-
投稿日 2008-05-12 13:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日から pspinc.com のメールサーバーが Windows 2000 Server から 2008 Server に入れ替わりました。今年で 2000 Server のサポートが終わることもあって、準備を進めてきた POP サーバーの入れ替え作業。改造が完成したので今日から PSPINC のメールシステムで試験稼働をはじめました。ユーザーには見える部分ではないのでこれがどれだけの意味を持っているのかは見えないかも知れませんが、大きな改造でで、これによってメールの処理速度をさらに高めます。PSPINC でのテストが終わるとホスティングサービスを提供している皆様のサーバーも Windows...
-
投稿日 2008-05-12 07:51
LAN-PRO
by
KUMA
Shibataさんの貴重な情報を参考にさせていただきました。XPのSP3と「Windows Live Messenger」との間に不具合が発生するとの情報があります。このAPLをお使いの方は、様子を見るほうが無難と思われます。これ以外にも1:最近異常に動作が遅い、原因がわからない。2:リカバリーDI...
-
投稿日 2008-05-10 18:50
LAN-PRO
by
KUMA
キーボードを掃除してみませんかたまにはキーボードを掃除してみませんか?以下、簡単な方法(ノートPC非対応)1:PCを停止させ、キーボードのコードを外します。2:キー面を下にして、裏側から手で強くパンパンと叩きます。※びっくりするほどゴミ・埃が出ます3:濡らしたきれいなタオルを強く絞り、キーの汚れを一...
-
投稿日 2008-05-10 17:12
LAN-PRO
by
KUMA
長年この業界に身を置いています、長い経験の中HDDの故障について幾つのレポートをしてみます。1:昔のHDDは壊れていないように感ずるが、発生数量と使用数を考えると、昔のタイプのほうが良く壊れた。※開発当初の40M程度ではなく、10年程度昔をさす2:室温や湿度の関係は、極端な高温や多湿で無い限り関係は...
-
投稿日 2008-05-10 10:23
LAN-PRO
by
KUMA
うちくらさんの「SPAMの踏み台」の投稿を読み驚愕しました。カードは盗難品ですが、いわゆる「正規」な方法でSPAMを発信する行為にです。どうもSPAMはかなり「美味しいビジネス」のようですね、これは由々しき問題です。今後、契約先のホスティングサービスが、何時の間に彼らの「根城」にされるかわからないか...
-
投稿日 2008-05-10 07:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
5月6日の BLOGURU でお話しした激安サーバー5台が今日届きました。まだ電源も入れてはいませんが、これが動けばテスト環境としては十分なマシンだと思います。
-
投稿日 2008-05-10 03:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ここ数日なぜか Comcast や Yahoo と言った大型の ISP から我々のメールサーバーがブラックリストされると言う事件が起こった。「何故だろう」と色々調べた結果、DreamersI.net に最近申し込みのあった2つのアカウント(クレジットカードで支払われています。)から大量の SPAM が配信されたことがわかりました。SPAM は、無断で無防備なメールサーバーを使って送ると思っていたら、実際に我々のような会社にアカウントをつくって(買って)そこから配信をすると言うことがわかりました。これを考えるとオンラインからの申し込みはかなり注意する必要があると言えます。現在支払いに使われたクレ...
-
投稿日 2008-05-09 11:47
LAN-PRO
by
KUMA
PCのバックアップは重要ですが、正しく、効率のよい方法は意外に知られていません。原因は二つあります。1:マイドキュメントがWindows発売初期の状態のままで、写真や音楽のフォルダーが内包されており、マイドキュメントそのものをバックアップすると巨大な容量になる。Macなどは最初からそれぞれのフォルダ...
-
投稿日 2008-05-09 06:51
LAN-PRO
by
KUMA
SP3を実行する場合の情報です。1:現時点では自動更新は行われません、オンデマンドです。2:更新システムを最新のもの変更するように求めてきます。3:最新の更新システムはActiveXが動作している必要があります(停止の時は開始を促します)4:OSが正規品であることの確認が行われます。5:その後SP3...
-
投稿日 2008-05-09 06:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 COSTCO に行ったときに $20 でラップトップコンピュータのクーリング(台)を売っていたので買った。BELKIN 製で、USB から電源をとるタイプ。ファンは1つだが効果はすごい。MACBOOK PRO が全く加熱していない・・・と言うより冷たく感じる。ラップトップを斜めにするだけではなく前が1.5cmほど高くなる。後ろはもっと高く、モニターが高くなる。少し音がするが、デスクトップコンピュータと比べれば静かな方かも知れない。実際に放熱が良くなってパフォーマンスが上がるかと言う質問には、答えは・・・わからない。でもなかなか面白いので少し使ってみます。...