-
投稿日 2023-08-23 05:50
LAN-PRO
by
KUMA
日の出位置は、恵那山の頂上付近です。撮影後に突然の降雨・・・・残暑などという生易しい暑さではなく酷暑のひが続きます。今日は新規の光回線の引き込みの立会。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-08-22 10:30
LAN-PRO
by
KUMA
Serverラックにパッチパネルで施工しました20年前です。これを、この度改修することになりました。当時は100Baseであり、島HUBが不安定であったため全部Star結線で施工しました。そのかいあって、cableはCat5eでしたが、SwitchをGIGAに替えても、十分な伝送速度で通信が出来ていました。今回の工事は、CableをすべてCat6に交換し、Starから島HUB方式に変更、WiFiとの併用となり、回線数は激減ですが、既設配線は全撤去ではなく一部が残存するため手間のかかる作業となりました。既存回線の撤去は全撤去なら簡単ですが、選別しての撤去はかなり大変です。わかお かずまさVega...
-
投稿日 2023-08-21 07:05
LAN-PRO
by
KUMA
大河ドラメで昨日放映の「小牧長久手の戦い」は、我が家から近いのです。最短は小牧山、次に犬山城、そして長久手。長久手は古戦場公園があります、ここで家康軍と秀吉軍が激突、家康が勝利し、すぐに小牧山に引き返しています。小牧と犬山に双方籠城して睨み合いますが、勝負はつかず、秀吉の政治決着で停戦となり終結。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru...
-
投稿日 2023-08-21 05:59
LAN-PRO
by
KUMA
今日から本稼働です。今年は酷暑の中での仕事が多く、かなり疲れました。11,12日はLAN工事、昨日は最終成端と検査、室内と外部との温度差が激しく、疲れます・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
-
投稿日 2023-08-20 06:17
LAN-PRO
by
KUMA
日の出位置は尾張本宮山の山頂付近になりました。次は恵那山で、この南麓を下ると東のベランダからの撮影が可能となります。昨日は、PSPの内倉社長にシアトルからおいでいただきました。色々、お話しが出来、食事もご一緒し、楽しい時間でした。また、おいでください。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#OM_D_E_M1X#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮...
-
投稿日 2023-08-19 14:47
LAN-PRO
by
KUMA
新しいWiFi規格などの呼称について、よく使われる用語をいくつか説明します。WiFi 6 (802.11ax): WiFi 6は、無線通信の新しい世代を示す用語であり、正式な規格名は802.11axです。WiFi 6は従来のWiFi 5(802.11ac)よりも高速で効率的なデータ通信を提供し、多数のデバイスが同時に接続されても高い性能を維持できるよう設計されています。WiFi 5 (802.11ac): WiFi 5は、WiFiの5番目の世代を示す用語で、正式な規格名は802.11acです。WiFi 5はWiFi 4(802.11n)よりも高速なデータ転送速度と高い信号強度を提供しました。W...
-
投稿日 2023-08-19 12:49
LAN-PRO
by
KUMA
ディフューザーを設置した。といっても4本の細い園芸用パイプを井桁に組んで、トレーシングペーパーを貼っただけ。光源がLED蛍光灯のため、意外に照度があり撮影時にコントラストが強くなりすぎるのでその減光・拡散が目的です。効果は動画などでもしっかり確認できました。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph...
-
投稿日 2023-08-19 08:38
LAN-PRO
by
KUMA
カメラやレンズは収納ケースに入れてありますが、大型ののビデオカメラなどは収納出来ません、マイクや録音機器も同様です。そこで、この夏場の乗り切りには乾燥剤を使っています。元々、運送用に密閉ケースに入れているので、その中に乾燥剤をいれます。左側が未使用で、振るとサラサラですが、右側は吸湿したモノ、パンポンに膨れて固くなっています、この段階で交換です。電子機器は乾燥させるのが保管の基本です・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru...
-
投稿日 2023-08-18 05:22
LAN-PRO
by
KUMA
日の出時刻がどんどん遅くなりました、朝も涼しく感じられるようになりましたが、日中の暑さと湿度にはうんざりです。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2023-08-15 19:28
LAN-PRO
by
KUMA
左下の画像が600Wのストロボです(業務用)、この光量の制御に露出計を使います。露出計はWireLess(2.4GHz)で、ストロボと連携しており、試験発光ををし、その値によってストロボの光量の増減が片手で可能となります。これはワンオペでの撮影には極めて重宝です、光はバウンスやディフューザーで制限しますが、最終の発光は本体で制御するのが最も簡単です。昔とは大違いです・・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph...