-
投稿日 2021-10-12 04:58
LAN-PRO
by
KUMA
インターバル撮影は風景動画多用されますが、実はビジネスにも重要な用途があります。ここで、結果が同じに見える「早送り」との比較です。<早送り>撮影した映像を早送りするだけなので、手間はかからないが、以下の問題がある。1:長時間には不向き、例えば3時間等は大変2:不要画像があると、取り除くのが手間<インターバル>タイムラプス動画にするのは、手間をかけねばなりません、なれないと戸惑います。しかし動画早送りの欠点は解消されます。12時間程度の撮影などでも問題ありません、尺が短く調整が簡単です。製品や作業の紹介動画を作る場合、早送りよりもインターバルのほうがいわゆる「撮りっぱなし」で、後から編集で作成が...
-
投稿日 2021-10-11 14:52
LAN-PRO
by
KUMA
これは2021.10.07の名古屋駅新幹線ホームのキヨスクの状態。宣言解除後の土日は観光客が増えてみたいだけど、平日は以前と変わらず。あの出張・移動は何だたんだろう?本当に極端から極端に変貌する国民性・・・・まだ、マスクが有効、手洗いは等と言っているうちは、怯えて出歩くのは控えてしまう。飲食だけでなく、ジリジリの経済活動が低下し、みんな防衛本能が働き、出費を抑えますますお金は回らなくなると予想する。出歩かないから、車の事故は減り、費用も低減、いっそそれなら車は手放す。様々な変化が起きている、朝の在来線も混まなくなった、バス停に並ぶ人が明らかに少ない、駅の駐車場もガラ空き。とても「元に戻る」どこ...
-
投稿日 2021-10-11 06:35
LAN-PRO
by
KUMA
タイムラプスです。X100V ND +Auto -1.0 10秒間隔で180枚つまり30分を数秒で表現します。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#X100V#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2021-10-10 18:41
LAN-PRO
by
KUMA
タイムラプス動画の作成についてタイムラプス動画は、インターバル撮影した静止画を連続して描画することで動画する技法です。動画は元々、静止画の集合体ですが、タイムラプスはその静止画を意図的に作り、撮影間隔などを都合よく調整して作成します。このため、一番重要なのはインターバル撮影で、撮影間隔、枚数などで、...
-
投稿日 2021-10-10 09:00
LAN-PRO
by
KUMA
Verが上がっています。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#DaVinci Resolve
-
投稿日 2021-10-10 08:43
LAN-PRO
by
KUMA
我社の照明はメイン以外はほぼ自動点灯です。倉庫、階段もトイレも人感センサーで点灯・消灯します。自宅もです。部屋部屋の移動が多いので、とにかくやたらと設置しています。ここでは全部電池式、工事無用で簡単・安価です。電池は充電式でコストも安価、7箇所あります、AAAタイプ3個です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru...
-
投稿日 2021-10-09 20:34
LAN-PRO
by
KUMA
私はジン・トニックが好きだ・・・航空機・ラウンジ・ホテル どこでも最初にお願いするのは、これ。どのジンを使うのか、トニックウォータは?上手い下手ではなく、作っていただく方の思いが伝わる。その昔、インドネシアのホテルで、ひと泳ぎしたあとパラソルの下で飲んだジン・トニック。あまりの苦味の強さに驚いたが、これが本物キニーネの入ったトニックだった。飲み干したら、また一杯が出た。「?」と思い尋ねようとしたら、「あなたの泳ぎはとてもビューティフル、バーテンダーからのおごりです」一応、水泳部で散々泳がされたのですが、「オマエのタイムではダメ」と言われ、練習はもっぱら「規定の距離」をこなすだけとなり、如何に「...
-
投稿日 2021-10-09 19:40
LAN-PRO
by
KUMA
まだまだ残暑が厳しいのですが、流石に上はアンダーに網シャツを追加です。気温は低くなりましたが、この季節にしては透明度が悪く、遠景がききません。今日は周回の最短コース、急登・急下りで800mほど短縮です。先週まで鳴いていたセミの声が無く、鳥の声もなく、山に秋が来ています。わずかながら木々の葉が色づき始めています、暦ではなく自然の時の流れが本当の季節を感じさせてくれます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#トレッ...
-
投稿日 2021-10-09 19:11
LAN-PRO
by
KUMA
インターバル撮影にちょっと慣れてきました。三脚もすぐに設置出来る準備、水平出しも、カメラはアルカスイスでワンタッチ。こんな準備が実は重要ですね。今日は20秒で一枚、90枚撮影で、30分撮影終了後に山に・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#AVIUTL#X100V#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮...
-
投稿日 2021-10-09 04:56
LAN-PRO
by
KUMA
OBSの元来はの目的は、「放送」であるため、その仕様が強く表に出ています。Zoomの連携も個別ではありますが一種の「放送」です。放送には生(ライブ)と、撮り貯めした内容をストリーミングで流すタイプがありOBSも当然この録画機能があります。録画機能は極めて便利で、PCの画面に表示されるすべてのモノが録画対象となります。これは、DL出来ないモノも録画が出来る事を指します。この録画データはファイル化されているので、当然編集が出来ます。ただし、その保存形式が圧縮をともなう場合(MP4など)、OBS内部での処理中にPC内でのトラブルは直に影響を受けるため、ファイル形式には注意が必要で、OBSもその警告を...