記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

◇桜日記◇ <終日〜ひねもす>

スレッド
◇桜日記◇ <終日〜ひねもす>
<ひねもす>は、一日中の意味です。

言葉の響きには、どこまでも、のんびりとした風情が漂っています。

桜探索の旅に出た昨日。

『桜物語』の「桜池」のイメージとなった昭和池を訪れました。

桜の頃には、周囲を染井吉野で覆われる池は、
すっかり葉桜になっていました。

曇り空を映した池の面は、神秘的に深い水の色を呈して、
中央辺りが静かながらも、さやさやと蠢いていました。

あの蠢きは、風が、渦を巻いているからなのでしょうか?

それとも、魚たちが、集っているのでしょうか?

はたまた、池の精霊たちが、たゆたっているのでしょうか?

鶯の音色が静かに木霊していた午後でした。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-04-15 09:38


    

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-15 09:57

静かな風景・・・。


心が自然に穏やかになる風景ですね・・・。
ひねもすのたりができそうな環境ですよね・・・(-。-)y-゜゜゜

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-04-15 20:01

霧雨が上がったばかりで、空気がしっとりと潤っていました。

緑の樹々が、のたりのたりと午睡の波にまどろむような午後でした。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2009-04-15 10:36

いつも華麗なる表現に感銘して読ましていただいています。


keimi様自己紹介の冒頭、「素敵な文章との出合い・・・」との記述がありますが納得です。

それに比べてこの岩魚太郎文才は、ボキャブラリー が貧困で反省!です。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-04-15 20:06

ありがとうございます。

「素敵な文章との出合い・・・」があると、それだけで一日が感動色に包まれてしまいます。

岩魚太郎さんの自然の写真は、文章がなくても、ものがたりを紡いでいると思います。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2009-04-16 07:21

有り難うございます。私の大好きな写真を keimi 様に内緒?で公開します。


この写真は、昨年秋田県田沢湖の8月、魚釣りに言ったときの午前5時の写真です。


田沢湖は静寂の世界、音もしません。

カメラ持つ、シャター音が、やけに大きく、耳元に響きます。

辰子姫のささやきが聞こえてくるようです。

田沢湖の朝です。

8月早朝の冷気が、私のほほをたおやかにすぎていきました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-04-16 18:40

こちらこそ、ありがとうございます。

『青い風景』ですね。
紫から青色のグラデーションの世界が静かに染み入るようです。
ものがたりのはじまりの朝ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり