

スレッド
今さら,自動車保険料の返金
帰国して,早10か月ですが,自動車保険の会社から「解約時にかかったお金返すね」って,手紙と小切手が届きました。

アメリカの住所あてに出されてたので,郵便局の転送サービスで届きました。

あれ?転送サービスって半年だったような気がするけど,一年ぐらい転送してくれるのかしら?



金額は,2台分で200ドルです。

なぜいまごろ返金してくれたんだろう。

ナゾだけど,ま,もらえるものだからヨシとします。



銀行で換金すると小切手2枚で手数料は五千円ぐらいかかりそうですが。

手数料がかからないように返金してもらえたら助かるんだけどなぁ〜。






ワオ!と言っているユーザー

なんでもアリフォルニア

スレッド
なんでもアリフォルニア




カリフォルニア州観光局のテレビCMを最近よく見かけます。

サンディエゴに住んでいる皆さんは,もちろん見たことないですよね〜。



「なんでもアリフォルニア」は,カリフォルニアで体験できる様々な事柄を一言で伝える為に開発されたスローガンなんだそうですよ。



テレビCMの動画はこちら ↓ で見れます。シュワちゃんも出ています。 

http://www.visitcalifornia.jp/campaign/adgallery.html



Yahoo! みんなの検定 にも,カリフォルニア検定がありました。

http://minna.cert.yahoo.co.jp/cdjwo/240476

わたし,正解率50% … 不合格でした(ToT)

 こんなコメントが出たよ⇒  おしい!「仮フォルニア」レベルです。  ダジャレ!?




ワオ!と言っているユーザー

全米オープン@Torrey Pines Golf Course

スレッド
全米オープン@Torrey P...


Torrey Pines Golf Course で行われている全米オープン。

日本のゴルフチャンネルとテレビ朝日で観戦しています。

今年はテレビ朝日が予選初日から朝5時〜8時にライブ中継をしてくれてました。

 【解説】 青木 功 羽川 豊

 【ゴルフキャスター】 戸張 捷

 【実況】 森下 桂吉  進藤 潤耶(テレビ朝日アナウンサー)

ゴルフ中継といえばこのメンバー,という「いつもの声」でテレビ観戦すると落ち着きますね。



公式HPはこちら http://www.usopen.com/



4日目が終わってRocco Mediate と Tiger Woods が首位タイ。

勝負の行方はプレーオフに持ち越しです。

ミーハーな私としてはやはりTigerを応援しちゃうわ。

膝が痛そうだけどがんばってほしいです。

またまたイーグルを決めるかっこいいシーンを期待してしまいます。



また,時々映し出されるサンディエゴの風景が懐かしいです。

La Jollaの海岸線にサーファーやグライダーが映ります。

やっぱり海がきれいですね。




ワオ!と言っているユーザー

KYXY-FM San Diego's Soft Rock 96.5

スレッド
KYXY-FM San Diego's Soft Roc...

ワオ!と言っているユーザー

Cashier's Check (2)

スレッド
Cashier's Check (2)
サンディエゴの銀行を解約後の残金をCashier's Checkにして送ってもらいました。

Cashier's Checkを日本の銀行に持って行って日本円で預金する手続きをしてきました。



手数料2500円+郵送料600円がかかりました。



「小切手を取り立てる」っていう表現を使うみたいですね。

(取り立てって…なんか借金みたいだな。)

相手の銀行からの取り立てに時間がかかるので,入金は3週間後になるそうで,その時にもう一度窓口に通帳を持っていって手続きします。



銀行口座を閉じるときに聞いたら,口座間の電信送金をする場合は手数料が30ドルぐらいかかりますよと言われていたので,手数料はこんなもんなんでしょうね。








ワオ!と言っているユーザー

Cashier's Check

スレッド
Cashier's Check
サンディエゴの銀行を2月末で閉じました。

NOVABOOKSの名著「アメリカ生活英会話ノウハウ完全ガイド<日常生活編> 

二宮尚子 著」81ページの手紙の文例を参照して銀行に手紙を書きました。

残金は銀行小切手で日本に郵送してもらいました。





さてと,どのタイミングで日本円にするのがいいのかしら。

今日の為替相場 1ドル=102.8円



Checkの期限は6ヵ月。

ここ1年,ずっと円高傾向が続いていただけに,これから円安になるような気配は感じられません。すぐに換金しておこうかな。





Dear Sir or Madame:



Subject: CLOSING THE CHECKING ACCOUNT

Account #:xxxxxxx



Please accept this letter as my authorization to close my checking account. When all outstanding checks have cleared ( Check # 345,355,356,357), I authorize you to close the account. (【または,全部の小切手が落ちているのがわかっているなら】 I authorize you to close the account effective August 31, 2004.)

Please forward the remaining balance in the form of a cashier's check by registered mail (or FedEx) to my residence stated above.





ワオ!と言っているユーザー

銀行の利子

スレッド
銀行の利子
アメリカの銀行から利子収入の証明書が届きました。

日本もアメリカも,確定申告の季節ですね。



サンディエゴの銀行に2000ドルぐらい置いてあるんですけど,1年間の利子が100ドルついてました。なんかうれしい♪

ほんとうは,利子ってこれぐらい付くもんなんですよね。

日本の銀行の利子なんて,数円だけだ。金利が低いのが当たり前になっているけど,これでいいのかねぇ。



早く銀行口座を閉じてすっきりしたいところだけど,いまだにAT&Tからの解約時の返金小切手が届かないのですわ。再び催促のメールを送りました。ふぅ。



いずれにしても円安になってから日本円に換金するから,急がないといえば急がないんだけどね。






ワオ!と言っているユーザー

姉妹都市

スレッド
姉妹都市
サンディエゴ市と横浜市は姉妹都市だったんですね。知らなかった。

こんなニュースで知りました。

いったいどんな誤解されるような英文だったんだろう。公表してほしいわ。

「楽しみにしている」といえば「look forward to」しか思い浮かばないです。





歓迎メール「誤解」、横浜市長が米式典キャンセルを謝罪へ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり