SNSが苦痛と感じるアナタへ
11月
19日
「フェイスブックが大変で・・・」とか、
「仕事のLineグループが・・・」という悩みをちょくちょくと聞くことがある。
わたしも同じです、SNSは苦手な方です。
じゃ、なんでブログはやっているの?と、ツッコミたくなる方もいらっしゃるでしょう、、、
それは、仕事だからです。宣伝と集客を兼ねてです。
だから、仕事をしなくなったら、ブログ更新は、気が向いた時にだけ、年に数回、更新するかしないかになるはず。
FacebookもTwitterもInstagramも、アカウントはあるけれど、投稿はしていないし、見るのも年に数回なの。
でも、友だちがいないわけではないよ。わたしは、けっして友だちが多いタイプではないけれど、もう、30年40年のつき合いとなる、いわゆる親友と呼べる友だちは数人いる。
なにかあった時に、お互い家の鍵を渡して「あの引き出しから、パンツ3枚持って来て!」と言い合える親友。
" 類は友を呼ぶ " とはよく言ったもので、その親友たちも、SNSはしないタイプなんだ。
SNSはしないというだけじゃなくて、Lineとかのやり取りもほとんどしないの。なのに、お互い「あの引き出しから、パンツ3枚持って来て」という親友関係が、よく続いているなとも思う (笑)。
だから、SNSをしなければ、友だちじゃないとか、仲間外れにされるとか、そういう関係は、もともと大した関係じゃないんじゃないかなと思うんだ。
あっ、でも、仕事とかの人間関係が、潤滑に回るようになるのに必要な、最低限のSNSのやり取りというのはあるとは思うけれど、プライベートなのにSNSでやり取りをするしないで、友だちじゃないという関係に縛られなくてもいいんじゃないかなと思うな。
この情報化社会、SNSが盛んな現代、SNSが人間関係に与える影響は大きいという側面もあるとは思うけれど、SNSをほとんどしないわたしでも、「あの引き出しから、パンツ3枚持って来て」と言い合える友だちはいるから、無理のない、自分に合った、ライフスタイルと交友関係を築けばいいんじゃないかなと。
SNSが好きな方は、SNSでの交流を楽しめばいいと思うし、SNSが苦手な方は、ほかの交流を楽しめばいいと思う。
わたしは、Facebookとかでつながる時に、「Facebookはほとんど見ないし、していないけど・・・」と言って、つながっています。
ウソじゃなくて、ホントだしね、それでも友だちとの交流関係は続いているから、SNSに苦痛を感じているのならば、SNSにとらわれない交流関係を築いてみてもいいんじゃないかなっと。
何かのサークルや趣味とか、そういう時間を共有しながらの交流関係もあるしね、、、
SNSをする、SNSをしない、どちらでも、自分に合った人間関係や交流を築いていけばいいと思う (^^)
追伸 : SNSが苦手で、情報過多になると苦痛を感じ、ストレスになるわたしは、これからもきっと、仕事でのブログ以外、" 発信 " & " コメント " & " リプライ " は、ほとんどしないと思いますが、そういう人間もいると思って、笑って許してくださいませ。。。