-
ドラムを叩く動作は、特に手首の肘、肩の関節の可動域を広げる効果があるとか。 例えば、ドラム演奏によって肩の曲げ角度が改善し、手首の掌屈や背屈の動作も向上すると確認されています。 これにより、日常生活での動作がスムーズになり、自立した生活が維持しやすくなります。...
-
ドラム演奏は認知機能の向上に効果あり! リズムに合わせて手足を動かすことで、脳の空間認知能力やタッピング精度が向上し、これがIQの向上にも関連しているとされています。 また、ドラムの演奏は認知症のリハビリテーションとしても効果があり、認知機能の低下を防ぐ可能性があります...
-
-
投稿日 2024-07-25 10:27
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 瑠璃茉莉が咲いています。 数年前に鉢植えを地植えしました。 縦に伸びずに横にばかり広がります。 たくさん花を付けてほしいのですが、毎年数輪しか咲きません。 【紫】...
-
投稿日 2024-07-25 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ボローニャ・ラガッツィ賞2024年特別部門「海」で特別賞を受賞した絵本『死んだかいぞく』の音楽劇が、2024年8月17日(土)に神戸文化ホールにて開催されます。 刺されて体の動かない死んだかいぞくは、海の生き物たちに身に着けていたものや体の一部をうばわれながら海の底へと沈んでいくというところから...
-
貧乏な人ほど家が汚い理由三つ目は「価格・値段で選んでいるから」。 100円ショップに行っては特に必要なものでもないのに「安いから」という理由で買ってしまう人も多いのでないでしょうか? 物そのものの価値ではなく、「安いから買う」を繰り返していると、手元のお金がどんどんなくなって...
-
【お知らせ】7月25日(木)お菓子教室シュクレ レッスン開催日のため、営業時間を変更します。また本日発送業務があるため、17:30閉店(L.O. 17:00)とさせていただきます。誠に勝手ながら何卒宜しくお願いいたします [OPEN]14:00~17:30(L.O.17:00)※都合により時間変更の...
-
貧乏な人ほど家が汚い理由二つ目は「気持ちに余裕がないから」。 先ほどの「物を買いすぎているから」の理由にもつながりますが、物を買いすぎてしまう理由の一つは「不安」。 「これだけでは足りない」という不安から、必要以上にストックを買いすぎてしまったり、もう必要ない服や靴も「いつか...
-
貧乏な人ほど家が汚い理由一つ目は「物を買いすぎているから」 物を買いすぎるとお金がどんどん減っていきます。一方で物が増えていくので、部屋が散らかってしまいます。 「お金を使う→お金が減る→物が増える→物であふれて部屋が散らかる」というループに陥ってしまいます。 ■便利屋さんの指摘は、そう...
-
投稿日 2024-07-25 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長3センチほどあり、重量感を感じさせるハエ目アブ科の【ウシアブ(牛虻)】です。 家畜の血を吸うアブの一種で、ウシやウマなどの家畜を襲撃して吸血し、時に人を刺すこともあります。雑木林の樹液にも集まります。幼虫は肉食で、土中でミミズや小動物を捕食します。 全体に灰黒色または灰褐色。胸背の地色は...