記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

ブログスレッド

レトロな下駄

スレッド
レトロな下駄

先日、手に入れたレトロな畳表の下駄。

昨日から熱い!!北九州の夏祭り*【わっしょい百万夏まつり】が開催されています。

今夜は、百万花火もあがります。

昨年は、韓国ホームステイの少年二人を迎え入れた最中でした。
あれから、1年経つのですね。

レトロな下駄を手に入れたのに、お祭り気分ではない夏です。

下駄を眺めて、お祭り気分!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-08-07 15:36

日本人は自然のものをうまく利用してきました。本来はエコな民族なんですね。

私も夏の部屋履きは畳表やトウ製のものです。
やっぱり清涼感があります。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-09 18:39

畳表や籐製のものは、清涼感がありますね。

畳表や烏表の草履は、一年中履けます。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-08-08 09:43

下駄の醸し出す足音良いですね
忘れかけた物を思い出させてくれます

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-08-09 18:40

健康にも下駄は、良いようです。
普段履きに下駄・・・良いかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり