土曜教室 ≪近的≫ 令和7年5月24日 参加者は8名で拝礼のあと、参加者に礼記射義・射法訓の唱和をしてもらいました。 歩行中の回り方や停止体の回り方を再確認出来たようです。 一手行射の後に、講師の先生に基本の動作や基本の姿勢を細かく解説して頂きました。 その後、前射場で射技研修、後ろ射場で射礼研修を行いました。 みなさん熱心に稽古されていました。
土曜教室《遠的》 開催日 R7年5月10日(土曜日) 参加人数:15名 遠的稽古にも快適な気候となりました。 県遠的選手権出場選考を兼ねた筑後地区遠的大会が4日前に開催され、選手権出場に決まった方々も数名参加されました。 そのため的はいつもの1mと、79cmの霞的の2種類を使用しました。 競技の要領で4本矢2立行射後、各々自由練習で皆さん熱心に稽古されていました。 いつもアドバイスや指導していただく先生方は、県の理事会・評議員会に出席のため不在でしたが、参加された方々同士で射形や引き方のポイントなど確認され、有意義に稽古されていたようです。 稽古終盤、競技の要領でもう1立して仕上げとし、今回の遠的・土曜教室は終了しました。
気温22〜25℃、湿度50%、曇り。 弓を引くには丁度良い天気の中、今年の百射・五十射会を行いました。 的中にこだわる人 自分の課題克服に取組む人 区間賞を狙う人 的に向かう心持ちはいろいろですが、参加した皆さんは、一射一射、気合いのこもった射を行っていました。 〈結果〉 【百射の部】 1位 奥田泰大 2位 江口慎一 3位 轟良嗣 4位 鶴大和 5位 中村明雄 【百射の部 区間賞】 1区 江口慎一 2区 家村明子 3区 奥田泰大 4区 轟良嗣 5区 鶴大和 【五十射の部】 1位 中村泰彦 2位 稲留瑞紀 3位 髙倉幸治 【五十射の部 区間賞】 1区 山田由紀子 2区 中村泰彦 3区 稲留瑞紀 4区 坂井剛憲 5区 赤穗貴子 (参加29名)