お砂場道具を背負って公園へ。 みんなシャベルで黙々と砂を器に入れてます。 😸ちゃん、美味しいご飯やケーキができたよ!見てみて〜、 ケーキ🎂にロウソクを立てて、フーと消すと、どうぞと食べさせてくれました。 もも組さん、急な坂道もヨイショヨイショと登り、途中でぺたっと座って休憩しちゃったり、お花や草、溝、一つ一つ気がついて止まります。 すると前を歩いていた子が後ろを気にして待っています。 仲間意識だねー 今日はのんびりお散歩〜でした。
今日は2歳児と🦒くんで公園に行きました! 公園の写真が載ってるカードを見て、 「ここがいい!」と決定✌️ お花を見つけながらの散歩🚶♀️ 「お花あったよ!」 「このお花は紫色だね!」などと 興味津々😍 公園では、竹とんぼや紙飛行機、 しっぽ取り、かくれんぼなど遊びが盛りだくさん‼︎ 中には木登りする子も☺︎ それを見て、「私も!」と木登りに挑戦‼︎ 登れるととっても嬉しそう💓 帰りは少し早めに公園を出て、 遠回りして保育園に帰りました。 長距離になりましたが、普段の散歩で体力がついて、 たくさん歩けるようになりましたね😊 まだまだたくさん散歩して 思い出つくろうね☺️
今日は0歳児クラスで散歩に行きました! 風が強かったですが、 一生懸命歩いていた子どもたち☺︎ 大好きな乗り物が見えるところに座り、 乗り物を観察しました! 「おっきいね!」 「しゅしゅうしゃ!(ごみ収集車)」 「いた!」 「ばいばーい!」と 言葉がたくさん😊 大好きな乗り物をたくさんみれて 嬉しそうにしていました🚗 また、「どこかなー?」と始まるかくれんぼ! 保育者がいないことに気づき、 一生懸命探していました! 保育者を見つけると、 足をバタバタさせて喜んだり、 「いた!!」と嬉しそう😊 時には、保育者が隠れているところに ちょこんと一緒に入ってきたりと とっても可愛らしい姿もみられました😍 楽しんで散歩をしていたらポツポツと雨が☔️ 急いで保育園に戻りました。 風が強くても、楽しんで歩いていた子どもたちの姿を見て 成長を感じました😊 これからも子どもたちが楽しんで散歩に 出られるようにしていきたい思います!
今日は雨が降りそうだったので、 近くの公園へ。 メロンさんとバナナさんの6人で出発。 「黒雲さんいるから雨降りそうだなー」 そんな天気のこともわかるようになったのね。 滑り台やブランコ、 思い思いに遊びます。 階段脇にあるスロープはお気に入り みんなで滑るの楽しいね。 「花いちもんめ、やろー!」と🐟ちゃん。 のってくれる子が誰もいず、 保育士と2人で😊 「勝ってうれしい花いちもんめー」 って大声で歌っていると、 そのうち1人、2人仲間になってくれました☺️ ゴミ収集車だ! の声に反応は早い早い!! いつもの定位置へ走って行き、 「頑張ってねー」と声をかけ手を振り👋 雨が降り出したので帰ろー 帰りは手を繋ぎ、 みんなで「キャベツの中かーらー 青虫出たよ🐛」の大合唱でした。
めろん組さんが合流したあとは お弁当食べたい気持ちをぐっとおさえて… 動物園シールラリーです! 今週1.2歳児は街中のシールラリーを してきたのでルールもよくわかっていましたね✨ 動物をひとつひとつじっくり見る子や 先生がどこにいるのか一生懸命探す子 みんなそれぞれでした キラキラシールが集まると嬉しいね 探しながら友達に遭遇するのも 嬉しいし、楽しい! 本物の動物は迫力があって 大人も楽しい! 子どもたちの目にはどんな風に うつっているのかな? 何を思っているのかな? もっともっと色んなところに 一緒に行きたくなりました😆 ずっと楽しみにしていたお弁当を 夢中で頬張っていた子どもたち めろん組さんはたくさん歩いたもんね! みんなで食べるとより一層美味しいね😆 今日は天気が心配でしたが とっても暖かく、良く晴れて 最高の散歩日和でしたね! きっと皆様の日頃の行いが良いからだなぁ〜☀️ お弁当のご協力もありがとうございました! 素敵な1日になりましたね😊✨ 子どもたちの心にも 楽しかった思い出として残ってくれると嬉しいな😊