記事検索

ぷっちゃマン☆のつぶやき

https://jp.bloguru.com/puran_room

念願かなって“ゆきむしスフレ”

スレッド
念願かなって“ゆきむしスフレ”
前から食べてみたいな〜って言っていた“ゆきむしスフレ”が、とうとうママのお口に入ったんだよ♪

このお菓子は『もりもと』っていう千歳にあるお菓子やさんのものなんだけど、去年、大泉洋ちゃんがドラマの中で北海道土産としてこれを出して、更にブレイクしちゃったの。

札幌だったら大体のデパートにおいてあるんだけど、函館では買えないから、誰かのお土産にもらう意外、食べる事が出来なかったわけ。

マルコリーニのチョコレートをくれたお友達が、なんと札幌にもその後すぐに行って来て、ママに食べさせたいからって買ってきてくれたんだよ♪

さてさて、お味と食感は。

生地が今までに食べたことのないふわふわで大感激。
ゆきむしを語る上でかかせない白は、クリームの中にあって、クリームチーズを混ぜてあって、これも初めての味。

ゆきむしのイメージにぴったり〜♪と、ウハウハしながら食べてたんだよ。

北海道土産として人気が出ても不思議はないね。
白い恋人(石屋製菓)→マルセイバターサンド(六花亭)→ゆきむしスフレ(もりもと)

こんな風にお菓子の人気もまだまだ広がりそうだね。
ママがまだ紹介したいものもあるらしいし♪

でもさ、お菓子の点では函館は遅れをとってるかもしれないね。
イカスミ羊羹・・・。
だめじゃん〜これは・・・。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
『陽気なひなたぼっこ』追加しました →コチラ

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2006-03-02 12:05

ゆきむしスフレ美味しいですよね、私も食べた時は柔らかい食感が好きで祖母の目の前で熱いお茶と一緒にモリモリ食べました(笑)こういうお菓子はブレイクしますよね、流石北海道!北海道のおみやげかぁ・・・白い恋人とかあるけど私は「ウロコダンゴ」をお勧めしたいですね(笑)洋菓子も良いけど和のギザギザウロコダンゴも美味しいと思います。

函館のイカスミようかん食べましたよ(笑)友人と何処の店にあるか必死に探していましたよ!あの時は試食があって食べてみるとイカスミって感じでなくてウケ狙いで2ハイ買っていきましたね(笑)祖母が笑っていたよ。函館のお菓子ってあまり聞いたことがないですね、海産物が美味しいんだけどなぁ・・・。

「社長のイカ塩辛」食べたい・・・

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2006-03-03 09:00

渋いとこくるなぁ〜ウロコダンゴだなんて。
あれは深川名物でしたっけ?
親戚がそちらの方にいて、むっかし昔に食べたっきりです。
あの色は鮮明に覚えてますですよ(笑)

イカスミ羊羹って、コーヒー味なんじゃなかったですか?
食べたことはないんです。
誰かにプレゼントで驚かせたい気持ちはあっても、自らの口には、う〜ん・・・。

函館のお菓子といったら、ありました!
スナッフルスのチーズオムレットです。
すっかり忘れておりました〜(>_<)
食べたかな?水野くん。

きみはやっぱりお菓子よりもつまみだね♪

ワオ!と言っているユーザー

量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2006-03-03 10:31

ウロコダンゴなかなか美味しいんですよ、歯ごたえが好きですね(笑)イカスミようかん確かコーヒーみたいな感じでしたよ、チョコだったかなぁ・・・どうも食べたのが三年前なので曖昧です。なかなか美味しかったのは覚えているのですけどね、ゲソのあたりを食べました。

函館にもあったんですね、残念ながら食べたこと無いです(汗)祖母はいろいろな親戚が北海道にいますのでおみやげとしていつか来るかも(笑)そういえば函館で食べたイカスミソフトクリームは良かった(笑)自慢出来るんじゃないですか?

いやぁ全くです(汗)最近アジのみりん漬けの珍味が自分の中でブレイクです(笑)

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2006-03-04 06:00

ウロコダンゴも食感が独特でしたね。
水野くんも色んなもの知ってるねぇ(笑)

イカスミ羊羹は噂に聞いただけで、食べてないんですよね。
その頃ってもしや、中学生だったよね〜。
渋いやっちゃのぉ。

スナッフルスのチーズオムレットは千歳空港でも手にはいるので、近々お口にはいるかもよ♪

アジのみりん干なんか、完全に酒の肴だよなぁ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

右京さんからコメント
投稿日 2006-03-02 18:05

雪虫ですかー!
懐かしいー(笑
でも、それをお菓子の名前にしちゃうとは、
凄いセンスですねー( ̄m ̄〃)
初めて見かけた商品なので、
今年帰省した時に、探してみようと思います(^^)
そうそう、
北海道土産で喜ばれたもので、「柳月」さんの(帯広)三方六と、ボンヌも好評でしたよー(^^)
本州では買えないお菓子って、貴重ですよねー♪
あと、千秋庵の「山親父」とかも、缶が可愛いので好きな一品です(^^)
函館で食べた、
「茹でジャガイモ&塩辛」の組み合わせ(笑
衝撃的で、今も食べたくなる事が有ります。
函館「名物」だったのかな?

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2006-03-03 09:07

もう見る機会はないですよね〜冬の使者雪虫は。
去年ブログってるんですが、ゴルフの最中に私にくっついていたので、アップで写真をとってみましたが、かわいいといっていいんだか、びみょーでした(笑)

ドラ焼きとかの食感とは全く違います。
喜ばれると思いますよ〜これは。

柳月も有名ですね。
あとは、旭川の壺屋(き花)とか。
山親父のおせんべいもあの甘さがなんともたまりませんね。
つい歌ってしまいますよ。

右京さん、じゃがいもに塩辛で食べましたか♪その時に、バターはつけてますよね?
これも以前、ブログってます。
この食べ方は、道南地方だけみたいですね。
でも絶対に美味しいと思うんだけど、みんなはじめはキモ〜っていうんですよねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2006-03-02 21:10

次回は、ジンギスカンキャラメルで!

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2006-03-03 09:12

あれだけは食べずに一生を終えたいです(笑)
大好きなジンギスカンが嫌いになったら困りますもん。

ワオ!と言っているユーザー

misakiさんからコメント
投稿日 2006-03-03 23:51

ぷっちゃんママ、こちらではちょっぴり久しぶりです!
ゆきむしスフレかぁ!美味しそう。。
ん!?ぷっちゃんの頭もスフレみたいにふわふわになったね!今回は、私の出番は無かったか。いつでも、出張OKよ!

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2006-03-04 20:30

プランの頭もスフレみたくなるのに、あとどのくらいかなぁ〜。
ふっかふかで気持ちいいんだよね。
ちょっぴり大きくなるしね(笑)

紅茶にスフレでも食べたくなってきたわ〜♪

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり