記事検索

日吉チューリップルームのブログ

https://jp.bloguru.com/hiyoshitulip
  • ハッシュタグ「#日吉ちゅ保育内容」の検索結果627件

フリースペース

夏空☀️

スレッド
あ!ミニトマトが赤くなってるよ... あ!ミニトマトが赤くなってるよ!今日は🦒くんが収穫します 後ろに綺麗な青空!と夏の日差し... 後ろに綺麗な青空!と
夏の日差しをあびて真っ赤になったミニトマト☺️☀️夏らしい一枚です
ペットボトルのおもちゃをガラガ... ペットボトルのおもちゃをガラガラ引きずって坂道をお散歩 右上の方に集まるお姉さんたちを... 右上の方に集まるお姉さんたちを追いかけて、左の坂にも小さな姿が… ペットボトルのおもちゃを大事そ... ペットボトルのおもちゃを大事そうに持って、まるでトトロのめいちゃんです😁 サンダルは涼しくて気持ちいいけ... サンダルは涼しくて気持ちいいけど、砂がついちゃうんだよな〜💦と険しい表情 あ!セミの抜け殻だ!... あ!セミの抜け殻だ! じーっと観察する🐟ちゃん。(観... じーっと観察する🐟ちゃん。
(観察というか…にらんでる??笑)
お散歩の途中でセミを発見!この... お散歩の途中でセミを発見!
この子は鳴かないね、女の子かな?
バタバタ羽ばたくのは怖いので、ちょっと力が入っています🤭
歌を歌いながらブランコ♪なにを... 歌を歌いながらブランコ♪
なにを歌ってるのかな?と思ったら…
「だいこんいっぽんぬいてきて〜ぱっぱっぱっぱーどろおとし〜…」
わらうべうたでした🤣渋い…
🐭ちゃん今日は自分で乗るに挑戦... 🐭ちゃん今日は自分で乗るに挑戦! やったー!乗れたよー!... やったー!乗れたよー! みてみてー!こっちの木には…... みてみてー!こっちの木には… 🐳ちゃんがじっと眺める先には…... 🐳ちゃんがじっと眺める先には…カナブンかな? 樹液に集まる昆虫たちをみんなで... 樹液に集まる昆虫たちをみんなで観察しました!
ちょうちょさん、黄色いのストローでジュースのんでるよ!
おまけ👶🏻朝の日差しをあびなが... おまけ👶🏻
朝の日差しをあびながらまったりあそぶ2人です
とても良い表情ですが見せられな... とても良い表情ですが見せられないのが残念…!
今日は青空と心地よい風の中、夏らしい風景がたくさんだったので、写真たっぷりでお届けします^ ^
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

小麦粉粘土

スレッド
今日は小麦粉粘土をしよう!何色... 今日は小麦粉粘土をしよう!
何色?
わー紫だ!
コネコネ...ヘビを作ってるの... コネコネ...
ヘビを作ってるの!
「いらっしゃいませ〜ぶどうでー... 「いらっしゃいませ〜ぶどうでーす」
横一列に綺麗に並べます
無心でコネコネ... 無心でコネコネ... どうやったら丸になる?先生と一... どうやったら丸になる?
先生と一緒にやってみよう!
うわぁ!手にくっついた!楽しい... うわぁ!手にくっついた!
楽しい〜!
ツンこれは何?慎重に確かめます... ツン
これは何?
慎重に確かめます
見てー!カニさんできたよ〜!カ... 見てー!カニさんできたよ〜!
カニポーズ🦀
本当にカニみたいです👀✨... 本当にカニみたいです👀✨ みてみてー!給食の先生にも見せ... みてみてー!
給食の先生にも見せにいきます☺️
嬉しいね!
午前中は雨がパラパラ降っていたので、今日はお部屋で遊びました。

何して遊ぶ?の問いに
「小麦粉粘土〜」の声!
今日の粘土は紫色です。

皆んな「わー」
紫の中に赤と青があるよー
紫は何の色かな?
と聞くと「ぶどう🍇」
早速ぶどう作りが始まりました。

まぁるくコネコネするのはちょっと難しい、こうやってね
手でクルクルするよー
真似してやってみます。
上手にできる子、
楕円形になってしまい、
「やってー」と助けを求める子。
最初から「やってー」の子。

色々です😊

何か真剣に作っているのは🐧ちゃん

「できたよ!カニ!!」

よーく見るとちゃんとカニのハサミまだあります!🦀

「わ〜ほんとのカニみたいだね!」と言われ嬉しくなり
給食の先生のところへ見せに行き、
保育室で遊んでる0歳児のところにも
見せに行っていました😆

0歳児も粘土に挑戦!

なんだこれ?と人差し指でツンツンして
感触を確かめる🐶くん
段々と大胆になっていき
むぎゅむぎゅしたり楽しんでいました

🦁くんは初めからむぎゅ!
うわー楽しい!と言わんばかりの
表情でにぎにぎ
麺棒の代わりのラップの芯にも
興味津々で机を叩いたり
2本持ってみたり
ワクワクが止まらない様子でした😆
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

スイカ割り

スレッド
大きなスイカをいただきました🍉... 大きなスイカをいただきました🍉
触ってみよう!
うわ〜重たい〜💦 うわ〜重たい〜💦 トップバッター!えい!あれ?こ... トップバッター!
えい!
あれ?ここだと思ったんだけどなぁ
ここだ!えい!当たったね!... ここだ!えい!
当たったね!
そっーとそーと歩いて、もう少し... そっーとそーと歩いて、もう少しだよ、 ほらここだよ、教えてあげていま... ほらここだよ、教えてあげています しっかり目隠しん?下から見えて... しっかり目隠し
ん?下から見えてました🤣
がんばれー!周りで見ている子も... がんばれー!
周りで見ている子も応援!
大きいな〜ポンポン!わ!冷たい... 大きいな〜ポンポン!
わ!冷たい!
先生と一緒に! 先生と一緒に! ヒビが入って汁が出てきたよ!も... ヒビが入って汁が出てきたよ!
もう少し!
パカーン!ついに割れました〜!... パカーン!ついに割れました〜!
やった〜!!✨
0ちゃんはまだ食べられないので... 0ちゃんはまだ食べられないので
1.2歳がいただきました✨
甘ーい♡嬉しいね😊
今日から7月、今年も暑い夏になるのでしょうか。今日から水遊びを楽しみます!!

その前にお楽しみ❣️
「あのね、まぁるい大きな物をいただきました。それをみんなで割ろうと思います。」
何だろ?何だろ? みんな興味津々、

出てきたのは、本当に大きなスイカ🍉
わー!大きい‼️触ってみて〜
みんなペタペタ触ります。
冷たいー固いなー
「〇〇ちゃんは食べないから」自己申告の🐳ちゃん。

さぁ、いよいよスイカ割りです。
目隠しをして、「右だよ、左だよ、って教えてあげるんだよ」と説明をし、

いざ!!
目隠しをして前に歩くって、ちょっと怖い〜
でも皆んなが「あっちだよ、こっちだよ」誘導してくれ「頑張れ」「もう少し」と応援してくれます。

「えい!」棒を振りますが、皆んな優しいこと。
なかなか割れず、(新聞紙の棒だったので)麺棒で、「勢いよくやっていいよ、」と言っても、ポンポンポンポン、
とまるで木魚を叩いてるみたい。
最後は先生が、割りました。

中から出てきた赤いスイカ🍉「わー」と
喜びの声。
「皆んなでポンポンしたスイカだねー」と
給食の後に美味しく食べました。
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

もう真夏!?☀️

スレッド
今日はにじみ絵に挑戦!どんな模... 今日はにじみ絵に挑戦!
どんな模様になったかな?
どうやるの?1歳児の🦒くんが2... どうやるの?
1歳児の🦒くんが2歳児の🐟ちゃんの様子を
そばでみています
なるほどそうするのね!
絵を描いた紙にシュッシュじわ〜... 絵を描いた紙にシュッシュ
じわ〜っとにじんでいきます
冷たくて気持ちいいね😊... 冷たくて気持ちいいね😊 私のサンダル洗おう〜っと!バシ... 私のサンダル洗おう〜っと!
バシャバシャ
冷たい水と温かいお湯温度を比べ... 冷たい水と温かいお湯
温度を比べて楽しい!
水遊び中も霧吹きに夢中!... 水遊び中も霧吹きに夢中! ニコニコ笑顔が素敵な😺ちゃん✨... ニコニコ笑顔が素敵な😺ちゃん✨
みんなで遊んだ2ヶ月楽しかったね😊
6月の避難訓練を行いました。

地震の時は頭を守るからダンゴムシみたいに丸くなるよと日頃から伝えているので
「地震です!」の声にさっと保育士のそばに集まり
声をかけていないのに
ぎゅっと体を丸めて身を守っていました👀✨
避難訓練は月に1回ですが
積み重ねが大切だなと感じる光景でした🍀

今日も気温がとても高かったので
子どもたちにも熱中症のことを
わかりやすく伝えました

水遊びの注意する点や熱中症のことなど
子どもだからわからない
ではなく、
わかりやすく、繰り返し伝えていくことを
大切にしています😊

楽しく遊ぶためにどうしたらいいのか?
お部屋の中でできる、夏ならではの遊びは何かあるかな?
などなど今年の夏も
子どもたちと一緒に楽しいことを
考えていきたいです✨


そして今日は、皆が大好きな
😺ちゃん最後の登園の日でした
大人は「最後だね〜😢」と
寂しい気持ちいっぱいですが
子どもたちはいつも通りの姿で遊びます😊

😺ちゃんも朝からニコニコ笑顔を振りまいてくれました

離れていても友達だよね!家族だよね!
きっとまた会えるよね!
そんな声が聞こえてくるようです

公園や散歩時に会えることを
楽しみにしています♪

😺ちゃん、元気でね〜!👋✨
チューリップに来てくれてありがとう😊
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

0ちゃんのお散歩

スレッド
葉っぱを拾って「はいどうぞ」... 葉っぱを拾って「はいどうぞ」 今度はどこに行こうかな... 今度はどこに行こうかな 私も「はいどうぞ」 私も「はいどうぞ」 どこまでも行けるよ!... どこまでも行けるよ! お友達に「どうぞ」 お友達に「どうぞ」 お砂大好き お砂大好き
今日も暑かったですね。
それでも子ども達は元気いっぱい!!お外が大好きです。
日陰の多い公園はお気に入りスポットがいっぱい。
砂場、滑り台、ブランコ。。
慣れた公園だとハイハイも早い早い!!
自分の行きたいところに進んでいきます。

砂場では手で砂をすくってサラサラの砂が手からこぼれていくのを楽しんでいます。
お友達に「はいどうぞ」がみんな上手。ありがとね、とお互い嬉しそうな顔で微笑んでいる姿が可愛らしいです。

いよいよ夏、暑い日が続きます、天候と体調に配慮しながら、お散歩も楽しんで行きたいです。
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

いよいよ夏本番!?

スレッド
同じポーズだ!と真似をする🐧ち... 同じポーズだ!と真似をする🐧ちゃん
持ってきた絵本ををよく見ると…?絵本のおさるさんと、下の図鑑に載っているサボテンさんが、おなじポーズをしてる!
子どもの気づきって面白いですねー!
水風船爆弾がくるぞ!みんな逃げ... 水風船爆弾がくるぞ!みんな逃げろー!と言うと、大きな先生の後ろに隠れます(笑) 水をくんで、うつして…こぼれた... 水をくんで、うつして…こぼれたって濡れたって、それが楽しいからOK👍! 「ほらみてー!」水風船に小さな... 「ほらみてー!」水風船に小さな穴があって、ぴゅーと水が吹き出していることを伝えているのですが、そんなことよりもバケツいっぱいの水風船が気になります🤭 じゃーん!ぷよぷよの風船だよー... じゃーん!ぷよぷよの風船だよー! 水風船爆弾お返しだー!えいっ!... 水風船爆弾お返しだー!えいっ! 🦒くんは、水風船が割れたあとの... 🦒くんは、水風船が割れたあとの欠片を集め、せっせと車へ。子どもたちによって水遊びの楽しみ方は色々!
梅雨明け、夏らしい快晴☀️

セミの声はまだ聞こえないものの、朝から30度を超えて暑かったですね…

そんな暑さでも、子どもたちは負けずに元気いっぱい!水遊びを楽しみました。

水風船が割れて水しぶきがあがるのが大好きな子どもたち、大人が投げるのを見て遠くに逃げたり、投げ返してみたり、ドキドキとワクワクが表情からもよくうかがえます☺️

またある子はバケツの水をせっせとくんで、シャベルで他の容器に移したり、水が流れていく様子を楽しんだりしていました。

後半は、「せんたくかあちゃん」になって、いつも砂場で使っているおもちゃをみんなで洗って、お日様に乾かしてもらいました☀️

今度洗濯板でも持ってきたら、みんなでお洗濯ごっこも楽しめそうです♪(洗濯板なんて絵本の中のお話だけで、今どき使わないでしょうか…!?)

夏まつりウィークでも、水を使ったあそびを楽しめたらいいな…と思案中です🍉
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

更新遅くなりました…!☀️

スレッド
今日のしっぽとりは、日陰でやろ... 今日のしっぽとりは、日陰でやろう…!(暑くたってやります🔥) 穴だねえと話す2人 穴だねえと話す2人 お布団干しのようなポーズじーっ... お布団干しのようなポーズ
じーっと観察する🐭ちゃん
まねっこまねっこ☺️ まねっこまねっこ☺️ 雨だれぽったんぽったんたん♪... 雨だれぽったんぽったんたん♪ 水遊び気持ちいいー!上から降っ... 水遊び気持ちいいー!
上から降ってきたら雨みたいだ!
傘をささないと…? 傘をささないと…? 一本指で傘を表しているそうです... 一本指で傘を表しているそうです😆 お友達にも傘をさします(鬼のツ... お友達にも傘をさします
(鬼のツノみたい…)
みんなでひとつの絵本をのぞき込... みんなでひとつの絵本をのぞき込む姿にほっこりします
本日打合せのため、更新遅くなりました。申し訳ありません🙇‍♀️

梅雨明けが発表されたようですね!
今日は快晴いいお天気でしたが、さすがに暑いので…近場の公園まで少し散歩したあと、庭に戻って水遊びをしました。

日除けのネットに水をかけて、雨だ雨だー!と楽しく水遊び、気づいたら『雨だれぽったん』の歌を口ずさんでいたり、暑くても元気いっぱいの子どもたちでした。
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

最近の様子

スレッド
ここにあった!近くに虫がいるの... ここにあった!近くに虫がいるのでドキドキしながら
収穫していました💦
とれたよ~!わーい!... とれたよ~!わーい! そーっとそーっと そーっとそーっと 見て見て!赤いね! 見て見て!赤いね! ここかな?よーく見て慎重に・・... ここかな?よーく見て慎重に・・・ やったー!袋に入れて持って帰ろ... やったー!袋に入れて持って帰ろう! あーん!二人で大きなお口を開け... あーん!
二人で大きなお口を開けていて
ほほえましいですね
1人のぞうさんくもの巣に~かか... 1人のぞうさんくもの巣に~
かかってあそんでおりました~♪
大好きな歌遊び
一人が始めるとどんどん仲間が増えていきます
大根一本抜いてきて~♪これは触... 大根一本抜いてきて~♪
これは触れ合い遊び
お互いにやりあうのが楽しい!
主に2歳児さんが下の子にやって... 主に2歳児さんが下の子に
やってあげる姿が多いです☺️
トマトが3つなっていたので
2歳児が先に収穫しました🍅

自分のマークが書かれた袋に
大切にしまう3人☺️
おうちに持って帰って食べられたかな?


夕方は子どもたち同士で遊ぶ姿がありました
今年の子どもたちは
歌遊び、童歌、手遊びが大好き

誰かが歌い始めると
みるみる皆が参加して大合唱に♪

触れ合い遊びも
友達同士ですることも💡

異年齢だからこそこういう関わりがいいなぁ〜と感じます
年下の子たちは年上の子たちの姿を見て
学んでいき
来年同じことをしてあげたり、
繋がっていくんですね〜☺️
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

曇り空だけど…

スレッド
ちょっと高いけど…のぼってみよ... ちょっと高いけど…のぼってみよう! 運転しまーす!みんな気をつけて... 運転しまーす!みんな気をつけてー! 自分で乗れたよ!バネで動くタイ... 自分で乗れたよ!
バネで動くタイプの小さなシーソーです。自分でできる楽しさをかみしめる1歳児さんたち☺️
すべり台でクイズ!「みどりいろ... すべり台でクイズ!
「みどりいろのたべものなーんだ?」
「ピーマン!」
「ピンポーン!」
風車をじーっと観察。風が吹くと... 風車をじーっと観察。
風が吹くとよく回るけど、今は回っていないなあ…?
何にも無い広場も最高の遊び場!... 何にも無い広場も最高の遊び場!
いっぱい走るよー!まてまてー!
🐰ちゃんは何故か、「まってくださーい!」とご丁寧(笑)
誰か〜反対側座りませんか〜?... 誰か〜反対側座りませんか〜? 降りるのも上手にできるよ!... 降りるのも上手にできるよ! 仲良く手を繋いで歩こう!心はい... 仲良く手を繋いで歩こう!心はいつでも快晴☺️☀️
はじめは坂の上の公園を目指して出かけましたが、雨上がりで遊具が濡れていたり、蚊がいたりしたので行き先変更!

てくてく歩いて、高架下にある広場まであそびに行きました。

小さめの遊具と広場のシンプルな遊び場で、高架下だから日陰だし、蚊もいないので乳児さん向け!

近所の保育園の子どもたちもたくさんあそびにきていて、順番に遊具を使ったり、やだよー(順番代わらないよー)と言ってみたり…笑

色んなかかわりがあって見守りがいがあります☺️(もちろん、必要なところはちょこっと声をかけたり手を貸したりしていますよ!)

ここのところパッとしない天気が続いていて、ジメジメどんより…体調も崩しがち。早く快晴の中で気持ちよく汗をかきたいと思うところですが、そんなことを思っているのは大人だけ!?

子どもたちは今日も“楽しいアンテナ”を張り巡らせて、満天の笑顔でたっぷりあそびました☺️
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

アジサイ探し

スレッド
あ!ピンクのアジサイあった〜!... あ!ピンクのアジサイあった〜!
葉っぱが穴だらけでした
虫さんが食べたのかな?
沢山の咲いているスポット!水色... 沢山の咲いているスポット!
水色のアジサイがいーっぱい!
訓練中のはしご車うわー💦高ーい... 訓練中のはしご車
うわー💦高ーい!!!すごーい!
救急車も見れました!「頑張れー... 救急車も見れました!
「頑張れー!」
「元気でねー!」
ん?元気でね?🤣
また会えるといいなという意味が
こもっているのかな?
階段を降りる時に不安そうだった... 階段を降りる時に不安そうだったので
手を繋いでくれた🐟ちゃん♡
「おめめみたい!」「じーってし... 「おめめみたい!」
「じーってしてる(見てる)ね!」
ゴミ箱の穴が目に見えたようです😲
大きなアジサイみーつけた!... 大きなアジサイみーつけた! ここにもあったよ〜!... ここにもあったよ〜! 赤いアジサイだよ!違うよ!これ... 赤いアジサイだよ!
違うよ!これはピンクだよ!
ダンゴムシがいっぱいいるよ... ダンゴムシがいっぱいいるよ 綺麗ですね 綺麗ですね 赤いアジサイあったー!やっと見... 赤いアジサイあったー!
やっと見つけました!😆
少しアジサイに似ています☺️
こんな高いところもへっちゃらさ... こんな高いところもへっちゃらさ! 公園に向かう道でぶどうを発見も... 公園に向かう道でぶどうを発見
もうすぐ紫になるかなー?と
楽しみにしていました☺️
またこの道通ろうね!
皆の大好きなアジサイを探しに行こう!
と出発

何色のアジサイを見たい?
🐟「ピンクー!」
🐧「あおー!」
🐰「むらさきー!」
🐳「あかー!」

見つかるといいね~☺️

アジサイを見つけたら
「あったよー!」と皆に報告!!
「どれどれー!!?」
「わー!🐰ちゃんの紫だ~!」

さっき話していた色のこと
よ~く覚えていました😲

消防署の前に来ると、はしご車が訓練中

はしごが真上にどんどん伸びていきます
「うわぁ~~~」
と上を見あげてそのまま
うしろに倒れそう🤣

「怖くないのかなぁ~」
「頑張ってね~!」
と声をかけ先を進みます

青・紫・ピンク・白のアジサイは
見つかりましたが
なかなか赤が見つかりません…

濃いピンクを見つけたとき
「あ!赤だね~」と友達が言いましたが
🐳ちゃんは「ちがうよこれはピンク」と
赤には含まれないと強く訴えます

ここまでくると大人も
赤い(赤に近い)アジサイ見つけた~い!

歩いていると
🐳「あーあった!赤いあじさい!!」
「えー!?👀」
かけよってみると
アジサイに少し似た赤いかわいらしいお花でした🌺

🐳ちゃんはとっても満足そう
それは違うよとは言わず
みんな「よかったね~」と
和やかな雰囲気でした😊

今日はアジサイの色に注目して
歩いてみましたが
よくよく花を見てみると
星のような形
丸い形
花びらがたくさんのアジサイなど
一つ一つ違っていてとても面白かったです

何か一つに目的を決める散歩も
いつもと違って楽しめました☺️♪
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり