English日本語

ハッシュタグ検索

"#ガムラン"の検索結果
  • スマルプグリンガン・サイピトゥ

    投稿日 2017-08-27 05:56
    カイの家 by hiro
     念願かない、やっとパガンクロッドのスマルプグリンガン・サイピトゥ(7音)が一昨日測定できました。20世紀初頭に造られたこの7音のスマルプグリンガンは、2セットしか現存しません。そのふたつのうちの古い方、1915年に造られたと言われているパガンクロッドのスマルプグリンガンです。もうひとつのカマサンに...
  • レゴン・ラッサム

    投稿日 2017-08-22 14:04
    カイの家 by hiro
     昨晩は、アビアン・ナンカ・カジョという村で行われたレゴン・ラッサムを見に行きました。ここのレゴン・ダンスは最後にランダ(チョンドンとガルーダを踊った子が演じます。)が現れて踊ります。トランス状態になる場合もあるようです。踊りと演奏もショートバージョンではなく、チョンドン、バパン、プンガワ、プゲチェ...
  • ガムラン・ゴング・クビャール

    投稿日 2017-07-09 22:00
    カイの家 by hiro
     今日は午後から、トゥラン・ブーランの演奏を桜木町にある「横浜にぎわい座小ホール・のげシャーレ」へ見にいった。実は今年、仕事が忙しくなり、トゥラン・ブーランの演奏に参加することを断っている。ということで、チケットを買おうとしたら、「招待にするから、その代りにゴング・クビャールに関する原稿を書いてくれ...
  • バリス

    投稿日 2017-05-18 00:00
    カイの家 by hiro
     大久保さんのバリスです。大久保さんには、昨年、千倉の演奏会でトペン・トゥアを踊っていただきました。よく考えると、10年以上、バリスは演奏していないな..
  • バロン・バンカル

    投稿日 2017-05-16 00:00
    カイの家 by hiro
     羽根木のガムラン公演では初お目見え、バロン・バンカル。これは猪のバロンで、バリのお盆にあたるガルンガン、クニンガンの時期に村を練り歩き、人々の穢れを祓うと言われているバロンです。2012年に沖縄で行われた国際演劇祭のために作られたもので、今回、所有者のJダランから寄贈されました。
  • 音の森ガムランコンサート2017 いよいよ本番!

    投稿日 2017-05-14 00:00
    カイの家 by hiro
     さて、いよいよ本日12時から、羽根木プレーパークにて、ガムランコンサートが開催されます。雨も上がりましたので、おそらく決行でしょう。  数日前にもアップしましたが、再度アップします。お時間のある方は見に来てください。  なお、会場はお客様用の椅子席はご用意しておりません。 全てブルーシートの桟敷席...
  • 音の森ガムランコンサート 2017

    投稿日 2017-05-08 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日にもちょっと書きましたが、バリ・ガムランと踊りのコンサートが今年も5月14日に開催されます。私は、ガンバン・クタとタブトゥル・スカル・ガドゥンという器楽曲2曲で太鼓を、リアル・サマス(器楽曲)とレゴン・クラトンのチョンドン(子供たちが踊ります)で低音楽器ジェゴガンを叩きます。 以下、音の森の案...
  • ガムランの論文

    投稿日 2017-03-06 00:00
    カイの家 by hiro
    ガムランの論文を英文で執筆しました。興味のある方は下記のアドレスからダウンロードしてください。http://www.cit.nihon-u.ac.jp/2016/pdf/research/100.pdf
  • Bali 1928 Vol.Ⅲ&Ⅳ

    投稿日 2017-01-30 21:52
    カイの家 by hiro
     Bali 1928 Vol. Ⅲ&Ⅳである。このシリーズはすでにⅠからⅤとベスト盤が発売されており、ⅢとⅣ以外はすでに購入している。ⅢとⅣだけは当時在庫切れで、すっかり忘れていた。やっと、すべてそろった。これらのディスクの中には、それぞれ解説のテキストファイルが付いている。が、すべて輸入盤...
  • ウィラタ・パルワ

    投稿日 2016-12-05 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日、渋谷にある光塾へワヤン・トゥンジュク梅田一座の「ウィラタ・パルワ」を見てきた。今年で6度目の公演。すでに来年の公演も決まったようだ。昨年は、土日同じ公演を二日間通って見た。今年の土曜日も、大学の学術講演会の発表が午前中にあり、午後から行こうかなと思っていたが、夕方に来日している台湾の提携校科...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9

ページ 5/9