刀剣乱舞 miniクリアファイルコレクション参
10月
16日

刀剣乱舞のラバーストラップコレクションガチャガチャが在ってもカードダスガチャガチャが在っても一番欲しいと思う刀剣が無いのでどれが出て来てもよく分からないから此の刀剣乱舞 miniクリアファイルコレクション参をガチャガチャして良いのか微妙に分からない感じでガチャガチャしてみました。
え、意味分からない?私も意味分かりません(おいおい)
先程のベビースターラーメンでは無いけど或る程度の名前なら分かるので気にしないでガチャガチャして楽しんじゃう私は間違って居ますか?たぶん間違って居ると思います。間違って居ても気にしないでガチャガチャしちゃいます。刀剣乱舞に対しては誰々のファンとか無いので此のクリアファイルを持って居ても此の刀剣のファンでは有りません。
初めに出て来た時、可愛いと思いました↓

裏↓

中身は↓


にっかり青江でした。
女を切った人物についても諸説あるがその後刀は柴田勝家に所有が移り、子の柴田勝敏に譲られた。さらに柴田勝敏を討った丹羽長秀から豊臣秀吉に献上され、子の豊臣秀頼から京極高次に与えられ以降京極家に秘蔵される。江戸時代の狂歌に京極家について歌ったものがありそのなかで『京極にすぎたるものが三つある。ニッカリ茶壺に多賀越中』とにっかり青江の名もあがっており、当時から名品として有名だったことが伺える。1940年に重要美術品に認定され、太平洋戦争後に流出するが、1997年に丸亀市が購入し、現在は丸亀市立資料館に所蔵されている……だったかな?
嫌いじゃ無いんだけど出来れば違う刀剣が良かったな~(*´∀`)♪