記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#趣味」の検索結果560件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


「ONE PIECE」、コミックス累計発行部数が3億冊突破

スレッド
「ONE PIECE」、コミックス累計発行部数が3億冊突破 記念企画で47都道府県の新聞ジャック


国内外で大きな人気を誇るマンガ『ONE PIECE』(著:尾田栄一郎)が、また大きな記録を打ち立てた。『ONE PIECE』のマンガ単行本の発売元である集英社は、11月1日に発売される72巻にて、その累計発行部数が3億冊を突破したことを明らかにした。
『ONE PIECE』は1997年に「週刊少年ジャンプ」1997年34号より連載を開始し、同年12月に単行本第1巻を発売した。当初から人気が高く、17年目で3億冊の大台を一気に超えた。

『ONE PIECE』の人気は、年々加速している。2010年3月発売の第57巻の初版発行部数は300万部、2011年11月発売の64巻では400万部を超えている。以来、新刊の発行部数は常に400万部を超え、72巻も同様だ。
また、累計発行部数1億冊突破は2005年2月、2億冊突破は2011年2月である。2億冊突破から2年8か月で新たに1億冊を積み上げる驚異的な数字となっている。

集英社では、コミックス累計発行部数3億冊突破を記念した「3億冊突破記念キャンペーン"ニッポン縦断! OPJ47クルーズ」を11月1日から開始する。『ONE PIECE』をテーマに様々な、企画を実施する。
まず、第1弾は全国47都道府県の地域の新聞と『ONE PIECE』キャラクターをコラボレーションさせたものだ。作品に登場する47人の異なるキャラクターが、それぞれの地域の名産や名所とコラボレーションしてフルカラーで紙面に登場する。11月1日(金)のスタートでは、北海道(北海道新聞)と青森県(東奥日報)に掲載される。どの地域にどのキャラクターが今後現れるか、話題を呼びそうだ。

さらにご当地Tシャツデザインコンテストも実施する。こちらは都道府県の名産・名所とONE PIECEのキャラクターをコラボレーションさせたTシャツのデザインを募集するものだ。47都道府県それぞれ 1点を入選作とする。入選した作品は、「週刊少年ジャンプ」誌上にて2014年3月中旬に発表される。
また、『ONE PIECE』3億冊突破記念キャンペーンスペシャルサイトと公式Twitterも立ち上がっている。今後も、さらなる企画をここから発信する。3億冊を超えどこまで記録を伸ばすのか気になる『ONE PIECE』、今後も目を離せない。

『ONE PIECE』 3億冊突破記念キャンペーンスペシャルサイト
http://www.shonenjump.com/j/3oku/

『ONE PIECE』3 億冊突破記念キャンペーン
公式Twitter アカウント https://twitter.com/ONEPIECE_3oku/

著者: 尾田栄一郎
発売日: 2013年11月1日(金)
定価: 420円(税込)

[3億冊突破記念キャンペーン “ニッポン縦断! OPJ47クルーズ” 新聞ジャック!]
(掲載スケジュール)

北海道(北海道新聞) 11月1日  青森県(東奥日報) 11月1日
秋田県(秋田魁新報) 11月2日  岩手県(岩手日報) 11月2日
山形県(山形新聞) 11月3日  宮城県(河北新報) 11月3日
福島県(福島民報、福島民友新聞)  11月4日
茨城県(茨城新聞) 11月5日 埼玉県(埼玉新聞)  11月5日  千葉県(千葉日報) 11月5日  神奈川県(神奈川新聞) 11月5日  東京都(読売新聞、朝日新聞、東京新聞) 11月5日
栃木県(下野新聞) 11月6日  群馬県(上毛新聞) 11月6日  
山梨県(山梨日日新聞) 11月7日
静岡県(静岡新聞) 11月8日  長野県(信濃毎日新聞) 11月8日
新潟県(新潟日報) 11月9日  愛知県(中日新聞) 11月9日
岐阜県(岐阜新聞) 11月10日  
福井県(福井新聞、日刊県民福井)  11月12日  富山県(北日本新聞) 11月12日  石川県(北國新聞) 11月12日
大阪府(読売新聞、朝日新聞)  11月13日  京都府(京都新聞) 11月13日  滋賀県(京都新聞) 11月13日  和歌山県(紀伊民報・夕刊紙) 11月13日
奈良県(奈良新聞) 11月14日  三重県(伊勢新聞) 11月14日
兵庫県(神戸新聞) 11月15日  
岡山県(山陽新聞) 11月16日  広島県(中国新聞) 11月16日  鳥取県(日本海新聞) 11月16日
島根県(山陰中央新報) 11月17日  山口県(山口新聞) 11月17日  香川県(四国新聞) 11月17日
徳島県(徳島新聞) 11月18日  愛媛県(愛媛新聞) 11月18日  高知県(高知新聞) 11月18日
福岡県(西日本新聞) 11月19日  佐賀県(佐賀新聞) 11月19日  長崎県(長崎新聞) 11月19日  熊本県(熊本日日新聞) 11月19日  
大分県(大分合同新聞) 11月20日  宮崎県(宮崎日日新聞) 11月20日  鹿児島県(南日本新聞) 11月20日 沖縄県(琉球新報) 11月20日

※“都道府県名(新聞名) 掲載日”で記載しています。 ※2紙以上で掲載する地域もあります。
※別途表記のあるもの以外、朝刊での掲載の予定です。 ※掲載スケジュールは変更になることがございます。



矢張りONE PIECEって凄いわ!!!
3億冊突破って日本人口って1億ちょいでしょう?1人10冊計算でも合わない←
新聞を買おうかな~♪






#趣味

ワオ!と言っているユーザー

HGBF「ザクアメイジング」発売、全身の武装を再現しているだけでなく多彩な武器

スレッド
HGBF「ザクアメイジング」発...


HGBF「ザクアメイジング」発売、全身の武装を再現しているだけでなく多彩な武器類も付属


バンダイは、ガンプラ「HGBF 1/144 ザクアメイジング」を発売中です。


10月よりアニメも放送中の「ガンダムビルドファイターズ」登場機「ザクアメイジング」がHGBFに登場しました。劇中で主人公たちが改造して作ったガンプラをそのまま商品化したハイグレードビルドファイターズシリーズを展開。これでは、ガンプラの最新フォーマットを採用し ており、組み立てるだけでガンダムのカラーリングが再現できるだけでなく、劇中のシーンを再現する幅広い可動も実現しています。


今回商品化されたザクアメイジングは、聖鳳学園の生徒会長にして模型部部長、二つ名を「紅の彗星」と呼ばれるユウキ・タツヤのガンプラです。製作、操縦共にユウキの高い技術に支えられ、無敵の強さを誇ります。「MSV(モビルスーツバリエーション)」に登場する高機動型ザクIIをベースに、装甲を強化し、全身に武装を追加。それらは遠距離&近距離にバランスよく振り分けられており、あらゆる戦場に対応可能となっています。


■HGBF 1/144 ザクアメイジング
付属品:
・ロングライフル
・ヒートナタ×2
・ピストル×2
・5連ランチャーパック×2
・シールド×2
商品内容:
・成形品×11
・ホイルシール
・組立説明書

「HGBF 1/144 ザクアメイジング」は好評発売中。価格は1,890円(税込)です。

(C)創通・サンライズ・テレビ東京

Tweet
提供 :
インサイド 関連ニュース
「ガンダムビルドファイターズ」放映記念、ガンダムグッズが当たる豪華5週連続キャンペーン登場

PS Vita版『ガンダムブレイカー』の初回封入特典は「HG ビルドストライクガンダム」一式データに決定、ビルドファイターズ連動コンテンストも開催

「ビルドファイターズ」に合わせて基礎知識を解説した冊子が登場!ガンダムの3つの特徴とは

『ガンダムブレイカー』で創ったオリジナルガンプラがアニメ「ガンダムビルドファイターズ」に登場する連動キャンペーンが実施決定

ガンダム&ガンプラ35周年企画始動!まずは新作アニメを10月放送 ― UCep7や富野監督新作も









#趣味

ワオ!と言っているユーザー

Hulu、アニメ「スラムダンク」「北斗の拳」全話配信

スレッド
Hulu、アニメ「スラムダンク...



Hulu、アニメ「スラムダンク」「北斗の拳」全話配信 東映アニメーションとパートナー


動画配信サービス「Hulu」は、東映アニメーションとコンテンツ・パートナーシップを提携しました。これにより10月25日(金)から、テレビアニメ「スラムダンク」全101話、「北斗の拳」全109話、「北斗の拳2」全43話の配信を開始。作品はすべて月額980円(税込)で見放題です。
「Hulu「スラムダンク」を全話配信 」の写真・リンク付きの記事

▽ Hulu、東映アニメーションとパートナーシップを提携 – 「北斗の拳」と「スラムダンク」のテレビシリーズ全話を一挙配信

東映アニメーションのアニメが、Huluで視聴できるようになりました。配信ラインアップに加わったのは、スラムダンクと北斗の拳。高校のバスケットボール部を題材にしたスラムダンクは、2013年で放送20周年を迎えました。

東映アニメーションとのコンテンツ・パートナーシップにより、Huluが取り扱っているスタジオ一覧には「東映アニメBBプレミアム」が追加されています。

配信コンテンツは、ネットに接続したテレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンなどで視聴が可能。Huluは「今後も様々なジャンルの映画・ドラマ・アニメを配信予定」としています。






#趣味

ワオ!と言っているユーザー

奇跡の一本!佐野元春、BOOWY、尾崎豊…伝説のあの日が甦る

スレッド
奇跡の一本!佐野元春、BOOW...



『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』 ©BEATCHILD1987製作委員会


映画パーソナリティーのコトブキツカサさんが、今週末に公開される映画を“映画のウィスプ(裏ネタ・噂話)”を交えてオススメします。毎週木曜日更新! 第27回は『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』です。


様々な困難を乗り越えて完成した奇跡のドキュメンタリー作品!


1987年の夏。集客予定は3万人だったにもかかわらず最終的に7万2千人の観客が集まった、南阿蘇でのオールナイト野外ロックフェス「BEAT CHILD1987」の映像を編集したドキュメンタリー作品。
 
時に映画は奇跡を観客に届けますが、本作は実現不可能と思われた伝説のロックフェスの映像化に成功。音楽利権などの壁を超え様々なプロダクションに所属するアーティストが出演する映像を、1本のドキュメンタリー映画として完成させたのは奇跡と言っても過言ではないと思います。

しかし映画執筆者として正直な話、本作を今回オススメするか否か相当迷いました。それはドキュメンタリー映画として個人的趣味と相反する場面が多々あるからです。観客やアーティストの移動を早送りする演出効果は些か疑問ですし、少々湿っぽいと感じるナレーション、そして構成や編集も客観性に欠けている所があると感じました。(監督自身が26年前の「BEAT CHILD 1987」でカメラを回していたので、思い入れが強過ぎるのかもしれません…) しかし、何故この作品を推薦するか?それは圧倒的な素材の力なのです!
 
本作の出演アーティストは尾崎豊、ザ・ブルーハーツ、岡村靖幸、レッドウォーリアーズ、白井貴子、ハウンド・ドッグ、渡辺美里、佐野元春、ボウイ。リハーサルで渡辺美里と尾崎豊が話し合う姿、出番直前のダイアモンド☆ユカイとその姿を舞台袖で見守るブルーハーツのヒロトが言葉は交わさず頷き合う場面、雨中での氷室と布袋のダンスなど至極であり白眉なシーンの連続なのです。
 
本作はDVD化やテレビ放送やネット配信は一切予定にない、劇場だけの特別ロードショー。当時全盛のアーティスト達を知る方も知らない若い世代の方も、是非とも劇場に足を運び非日常を体現したこのドキュメンタリーライブを浴びて欲しいと思います。


『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』 2013年10月26日(土)公開 【作品情報はこちら】



■ コトブキツカサ(映画パーソナリティ)


筆者プロフィール


コトブキツカサ
「映画心理分析」やその人に合った映画を「処方」する「処方箋映画」が得意。twitter「@kotobukitsukasa」で検索!


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

エヴァンゲリオン展、各地を巡回

スレッド
エヴァンゲリオン展、各地を巡回


エヴァンゲリオン展、各地を巡回 26日からは北九州


 大ヒットアニメの魅力に迫る「エヴァンゲリオン展」(朝日新聞社など主催)が26日、北九州市小倉北区の市漫画ミュージアムで開幕する。原画やアニメ制作のコンテなど約1300点を展示。北九州での開催は、東京・銀座に続き、2カ所目。12月27日まで。


 「エヴァンゲリオン」は14歳の少年少女が、謎の敵「使徒」を相手に人類の存亡をかけて戦うストーリー。1995年にテレビシリーズが始まり、2007年から映画の「新劇場版」シリーズ3作品が公開された。会場では新劇場版の原画も公開されている。


 8月の東京会場では来場者15万人を突破。来年以降、名古屋や大阪の両市、山口県などでも開かれる。問い合わせは同ミュージアム(093・512・5077)へ。





#趣味

ワオ!と言っているユーザー

『真・女神転生』みんなのくじに登場!人修羅、ヴィ

スレッド
『真・女神転生』みんなのくじに...



『みんなのくじ 真・女神転生』発売!(C)FURYU CORPORATION 2013. All Rights Reserved. (C) Index Corporation 1992,2013


 フリューから、コンビニエンスストアなどを対象としたはずれなしのキャラクターくじ“みんなのくじ”の最新作として、『みんなのくじ 真・女神転生』を、10月26日より順次、サークルKサンクスの一部店舗およびその他書店などで発売する。

【関連】『みんなのくじ 真・女神転生』商品ラインナップ フォトギャラリー

 『真・女神転生』は、1992年に発売された『真・女神転生』からスタートし、『ペルソナ』シリーズなどの人気シリーズの源流であるアトラスの看板タイトル。2013年5月23日には、およそ10年ぶりとなるシリーズ最新作、ニンテンドー3DS用ソフト『真・女神転生IV』が発売された。

 『みんなのくじ 真・女神転生』は、A~G賞7等級(全13種)の中からいずれかが当たるハズレなしのくじ。1プレイは800円。最後のくじを引いた人には、もれなくラストゲット賞もプレゼントされる。

 A賞に、全高約17cmの人修羅フィギュア、B賞に同じく全高約17cmのヴィシュヌフィギュアと人気キャラクターのフィギュアが並ぶ。そのほか、クリアファイル5枚セットやストラップ付きのフィギュアマスコットなどがラインナップされている。

 『みんなのくじ 真・女神転生』は10月26日より順次、サークルKサンクスの一部店舗およびその他書店などで販売。 


■関連リンク
「みんなのくじ」公式サイト


提供 :
クランクイン! 関連ニュース
『ダンガンロンパ』霧切響子フィギュアやモノクマぬいぐるみが、みんなのくじに登場!

『クリィミーマミ』みんなくじに登場!Tシャツやポーチなど激カワ商品満載

平成仮面ライダー集結! 新感覚可動フィギュア「R/D」で一番くじに登場

『アイアンマン3』新型パワードスーツ フィギュア発売!質感まで精巧な仕上がり

『まめ戦国BASARA』発売! 戦国BASARAキャラが可愛いフィギュアに

10周年記念『一番くじ リラックマ』 歴代リラックマフィギュア勢揃い

『ジョジョ』シリーズ第7部、遂に一番くじに登場! ゲーム連動商品も

『エイリアンVSプレデター』、ハイクオリティフィギュアシリーズで登場

アイマス『島村卯月 ニュージェネレーションVer.』フィギュア発売決定!

『サイレントヒル3』ロビー君フィギュア発売!青い色&血のりなしバージョンも登場

お掃除するリヴァイ兵長フィギュア限定発売! 三角巾にハタキの兵長に萌え~



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

戦国BASARA OFFICIAL FAN CLUB 英雄の会 通信 VOL.

スレッド
戦国BASARA OFFICI...


戦国BASARA OFFICIAL FAN CLUB 英雄の会 通信 VOL.04


本日届いた会誌『戦国BASARA OFFICIAL FAN CLUB 英雄の会 通信 VOL.04』で戦国BASARA OFFICIAL FAN CLUB 英雄の会は終了ですけど『戦国BASARA4』と舞台と宝塚の情報が書いて有り写真も有り物凄い会誌だったな~と思いました。スメラギ先生のまめ戦国BASARAも良かったんですけど格好良い彼達、彼女達も見たかったし森田成一様の記事は何よりも嬉しかったです(*^▽^*)
矢っ張り前田慶次様が一番!!!!
で他の武将様達も良いですけど前田慶次様が一番好きだし格好良いと思います。性格も好きだし私も此う言う人間になれたら良かったな~と思って……泣きながら前田慶次様の絵を描いて居たので飛び付く様に読み始めて居たら夜中ずっと泣いて居たもんだから母上が頭を撫でてくれました。私は弱音を吐かない人間なので母上は夜中ずっと泣いて居ても尋ねて来たりしません。私も母上に話をして心配をさせたくないので、と言うか会社の工場の小母さん従業員の話もしないのに此んな話は絶対しないし墓場まで持って行きますから!でも空海ミズイちゃんに話をしちゃった…私は友達だと思って居る人にしか話をしないから私がメールや話をして来たら「友達だと思って居るんだ!」と思って話を聴いて遣って下さい。御願い致します。空海ミズイちゃん有り難う御座います!今度お礼に長曾我部元親様を描きますね!


ずっと違う話をして居る…(笑)




#趣味

ワオ!と言っているユーザー

「銀魂」エリザベスが中華まんに!エリーの味を予想しよう

スレッド
「銀魂」エリザベスが中華まんに...



「エリザベスまん」(c)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会


空知英秋「銀魂」に登場するエリザベスをかたどった中華まん「エリザベスまん」が、11月5日から全国のローソンにて発売される。

黄色い口や3本ずつのまつげなど、特徴的なエリザベスの顔を生地にあしらったこの中華まん。敷き紙には「銀魂」のオリジナル壁紙をダウンロードするための二次元バーコードがプリントされている。価格は160円。

またTwitter上にて、発売日まで非公開とされている「エリザベスまん」の味を予想するキャンペーンがスタートした。参加希望者はローソン公式Twitterをフォローし、「#エリザベスまん」のハッシュタグを付けてツイートしよう。ローソンの特設サイトでは、味に関するヒントを公開。正解者の中から抽選で「エリザベスまんクッション」が100名に、声優のサインが入った「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」のBDまたはDVDが3名にプレゼントされる。




え、まさか小父さんみたいな味がするの?(笑)






#趣味

ワオ!と言っているユーザー

バンプレストの「一番くじ 戦国BASARA」ラインナップを公開!

スレッド
バンプレストの「一番くじ 戦国...



コンビニエンスストアなどで販売しているハズレなしのキャラクターくじ"一番くじ"に、「戦国BASARA」がいよいよ登場!


※監修中につき、実際の商品と異なる場合がございます。

大人気ゲーム「戦国BASARA」の一番くじがついに登場!!

細部までこだわって再現したデフォルメフィギュア、「きゅんキャラ」を中心に、使用感の良い雑貨や、新作「戦国BASARA4」のビジュアルを使用したアイテムなど、バラエティ豊かな商品構成のくじとなっています。
気になるラインナップを大公開!! 詳細は「一番くじ 戦国BASARA」の商品紹介サイトでご確認ください。

■A賞:伊達政宗 きゅんキャラ
自信たっぷりの表情は伊達政宗ならでは。頭の兜は取り外し可能です。

■B賞:真田幸村 きゅんキャラ
大きく開けた口は何を叫んでいるのか!? 熱き魂を感じてください。

■C賞:前田慶次 きゅんキャラ
うっすら浮かべた微笑みが、自由を好む慶次らしい。

■D賞:徳川家康 きゅんキャラ
太陽と例えられるにふさわしく、暖かさを感じる笑顔です。

■E賞:石田三成 きゅんキャラ
凶王の名にふさわしい冷酷な表情ながらも、可愛さが溢れています。

■F賞:フードブランケット
■G賞:和風巾着
■H賞:クリアファイルセット
■I賞:ピンズセット
■J賞:デザインストラップ

【 一番くじ 戦国BASARA】
◆発売日:2014年1月中旬予定
◆価格:1回600円(税込)
◆発売元:株式会社バンプレスト
◆URL:http://bpnavi.jp/t/basara
◆お問い合わせ先:バンプレストお客様相談センター
電話:04-7146-1101 受付時間:月~金曜日(祝日を除く)10時~17時



前田慶次様だけ欲しいな~~~♪
誰か前田慶次様だけくれませんか?←




#趣味

ワオ!と言っているユーザー

『戦国BASARA4』、「長曾我部元親」ら4人の武将が参戦決定

スレッド
『戦国BASARA4』、「長曾...



『戦国BASARA4』、「長曾我部元親」ら4人の武将が参戦決定 ― SCANDALのエンディング曲が聴ける最新PVも公開

カプコンは、PlayStation 3ソフト『戦国BASARA4』の最新情報を公開しました。

『戦国BASARA4』は、スタイリッシュ英雄(HERO)アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズのナンバリング最新作です。「戦国創世」をキーワードに、あらゆるシステムを刷新。新たな武将も多数登場し、戦国時代を己の手で作り出すという壮大なスケールで物語が展開します。

本作にプレイアブル武将として「黒田官兵衛」「鶴姫」「長曾我部元親」「雑賀孫市」の4人が参戦することが明らかになりました。過去のシリーズでおなじみの彼ら、新武将たちとどのように関わっていくことになるのでしょうか。

■黒田官兵衛(CV:小山力也)
【機略重鈍】 武器:鉄球
「野望を抱いて、何が悪い!?小生だって!群雄割拠の端くれだぞ!?」

黒田軍の総大将。元は豊臣軍の武将であったが、竹中半兵衛と並び「二兵衛」と称される能力の高さと、何よりその野心を危険視されて南の地に追いやられた。その後もけた外れの不運にもめげず日ノ本全体へ地下通路を張り巡らせ、再び乱世に野望を抱く。

[史実では] 豊臣秀吉の軍師として活躍、竹中半兵衛とともに二兵衛と称される。長篠の戦いの後に秀吉に仕え、手腕を発揮。本能寺の変に際し、毛利と和睦して明智光秀を討つよう献策、中国大返しを成功させた。その後、秀吉の天下獲りに大きく貢献するが、野心を咎められ隠居。関ヶ原の戦いでは東軍につき、東軍の勝利が伝わると、好機と見て九州の武将を次々と征伐。九州を天下獲りの足がかりにしようとしたが、家康との和議が成立し、撤退を余儀なくされた。

鉄球をひきずるその見た目のとおり、豪快で破壊力のある技が揃っていますが、その分、移動速度と技の動作はやや遅めになっています。各種固有技などのスキは回避を行えばキャンセルが可能。回転攻撃が多く周囲の敵を巻き込んで攻撃できる固有技も豊富です。

■鶴姫(CV:小清水亜美)
【純白可憐】 武器:弓
「嵐を呼ぶ乱世の種は、芽吹く前に摘んじゃいますよ!」

伊予河野軍を束ねる巫女。預言者としての不思議な能力を持ち、社で大切に育てられたが、そのため人を疑うことを知らない危うさがある。ある日、「卑弥呼」を名乗る天の声を聞いた鶴姫は、各地の戦を収めるため乱世の海へ船出する。

[史実では] 伊予国大山祇神社(愛媛県大三島)の大宮司の娘。戦国時代となり勢力を拡大する大内氏が瀬戸内侵攻。鶴姫の兄が迎撃に成功するが討死。再度の侵攻では鶴姫が出陣し大内氏の武将を討ち取る。業を煮やした大内氏は三度目の侵攻を開始するも、鶴姫は兵力を集結させ最後の反撃を敢行、不意を突かれた大内軍は壊走し勝利を収めた。しかし鶴姫はこの戦の後に兄や恋人を想い、18歳で入水自殺したと伝えられている。

弓での遠距離攻撃を得意としており、通常技でも矢を連続して放つことができます。押し寄せる敵を倒しきるには矢の威力が高くなる“間合い”を覚えることが重要です。また、一部の固有技はタメの最中にジャストタイミングでボタンを離すことで、より強力な矢を放つことができます。

■長曾我部元親(CV:石野竜三)
【天衣無縫】 武器:碇槍(いかりやり)
「天下に吹く風なんざ、関係ねえ・・・波は!嵐は!俺が起こしてやるのさァッ!」

西の海を制する長曾我部軍の総大将。おおらかで面倒見の良い兄貴分として、部下からの信頼が厚い。移動式の海賊要塞・百鬼富嶽で航海を続けつつ異国の海へと想いを馳せるが、友である徳川家康の天下獲りを助けたいとも思っている。

