4月
28日,
2012年
平成24年度九州指導者育成講習会
平成24年度九州指導者育成講習会
1.目 的 本連盟加盟団体並びに地域の若年層における人材育成を目的とし、将来的への指導者としての識見を高め、射術・技能の向上を図る。
2.主催 公益財団法人全日本弓道連盟
3.主管 福岡県弓道連盟
4.期日 平成24年7月14日・15日
5.日程 7月14日 開館8:00
受付8:00~8:30
開講9:00~15日 16:00解散予定
6.会 場 東平尾公園博多の森弓道場
〒 812-0852 福岡県福岡市博多区東平尾公園1-1 TEL 092-612-0630
JR「博多」駅バスターミナルより、西鉄バス38番・39番に乗車「東平尾公
園」下車後、徒歩約10分。
タクシー利用の場合は、福岡空港より約10分。
7.講 師 公益財団法人全日本弓道連盟中央講師。
8.参加資格 所属する地連会長の推薦を受けた、錬士六段以下で且つ平成24年4月1日起算で50歳未満の者。
9.参 加 枠 別紙のとおりとする。
10.参 加 料 1名:5,000円
11.参加申込 地連は参加者を取り纏め、参加申込書に必要事項を記入の上、主管地連へ申込むこと。
12.申 込 先 福岡県弓道連盟
13.締 切 日 平成24年6月14日(木)
14.宿 泊 希望者は参加申込時に所属地連へ申請すること。
グリーンホテル1号館 1名1泊5,500円 朝食800円 全室禁煙室
〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街3-11 Tel:092-451-4111
15.持 参 品 弓具・弓道教本・副読本・弓道競技専門科目講習会資料集(テ
キスト)等。
16.注意事項 (1)参加者を対象に主催者で傷害保険に一括加入する。
(2)参加者は健康保険証を持参のこと。
(3)参加者はスポーツ安全保険に加入していることが望ましい。
17.特記事項 本講習会は、公益財団法人日本体育協会公認弓道指導員資格の
専門科目免除講習会となる。
18.そ の 他 参加料(5,000円)及び昼食代(1600円)は7月14日(土)受
付にて徴収する。
弓道競技専門科目講習会資料集(テキスト)は過去発行の物でも使用を認める。
4月
27日,
2012年
【ご案内】システム・サーバの移設作業について
移設作業中はシステムへのアクセスが不能となり、システムの使用が不可となります。
地連事務局ならびにシステムご担当者におかれては何かとご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の上ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
<システム・サーバの移設作業>
第1期作業 24年5月 9日(水) AM1:00~6:00
第2期作業 24年5月18日(金) AM2:00~ (10分間程度)
第3期作業 24年5月29日(火) AM1:00~6:00
※いずれも深夜~早朝の時間帯で、関係者には極力ご不便を
お掛けしないよう日時を設定しています。何卒ご容赦ください。
4月
27日,
2012年
県内女子講習会及び錬士受審者講習会
役 員
支部長 様
熊本県弓道連盟
会長 江郷 國紘
県内女子講習会及び錬士受審者講習会について
陽春の候、会員の皆様にはますますご精進のことと存じます。
さて、標記の講習会を下記のとおり開催いたしますので、貴地区の
女性の方および錬士受審者(男女共)の参加を呼びかけてください。
特に、6月3日の九州地区審査(植木町)を受審される予定の方は
全員参加をお願いします。
記
日 時 平成24年5月20日(日)9:20集合
会 場 植木町弓道場
講 師 主任講師 範士八段 尾方 悦子
講師 範士八段 江郷 國紘
教士七段 大塚 盛人
教士七段 松永 邦子
教士七段 今村 朱美
教士六段 坂元 京子
受講料 3,000円(昼食を含む)
申込締切 平成23年5月10日(木 )厳守
申込先 浅野 幸一郎
※受講者は3段以上は和服着用、弓道教本、筆記用具持参のこと