Wedgewood

てっきり、カトラリーなんかがズラリ並んでいるものだとばかり…
展示のほとんどは、意匠の歴史的ベースになった植物画ばかり…まじかー💦花見ても、わかんねー💦💦
 
ただ、ウェッジウッドの出自にダーウィンが絡んでいたことは驚きと共に、偉い全然が一気に身近に感じたっすわ。
そして18世紀のウェッジウッドの作品は、オリエンタルの影響を相当うけていたんすな。
 
まぁ、そりゃあ、デルフトの元になった蒼も、白磁器も、絵付けの意匠も、アジアのほうが最先端だもんねぇ。歴史的には。茶を飲むとか、文化的に先行していたし。なんなら、この時期の欧州のデザインは、アジアンコピーだもんねぇ。今や有難がって買うけどさ(笑)
 

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