喫茶

喫茶
喫茶
余多の青茶(烏龍茶)の中でも、... 余多の青茶(烏龍茶)の中でも、餅茶に加工されているのは、この「漳平水仙」だけ、、だという。
こんな貴重な茶葉、お師匠生きていたら、一緒に試せたんだがなぁ。


曇り空の1日、こんな日はシットリお茶を愉しむのが一番すな。

本日の茶葉は、戴いたものの試す機会がなくて未開封のモノ。
福建省「漳平水仙」
ナゼ試さなかったかと言うと、実は「水仙」にあるっすよ。

青茶(烏龍茶)の最高峰、岩茶の品種のひとつに「水仙」があるっすよ。
岩茶飲みのあっしとしては、自分の好みが既にハッキリしているから、「大紅袍」「肉桂」を飲みたい(良いやつを)ワケっすよ。
「水仙」は、まぁ、美味しいんだけど・・・・なんか、せっかく愉しむのには地味というか、イマイチぴんと来ないんすよね。同じ岩茶でも。

なワケで、なかなか開封しようと思わなくて・・・・
今日は何となく呼ばれた気がしたから、躊躇なくイザ開封!
そしたら、茶葉が岩茶じゃない!!

「餅茶(ブロック状の形態)になってるぞ? 焙煎も入ってないし?」

とりあえず淹れてみて、抽出待つあいだにGoogle師範に聞いてみた。
すると、中国本土でも極めて珍しい茶葉である事が判明!
しかも、かの乾龍帝に端を発するストーリーが。そして「水仙」の由来は岩茶の水仙じゃなくて、人名!
・・・・そうなんだ。スマン、知人よ!浅はかだった。
貴重な茶葉をくれたのだな・・・・(苦笑)

味わいは、花(金木犀)系の香りがたち、渋味は皆無。スッキリとした喉越し。
台湾烏龍茶に近いかな。でも高山烏龍のようなサッパリでもなく。何となく舌に絡むコクがある。

たまにはこういうのも美味しいすな。
#お茶

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証