記事検索

久留米弓道連盟のブログ

https://jp.bloguru.com/kurumekyudo
  • ハッシュタグ「#大会案内」の検索結果33件

フリースペース

【第48回】久留米ほとめき弓道大会(その2)

スレッド
【第48回】久留米ほとめき弓道...
決勝トーナメント
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第48回】久留米ほとめき弓道大会

スレッド
【第48回】久留米ほとめき弓道...
秋晴れの中、久留米ほとめき弓道大会を開催。今年は筑後地区北部から参加者を募り、5人25チーム、125名の参加でした。団体戦のみで、予選四矢2立の上位8チームが一手の決勝トーナメントを行いました。
同中競射が何度も続いたり、予選下位チームが上位チームを破るなど、スリリングな対戦が繰り広げられました。
最後は各的遠近競射を行い、参加者全員が賞品を獲得しました。
来年は通常開催予定できる事を期待します。


〈結果〉

【優勝】 久留米A
栗田稔、田中由美子、古賀聖二、江口慎一、中島由美子

【準優勝】燦々会
中村泰彦、川口博之、山下万輝、井上美香、組坂和枝

【三位】小郡B
古賀和敏、馬田洋、和田誠、宮竹京子、松尾蒼
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【中止】高良大社おくんち奉納弓道大会

スレッド
10月10日の高良大社おくんち奉納弓道大会は、昨年に引き続き中止となりました。
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第24回】紫灘旗 その3

スレッド
【第24回】紫灘旗 その3
女子決勝トーナメント
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第24回】紫灘旗 その2

スレッド
【第24回】紫灘旗 その2
男子決勝トーナメント
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第24回】紫灘旗全国高校遠的弓道大会

スレッド
【第24回】紫灘旗全国高校遠的...
8月20日・21日に第24回紫灘旗全国高校遠的弓道大会が行われました。

全国各ブロックで選抜された男子29校、女子28校が出場し、三人団体四矢一立で予選を行い、上位8校によるトーナメントが行われました。


〈結果〉

男子の部
【優勝】: 鹿児島県 加治木工業高校
【準優勝】:鹿児島県 樟南高校

女子の部
【優勝】:東京都 日体大桜華高校
【準優勝】:埼玉県 坂戸西高校
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第65回】県民スポーツ大会選手選考会

スレッド
【第65回】県民スポーツ大会選...
7月17日に県民スポーツ大会(県体)の久留米市選手選考会が行われました。

遠的四矢2立、近的四矢2立の結果を元に選考が行われました。

県民スポーツ大会は9月25日に八女市弓道場で開催されます。


〈結果〉

【一般男子】
太郎良 信彦
栗田 稔
馬田 洋

【一般女子】
組坂 和枝
赤穂 貴子
中村 真美

【青年】
山下 万輝
佐藤 節子
諸藤 楓馬

(参加21名)
#大会案内 #県体

ワオ!と言っているユーザー

筑後地区遠的弓道大会

スレッド
筑後地区遠的弓道大会...
筑後地区遠的弓道大会が行われました。この大会は県遠的選手権(7/18博多の森)の予選会を兼ねます。

〈結果〉

男子
1位 古賀憲介 12射皆中
2位 久原康利
3位 戸川司郎
4位 古賀聖ニ
5位 畠中光幸
6位 鎌田修治

女子
1位 勇川優子
2位 宮竹京子
3位 組坂和枝
4位 赤穂貴子
5位 御原照美
6位 川地若子

県遠的選手権出場者
【男子】 久原、戸川、古賀(聖)、畠中、鎌田、岡
【女子】 勇川、赤穂、川地、中島、中村
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第53回】久留米市長杯争奪弓道大会

スレッド
【第53回】久留米市長杯争奪弓...
3年ぶりとなる久留米市長杯を開催しました。今回は規模を縮小し、筑後地区限定での大会です。

久留米の会員の中には、大会運営の経験が少ない方もいましたが、大きな問題も無く終了することが出来ました。参加いただきました皆様、ありがとうございました。来年は通常開催できる事を願っています。

開会式には原口市長にご臨席いただき、ご挨拶をいただきました。


〈結果〉

【団体の部】
優勝 久留米A
栗田稔、中島由美子、江口慎一
2位 チーム小郡
勇川優子、古賀和敏、末廣求
3位 筑後市弓道連盟A
天ヶ瀬紀昭、坂井義則、永野清志郎

【個人総合優勝】
勇川優子(チーム小郡)

【一般男子 個人】
優勝 江口慎一(久留米A)
2位 末廣求(チーム小郡)
3位 坂井義則(筑後市弓道連盟A)

【一般女子 個人】
優勝 藤野小百合(久留米P)
2位 津江野京子(八女B)
3位 中島由美子(久留米A)

(参加83名)
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

【第36回】福岡県研射会

スレッド
【第36回】福岡県研射会...
6月5日(日)に久留米アリーナで福岡県研射会が行われました。

四地区より選出された選手により射礼を行い
「体配」
「射技・射品」
「調和」
の各項目が採点され、的中点を加えて順位が決まりました。

雨が降り、蒸し暑い中でしたが、真剣な行射が行われ、選手の皆さんの気迫が伝わってきました。


〈結果〉

一つ的・教士の部
1位 上森、福原、坂田

一つ的・錬士の部
1位 川尻、中村、森下

持的・五段の部
1位 立松、井上、佐伯、冨永、高田
#大会案内

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり