-
投稿日 2014-11-17 23:32
罪プラ日記
by
ピルグリム
ザクキャノンでもタイトルを作ればよかったです。ザクII問いタイトルですが、同時製作のザクキャノンです。まあ、実は一部パーツに鋳造表現をし忘れたので、一部不足しています。それは後日となります。シナイグレーで塗ると決めたときから、実はザクキャノンの色ってそのままシナイグレーの1、2でいけるんじゃないかと...
-
投稿日 2014-11-16 01:21
罪プラ日記
by
ピルグリム
さて、外装パーツを塗っていきます。今回は、シナイグレーを使う、という目的もありましたので、ザクIIは色変えです。薄い緑は、シナイグレー2にします。大まかに2回づつ塗りました。下地の違いを思いっきり受けている気がしますが…...
-
投稿日 2014-11-09 23:02
罪プラ日記
by
ピルグリム
一部塗装準備も始めたザクIIですが、今回は外装の一部、ザクのイコンとも言える動力パイプです。この動力パーツの作り方は、ver2.0が出たときの売りの一つでした。確かにすごいアイディアです。後はゲート跡を処理して塗装です。...
-
投稿日 2014-11-08 23:56
罪プラ日記
by
ピルグリム
鋳造表現を行ったパーツにサーフェーサーをふきました。NAOKIさんのプロデュースしたNAZKブランドのライトのほうです。塗る前の写真と台にさした状態の写真は撮り忘れました。塗る前から分かっていた事ですが、鋳造表現は綺麗にできたところと甘くなってしまったところが混在しています。まあ、それも味かなと自分...
-
投稿日 2014-11-06 22:43
罪プラ日記
by
ピルグリム
両腕を作りました。例によって左右の腕のパーツ構成が適当です。左右の肩パーツは違うわ、そもそもショルダーアーマーのフレームがザクIIのだわ適当です。肘カバーのパーツが違うだけですので、特に問題なく、組みあがります。そんなわけでザクキャノンのフレームの全身が出来ました。後は、外装と武器になります。...
-
投稿日 2014-11-05 22:06
罪プラ日記
by
ピルグリム
ザクキャノンの上体を組みました。基本構造は一緒ですが、コクピットとバックパックが異なります。なお、腰のビックガンの接続パーツは肉抜き穴が開いていますが、モールドといえなくも無いので。モールドということにしました。なお、ザク2では付いていたジェネレータに貼る危険物シールはザクキャノンでは付いていません...
-
投稿日 2014-11-04 22:52
罪プラ日記
by
ピルグリム
ザクIIというタイトルでありながら同時進行しているザクキャノンです。ふくらはぎ以外大きな変更は無いので一気に下半身完成まで進んでいます。これを組んでいるときに、腿のパーツに左右があることに初めて気が付きました(^^;というのも、腿のパーツに動力パイプを通す穴が開いているのをすっかり忘れていました。あ...
-
投稿日 2014-11-01 23:16
罪プラ日記
by
ピルグリム
その時悲劇は起こった!使い始めたときからなんか蓋がちゃんと締まらないなぁとは思っていたのです。スミイレを始めようと持ち上げた瞬間、蓋が外れました!そして、ビンが倒れ、塗料が2/5ぐらい流れ出し、あたりは大惨事にozこんなイベントはいらなかったのですが、そんなわけで左手が組みあがりました。そして、全体...
-
投稿日 2014-10-31 22:28
罪プラ日記
by
ピルグリム
続いて、右手の組み立てです。微妙な間違い探しになっていますが、最初にパーツを撮った時と組み立てた後に撮った時でパーツ構成が違ってますwパーツの組み合わせが左右で間違っていたり、ザクとザクキャノンで間違っていたりと様々な理由からです。足と違って、上と下のラインで違う色になってないのは良かったです。もう...
-
投稿日 2014-10-30 23:38
罪プラ日記
by
ピルグリム
胴体のスミイレと組み立てを行いました。まあ、いい感じになったんではないでしょうか。バックパックのパイプの基部は金色で塗ったほうがよかったかもしれません。まだ間に合うから、追加しようかな?あと、胴体の核融合炉(だったかな?)のパーツはデカールを貼る指示になっており、貼ったのですが(5枚目)、全く見えま...