English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#murakami"の検索結果
  • <神様に年齢を返上した>

    13年12月27日、神様に<歳は今年限り>と返上をお願いしたのですが・・日頃の不信心で??願いも空しく <本日1歳>をプラスされ74歳になりました。幼少の頃は年末はどちらの家庭でも大人たちは<大掃除・障子の張替~おせち料理等の正月の支度>で、多忙でしたのしたので子供たちは放任されていました。12月27日生まれの小生は <クリスマス~誕生日~お正月祝い>が同時でしたのでで <単独の誕生日プレゼント・・>の記憶がありません??昨今は家族で食事に出かけるのも面倒なので??<冷蔵庫の残り物>で充分・強欲??は健在ですが <喜怒哀楽>・・忘れたようです・・<聖人君子>にはとてもなれないので・・流れに逆ら...
  • <延命治療不要~葬式不要~通知不要>

    <タイトル>は、小生が決めている要望です。健康保険証にも同封しています。夜中の3時頃、長女からの電話でたたき起こされた。 群馬に居住している義父からの電話で <義母が亡くなった>と連絡を受けたので、これから夫婦で出かけるから宜しく・・夕方の電話で、九州に在住の義兄夫婦が到着したので <教会関係者>交えて段取りしている・・決定次第連絡する・・小生は行く気がなかったが <細君>が、参列するというので・・多分明日の夜が <通夜>~明後日の昼頃 <葬儀>と推定し・・<PCの時刻表>とにらめっこ・5時53分の電車~最寄り駅9時50分明日の昼間に<タクシー>に5時35分ごろで手配しよう・・22時頃電話があ...
  • <聖書・讃美歌の虫干し>

    本棚を整理していたら、奥に埋蔵していた聖書にカビが生えていた。<神様>、に叱られそうなので虫干ししています。聖書は<東京オリンピック>開催中の頃、教会隣接の病院に入院中の小生を、見舞いに来られた<大叔父>からいただいた<旧約~新約>と<旧約>の2冊です。開いてみるところどころに<赤鉛筆>でマークが入...
  • <最初の日記・昭和22年>

     残暑も終わったのか、朝から雨曇り、気温も低いので過ごしやすい。気にかけていた書棚(書籍~カタログ~講習会等のレジメ)を、整理しています。アルバム類の中に<最初の日記帳>が保存されていました。紙不足の時代でしたので<粗悪な用紙で>ボロボロです。表紙には担任の<梅沢先生>の付箋が貼られていました。なが...
  • <スイカの嫌いな原因>

    今日26日は次弟の命日(66年)~三弟の誕生日(70歳)になります。    三弟は子供の頃から偶然重なったこの日に当惑して、何時も両親に不満・文句を言っていました。昭和23年の夏休み小生と次弟は母親の実家(会津若松)で過ごしました。都会とは違い農家の実家は野菜・果物が豊富で天国でした。当時貴重品だった<卵>も毎朝食し、もぎたての野菜・美味しい会津米のご飯等も腹いっぱい・・帰京の準備を始めた8月下旬、最初に小生が <腸炎から疫痢>に罹患し、次弟に感染しました。医師の懸命の手当の効なくあっけなく一晩で次弟が亡くなりました。次弟を犠牲にして、幸いに一命をとりとめた小生は、幼少時から今日まで次弟を背負...
  • <進め・進め・前へ進め>

    今年の手帳に昨年の出来事や気になった記事・重要な言葉等の書き写しをしています。タイトルは毎年記念に裏表紙に大きく書かれています。昭和41年6月20日 私が26歳の時に初めて大学卒業の新人社員10数名にに教育?(上がってしまって大量の汗をかきましたした)時の言葉です。以来40数年<猪武者の行動・言動>...
  • <運転免許証更新>

    老兵はいつまでも若いつもりでいましたが本日73歳になりました。<老人暴走族?)には今暫く必要なので、朝方近隣の警察署で<更新>の手続きをして来ました。<ゴールド>なのに有効期間は3年です。 最近は<認知症>の定年化現象?で65歳以上の事故が増えたのが期間が短縮になったようです。周囲をみても歩くのも不...
  • <5日で2歳>

    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。私は昭和15年12月27日に生まれです。雪の降る夜に母親が父親を駅まで迎えに行き冷えから早産になり予定より1ヶ月ほど早くこの世に出てきたそうです。当時は<数え年>でしたので5日で2歳になりました。半数くらいの人は<可哀想>だからの理由で誕生...
  1. 1
  2. 2

ページ 2/2