記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

夏の風物詩~団扇には可愛いお手玉

スレッド
夏の風物詩~団扇には可愛いお手...

昨日、実家に顔を出したら、母が可愛いお手玉を作っていました。
あまりの可愛さに団扇に乗せて、写真を撮りました。

この座布団型のお手玉には、思い出があります。
小学4年生の頃、休み時間にお手玉遊びが流行りました。
わたしのお手玉は、俵型。中には、数珠玉が入っていました。
転入生のお手玉は、座布団型(パッチワーク風)。中には、小豆が入っているとのこと。肌触りが違います。
そのお手玉に憧れました。
ちなみに下の画像(数年前に母が作って、バザーに出したり、友人にプレゼントした残り)の右側が俵型。


今年は、節電対策で、さまざまな所で、団扇が配られています。
京では、飾って涼しさを感じる【透かし団扇】があるとか・・・。昨年の今日は、明日から京都へ旅立つ喜びを感じていた頃でした。
憧れの京都・・・また、行きたいです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-08-09 09:25

全然気が付きませんでしたが、
お手玉にもいろいろあるんですね・・・。

お手玉で遊ぶ女の子たちを横目で見て、
悪童はいろいろいたずらをしていたものです・・・(_ _)\

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-09 18:51

わたしの知っていたのは、上の二つですが、巾着のような「かます型」や四角の「枕型」もあるようです。

しばらく飾って、そのうち誰かにプレゼントする予定です。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-08-09 18:18

お手玉で遊んだ記憶は余りありませんが
上のお手玉しか知りませんでした

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-10 20:17

座布団型が主流だったのですね。

こちらは、俵型が主流でした。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-08-12 23:20

私の小さい頃はお手玉はまだ遊び道具でしたが最近は見かけませんね。

この遊びから学ぶというか身に付くことも多かったと思うのですが今はゲーム機ですからね・・・

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-13 19:44

子どもの頃は、五感を使う遊びが多かったですね。
今では、小学低学年の昔遊びの授業で、年長者との交流にお手玉遊びが登場します。
お手玉は、脳を刺激するのでよい遊びのようです。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり