小麦粉粘土
7月
4日

何色?
わー紫だ!

ヘビを作ってるの!

横一列に綺麗に並べます


先生と一緒にやってみよう!

楽しい〜!

これは何?
慎重に確かめます

カニポーズ🦀


給食の先生にも見せにいきます☺️
嬉しいね!
何して遊ぶ?の問いに
「小麦粉粘土〜」の声!
今日の粘土は紫色です。
皆んな「わー」
紫の中に赤と青があるよー
紫は何の色かな?
と聞くと「ぶどう🍇」
早速ぶどう作りが始まりました。
まぁるくコネコネするのはちょっと難しい、こうやってね
手でクルクルするよー
真似してやってみます。
上手にできる子、
楕円形になってしまい、
「やってー」と助けを求める子。
最初から「やってー」の子。
色々です😊
何か真剣に作っているのは🐧ちゃん
「できたよ!カニ!!」
よーく見るとちゃんとカニのハサミまだあります!🦀
「わ〜ほんとのカニみたいだね!」と言われ嬉しくなり
給食の先生のところへ見せに行き、
保育室で遊んでる0歳児のところにも
見せに行っていました😆
0歳児も粘土に挑戦!
なんだこれ?と人差し指でツンツンして
感触を確かめる🐶くん
段々と大胆になっていき
むぎゅむぎゅしたり楽しんでいました
🦁くんは初めからむぎゅ!
うわー楽しい!と言わんばかりの
表情でにぎにぎ
麺棒の代わりのラップの芯にも
興味津々で机を叩いたり
2本持ってみたり
ワクワクが止まらない様子でした😆