[史実では] 「一領具足」という半農半兵の戦闘集団を率いて積極的な領地拡大政策を行い土佐を統一。柴田勝家や徳川家康と結んで、豊臣秀吉と敵対しながら讃岐や阿波、伊予へ勢力を拡大し、1585年には四国を統一した。しかし、同年に豊臣秀吉による四国征伐を受け降伏、土佐を除く領地を没収された。若い頃はひ弱な外見だったため「姫若子」と嘲られたが、初陣で敵の首級を挙げ「鬼若子」と恐れられるようになったという逸話がある。

全体的に技の動作が遅めですが、リーチの長さと攻撃範囲の広さが特長です。碇を投げつけて敵を引き寄せる「一触」や、網を投げて敵を捕縛する「四縛」など、場面にあわせて応用がきく固有技をうまく使いこなしましょう。固有奥技「弩九」を使えば碇槍に乗って軽快に戦場を動き回ることが可能です。

■雑賀孫市(CV:大原さやか)
【煙鳥翔華】 武器:銃

銃火器を操る傭兵集団・雑賀衆の三代目頭領。報酬の金額のみで雇い主を決めるのではなく、その実力と生き様を認めた相手とのみ契約する誇り高い人物。乱世において契約に値するのはどの勢力か、それを見極めるべく戦場を駆ける。

[史実では] 紀伊国の地侍集団「雑賀衆」の棟梁。鉄砲戦術を得意とし、傭兵集団を率いて各地を転戦した。一向一揆と織田信長が戦った石山合戦では、精巧な鉄砲戦術で織田軍を苦しめた。本能寺の変の後は豊臣秀吉につき紀州攻めに従い、小牧・長久手の戦いでは徳川家康の側に付いた。関ヶ原の戦いでは西軍として戦ったと言われている。孫市は非常に不明な点が多い人物で、「雑賀孫市」という名も通称だという説がある。

銃器を使用した遠距離攻撃を得意で、敵を蹴りあげてマシンガンを乱射する固有技「連弾サンコウチョウ」を使用すれば、その後の通常技がマシンガンに切り替わるなど、直前に使用した固有技によって通常技が変化するのが特徴です。敵との間合いや状況によって適した武器を使い分けましょう。

また、本作の最新プロモーション映像が公開されています。このプロモーション映像は「東京ゲームショウ 2013」で公開されたものと同内容で、新武将や新要素を中心に紹介する内容となっています。会場で見れなかった方はこの機会ぜひご覧ください。

YouTube 動画URL:http://youtu.be/Yli1z5QXLFI

また、公式サイトでは特別にSCANDALが担当するエンディングテーマ「Runners high」をBGMに乗せたスペシャルバージョンも公開されています。SCANDALによるスピーディーな楽曲と本作の映像も非常にマッチしているので、公式サイトのPVもぜひあわせてチェックしてみてください。

続々と判明する参戦武将たち。総勢40人の武将による「戦国創世」とは、どのようなものになるのでしょうか。更なる続報にご期待ください。

『戦国BASARA4』は、2014年1月23日発売予定。価格は通常版が6,990円(税込)、豪華版「百花繚乱魂手箱」が8,790円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

Tweet
提供 :
インサイド 関連ニュース
『戦国BASARA4』リアルタイムに進行していく新バトルシステムを紹介 ― 「マチ★アソビ」に試遊台設置も決定

『戦国BASARA4』「前田慶次」が新生・前田軍を率いて登場 ― 小早川軍「小早川秀秋」「天海」も参戦決定

「戦国BASARA4 バサラ祭2014 〜新春の宴〜」宴を彩る豪華キャスト発表 ― 参戦未発表武将の声優の名前も

舞台「戦国BASARA3 宴弐」−凶王誕生×深淵の宴−、当日券の販売が決定 ― 前売券も好評発売中

『戦国BASARA』の武将がデフォルメキャラに!「まめ戦国BASARA」トレーディングフィギュア発売決定







#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり