校区持ち回り事業の先陣を切って、連区一斉ごみゼロ運動のスタート式が10月28日(土)8時から瀬部公民館(瀬部校区)で開催され、瀬部校区の町内会役員、地域づくり協議会の生活環境部会員を始め瀬部校区の老若男女百数十名が参加しました。 中野一宮市長に来賓としてお越しいただき、青木連区長、村上地域づくり協議会会長、中野市長の挨拶のあと、佐伯瀬部校区長が「ごみゼロ運動スタート宣言」を行い、連区内の各所でごみゼロ運動が展開されました。
生活環境部会(第4回)が10月7日(金)午後7時から西成公民館小会議室で開催され、16名(所長を含む)が出席。 村上会長の挨拶の後、連区一斉ごみゼロ運動スタート式、通学路花いっぱい運動等について協議し、7時半頃散会。 次回は12月8日(金)午後7時予定