4月
30日,
2023年
令和5年度 国体少年男女熊本県代表選考大会の結果について
4月
29日,
2023年
「第74回全日本弓道大会」の模様のライブ配信について
5月2日、3日、京都府の京都市勧業館「みやこめっせ」において開催される「第74回全日本弓道大会」の演武、及び競技の模様がライブ配信されます。
配信URL、及びQRコードを利用し、アクセスしてご覧いただきますようご案内いたします。
※ 【5 月2 日<大会1 日目>範士および有段者】
※ 【5 月3 日<大会2 日目>教士及び錬士】
※ 【全日本大会進行表等】
配信URL、及びQRコードを利用し、アクセスしてご覧いただきますようご案内いたします。
※ 【5 月2 日<大会1 日目>範士および有段者】
※ 【5 月3 日<大会2 日目>教士及び錬士】
※ 【全日本大会進行表等】
4月
29日,
2023年
4月28日 新型コロナの熊本県「リスクレベル1」(緩やかな増加傾向)
本県の新型コロナウイルス感染症の感染傾向は、緩やかな増加傾向に推移していると考えられます。全国的にも感染者数は増加しており、ゴールデンウィークには人の動きが活発となることが予想されるため、今後、感染の増加傾向が強まることが懸念されます。引き続き、場面に合わせた感染対策の実施及び救急医療の使い方の確認などの感染に備えた準備をお願いします。また、希望される方はワクチン接種をお願いします。
陽性となった場合、発生届の対象とならない方(若い方など重症化リスクが高くない方)は、御自身の療養期間を御確認いただくとともに、万一症状が悪化した場合のスムーズな対応のため、熊本県療養支援センターに陽性者登録を行っていただくようお願いします。
※ 熊本県のリスクレベル【詳細】
陽性となった場合、発生届の対象とならない方(若い方など重症化リスクが高くない方)は、御自身の療養期間を御確認いただくとともに、万一症状が悪化した場合のスムーズな対応のため、熊本県療養支援センターに陽性者登録を行っていただくようお願いします。
※ 熊本県のリスクレベル【詳細】
4月
28日,
2023年
第32回熊本県弓道選手権大会の開催ついて
※ 【要項案内・申込書】
4月
26日,
2023年
4月30日 国体弓道競技少年男・女県代表選考大会進行表等について
4月
26日,
2023年
5月16日 シルバースポーツ交流大会の進行表について
当初の案内では午前・午後での分散開催で連絡されておりましたが、新型コロナウィルス感染症法上の位置づけが5類感染症に変更後の初の大会で、感染状況も小康状態を保っておりますので、統一開催へ変更されました。
4月
25日,
2023年
[福岡]定期中央審査会・[九州地区]錬士臨時中央審査会の実施要項について
9月1日(金)~3日(日)に福岡市で行われる【福岡】定期中央審査会・【九州地区】錬士臨時中央審査会の要項が一斉メールされましたので、お知らせします。
※ 【福岡】定期中央審査会(実施要項/答案用紙)
※ 【九州地区】錬士臨時中央審査会(実施要項/答案用紙)
その他は、全日本弓道連盟のホームページをご覧下さい。