English日本語

ハッシュタグ検索

"#ガムラン"の検索結果
  • バリス

    投稿日 2017-05-18 00:00
    カイの家 by hiro
     大久保さんのバリスです。大久保さんには、昨年、千倉の演奏会でトペン・トゥアを踊っていただきました。よく考えると、10年以上、バリスは演奏していないな..
  • バロン・バンカル

    投稿日 2017-05-16 00:00
    カイの家 by hiro
     羽根木のガムラン公演では初お目見え、バロン・バンカル。これは猪のバロンで、バリのお盆にあたるガルンガン、クニンガンの時期に村を練り歩き、人々の穢れを祓うと言われているバロンです。2012年に沖縄で行われた国際演劇祭のために作られたもので、今回、所有者のJダランから寄贈されました。
  • 音の森ガムランコンサート2017 いよいよ本番!

    投稿日 2017-05-14 00:00
    カイの家 by hiro
     さて、いよいよ本日12時から、羽根木プレーパークにて、ガムランコンサートが開催されます。雨も上がりましたので、おそらく決行でしょう。  数日前にもアップしましたが、再度アップします。お時間のある方は見に来てください。  なお、会場はお客様用の椅子席はご用意しておりません。 全てブルーシートの桟敷席...
  • 音の森ガムランコンサート 2017

    投稿日 2017-05-08 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日にもちょっと書きましたが、バリ・ガムランと踊りのコンサートが今年も5月14日に開催されます。私は、ガンバン・クタとタブトゥル・スカル・ガドゥンという器楽曲2曲で太鼓を、リアル・サマス(器楽曲)とレゴン・クラトンのチョンドン(子供たちが踊ります)で低音楽器ジェゴガンを叩きます。 以下、音の森の案...
  • ガムランの論文

    投稿日 2017-03-06 00:00
    カイの家 by hiro
    ガムランの論文を英文で執筆しました。興味のある方は下記のアドレスからダウンロードしてください。http://www.cit.nihon-u.ac.jp/2016/pdf/research/100.pdf
  • Bali 1928 Vol.Ⅲ&Ⅳ

    投稿日 2017-01-30 21:52
    カイの家 by hiro
     Bali 1928 Vol. Ⅲ&Ⅳである。このシリーズはすでにⅠからⅤとベスト盤が発売されており、ⅢとⅣ以外はすでに購入している。ⅢとⅣだけは当時在庫切れで、すっかり忘れていた。やっと、すべてそろった。これらのディスクの中には、それぞれ解説のテキストファイルが付いている。が、すべて輸入盤...
  • ウィラタ・パルワ

    投稿日 2016-12-05 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日、渋谷にある光塾へワヤン・トゥンジュク梅田一座の「ウィラタ・パルワ」を見てきた。今年で6度目の公演。すでに来年の公演も決まったようだ。昨年は、土日同じ公演を二日間通って見た。今年の土曜日も、大学の学術講演会の発表が午前中にあり、午後から行こうかなと思っていたが、夕方に来日している台湾の提携校科...
  • ハリモク at 西養寺 in 南房総市千倉

    投稿日 2016-12-03 00:00
    カイの家 by hiro
     午後、西養寺での演奏風景です。踊りの曲を3曲演奏しました。
  • ハリモク in 産業まつり

    投稿日 2016-12-02 22:46
    カイの家 by hiro
     知り合いから、産業まつりで演奏した写真が送られてきました。演目はパラワキアのショートバージョン(トロンポン演奏なし)です。
  • 産業まつり in 千倉 2016

    投稿日 2016-11-27 23:55
    カイの家 by hiro
     産業まつりで、パラワキアという踊りのショートバージョンを演奏しました。早朝、雨が結構降っていたようですが、我々が演奏した時には上がり。無事演奏することができました。演奏の写真は撮っていないので、後日誰かから、頂いたらアップします。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 6/10