記事検索

日吉チューリップルームのブログ

https://jp.bloguru.com/hiyoshitulip

フリースペース

小麦粉粘土

スレッド
今日は小麦粉粘土をしよう!何色... 今日は小麦粉粘土をしよう!
何色?
わー紫だ!
コネコネ...ヘビを作ってるの... コネコネ...
ヘビを作ってるの!
「いらっしゃいませ〜ぶどうでー... 「いらっしゃいませ〜ぶどうでーす」
横一列に綺麗に並べます
無心でコネコネ... 無心でコネコネ... どうやったら丸になる?先生と一... どうやったら丸になる?
先生と一緒にやってみよう!
うわぁ!手にくっついた!楽しい... うわぁ!手にくっついた!
楽しい〜!
ツンこれは何?慎重に確かめます... ツン
これは何?
慎重に確かめます
見てー!カニさんできたよ〜!カ... 見てー!カニさんできたよ〜!
カニポーズ🦀
本当にカニみたいです👀✨... 本当にカニみたいです👀✨ みてみてー!給食の先生にも見せ... みてみてー!
給食の先生にも見せにいきます☺️
嬉しいね!
午前中は雨がパラパラ降っていたので、今日はお部屋で遊びました。

何して遊ぶ?の問いに
「小麦粉粘土〜」の声!
今日の粘土は紫色です。

皆んな「わー」
紫の中に赤と青があるよー
紫は何の色かな?
と聞くと「ぶどう🍇」
早速ぶどう作りが始まりました。

まぁるくコネコネするのはちょっと難しい、こうやってね
手でクルクルするよー
真似してやってみます。
上手にできる子、
楕円形になってしまい、
「やってー」と助けを求める子。
最初から「やってー」の子。

色々です😊

何か真剣に作っているのは🐧ちゃん

「できたよ!カニ!!」

よーく見るとちゃんとカニのハサミまだあります!🦀

「わ〜ほんとのカニみたいだね!」と言われ嬉しくなり
給食の先生のところへ見せに行き、
保育室で遊んでる0歳児のところにも
見せに行っていました😆

0歳児も粘土に挑戦!

なんだこれ?と人差し指でツンツンして
感触を確かめる🐶くん
段々と大胆になっていき
むぎゅむぎゅしたり楽しんでいました

🦁くんは初めからむぎゅ!
うわー楽しい!と言わんばかりの
表情でにぎにぎ
麺棒の代わりのラップの芯にも
興味津々で机を叩いたり
2本持ってみたり
ワクワクが止まらない様子でした😆
#日吉ちゅ保育内容

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり