-
投稿日 2021-04-22 08:00
LAN-PRO
by
KUMA
PoEならではの機器にエクステンダーがあります。 PoEでは給電機器をPSE、受電機器をPDと呼びますが、このエクステンダーは PD/PSEとして動作します、受電して、それを給電器として送り出しのです。 一見理想的に思えますが、使用にあたっては様々な注意点があります。 一番重要なポイントは自身でも電...
-
投稿日 2021-04-22 07:43
LAN-PRO
by
KUMA
先週で筍の収穫は終了した模様です。 一昨年あたりから、大きな鍋を使って自宅でアク抜き&茹であげています。 手間はかかりますが、市販の茹で筍とはまるで味が違います。 お世話になった方々に少しづつお届けしています。 鍋の今年の出番は終了、きれいに磨いて収納しました。 わかお かずまさVegaSystem...
-
投稿日 2021-04-22 06:45
LAN-PRO
by
KUMA
日の出位置は恵那山の北麓を下り始めました。 どんどん北上し、まもなく寝室からの撮影が出来なくなります。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video...
-
投稿日 2021-04-22 06:42
LAN-PRO
by
KUMA
今日は視界がききました。 恵那山、中央アルプス、御嶽までくっきり見えます。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #S...
-
投稿日 2021-04-22 06:37
LAN-PRO
by
KUMA
日没時刻が遅くなり、帰宅後でも撮影が可能になりました。 日の入り位置は、関ヶ原に至り、まもなく伊吹の南麓を登り始めます。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomi...
-
投稿日 2021-04-21 17:01
LAN-PRO
by
KUMA
PoEシステムで注意が必要な機器にインジェクターがあります。 インジェクターは非PoEのLANケーブルにPoE電力を供給するための 機器です。 非PoEのHUB出力を、インジェクターの「in」に接続すると、「out」側の ポートはPoE電力が印加された出力を得ることが出来ます。 これは、このケーブル...
-
投稿日 2021-04-21 06:01
LAN-PRO
by
KUMA
日の出前の僅かな時間、東の空が茜色に染まります。 快晴時には見ることが出来ません、黄砂や霞があるときに見ることが 出来ます。 この気温の変動で体調不良、環境温度変化に体がついていかない感じです。 昨日は大事をとって早退、自宅で休養しまいした。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO...
-
投稿日 2021-04-20 08:08
LAN-PRO
by
KUMA
毎日筍だったので、今日はブロッコリーと玉ねぎで野菜炒め。 ブロッコリーは一口大に切り分け、二分間程度湯通しして、水を切っておきます。 ニンニクと玉ねぎを炒め、火が通ったら塩コショウし、ここにブロッコリーを加え ケチャップをふりかけて、少し加熱して出来上がりです。 わかお かずまさVegaSystem...
-
投稿日 2021-04-20 06:32
LAN-PRO
by
KUMA
ZoomのVerが上がっています。 Zoomのアップデートは、右上のプロフィールをクリックし、 出てきた一覧から「アップデートの確認」をクリックします。 わかお かずまさVegaSystems #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #phot...
-
投稿日 2021-04-20 06:18
LAN-PRO
by
KUMA
今日の日の出も昨日同様で黄砂の中です。 日の出の撮影は自宅内で出来るため、日の出時刻と位置を確認し、 空気の透明度の状況で使用するレンズを決めます。 私はレンズ交換は「あまりしない派」なので、カメラを替える方法で行います。 日の出前が一番緊張しますね、特に今日のように空気の透明度が悪いと位置が 正確...