記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
★166坪の田舎の畑は価格2万円。野菜が高いのでバンバン播種しています。 春の準備で忙しいので、しばらくブログは「写真アルバム」風に進みます。 写真べたべた・・・

ブログスレッド

  • 「個人事業主には103万円の壁はない」よね。小さな事業でもインボイス制度によって、消費税を払うんですよね。

「個人事業主には103万円の壁はない」よね。小さな事業でもインボイス制度によって、消費税を払うんですよね。

スレッド
「個人事業主には103万円の壁...
「個人事業主には103万円の壁はない」というのは、パートやアルバイトなどの給与所得者に適用される「103万円の壁」が、個人事業主(フリーランスや自営業者)には当てはまらないということですね。
 
給与所得者は、年収103万円以下であれば、所得税がかからない(基礎控除48万円+給与所得控除55万円=103万円)
また、配偶者控除の対象となり、配偶者の税負担も軽減される
 
■ 個人事業主(フリーランス)にはどうか?
 
個人事業主の場合は、「給与所得」ではなく「事業所得」として扱われます。
そのため、給与所得控除(55万円)は使えませんが、代わりに必要経費を差し引けるという仕組みになっています。
 
所得税がかからない条件(2025年時点)
基礎控除:48万円
よって、「所得(=売上−経費)」が48万円以下であれば、所得税はかからない
 
このように、「103万円の壁」という特定の基準は存在せず、収入の多寡よりも、経費や控除によって税額が決まるのが個人事業主の特徴です。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり