-
今日は天気が良いのでチョットバイクにでも乗ろうかと思い、CB400SBで千葉県の山の駅 養老渓谷 喜楽里に行ってきました。 道端や小湊鉄道の線路わきには沢山の菜の花が咲いていたので、里見駅に寄って写真を撮ってきました。
-
今日は風が強くないので午前中にバイク2台のオイル交換をしました。 オイルはいつものホンダG3オイルよりも安かったので、最高級G4オイルを使いました。 4リットル買ってCB400SBがフィルターも交換して3.2L、PCX150が0.8Lなので丁度使いきれるので一緒に交換しています。 これ...
-
バースディツーリングは千葉の大多喜 大多喜城に行きましたが現在休館中で写真を撮らずに大多喜駅に戻っていすみ鉄道を撮ってきました。 養老渓谷道の駅でランチして帰ってきました。 今日は暖かいのでインナーウエアを外して、グローブは通常のものにして出かけましたが、風が物凄く強くてアクアラインを出てから煽られっぱなしでした。 CB400SBは200kg以上あるので、多少の風ではふらつきませんが、流石に今日の風の強さには参りました。...
-
26日は気温が低かったけど天気が良いのでCB400SBで三浦半島に行ってきました。 いつものコースですが、観音崎から久里浜を通って眺めの良い野比海岸、三浦海岸から海沿いに宮川公園で休憩して帰ってくる3時間程度のソロツーコースです。 今回は右手痛防止のためにスロットルアシストを付けたので、そのテストも兼ねて行ってきました。 高速道路を一定速度で走るので、グローブが滑りやすいとアクセルをしっかり握らないといけないので30分以上高速を走っていると右手が痛くなってくるのですが、スロットルアシストは手根でアクセルを回せるので握力がいらないため随分と楽になりました。 いろいろ検討したけど結局一番安いスロッ...
-
今日はCB400SBで千葉県富津市にある東京湾観音に一年ぶりに行ってきました。 高速道路も空いていて快適なソロツーでした。 東京湾観音は、東京湾を一望できる南房総国定公園(大坪山)に建つ高さ56mの救世観音で胎内にも入ることができ、最上階の20階まで324段の階段を登ってきました。 各フロ...
-
今日は天気がよくて気温も15度の予報なのでCB400SBで今年初ツーリングを楽しんできました。 行った先は、千葉県のいすみ鉄道の東総元駅から養老渓谷の山の駅 喜楽里に寄ってランチして海ほたるで休憩して帰ってきました。 今日の走行は181km、燃費は28.4km/Lでした。 東総元駅は現在『週刊バイクTV 東総元駅』となっていて千葉テレビの週刊バイクTVと1年間ネーミングライツ契約をしています。 毎週見ている番組なので、一度この駅に行ってみたくて今日実現しました。 無人駅なので誰もいませんでしたが、バイクを置いて写真を撮ってきました。 そこから養老渓谷の山の駅 喜楽里に行ってボリューム満点で美味...
-
昨年末にマフラーを綺麗にしたくてやってみたけど、耐水ペーパーで3000番までやったけどくすみが出て前より悪くなってしまいました。 そこから物置小屋を探していろいろなクリーナーを使ったり、電気ドリルにバフ付けて磨いたらだいぶマシになったので年末作業終了。 年明け4日にホームセンターに行ってバ...
-
今日は天気も良いのでぷらっと三浦半島にあるいつもの宮川公園までCB400SBでソロツーしてきました。 千葉方面も箱根方面も混んでいたので、こういうときは横浜横須賀道路を使って三浦半島方面です。 三浦大根や三浦キャベツがたくさん栽培されていました。...
-
天気が良かったのでCB400SBで千葉県にある養老渓谷 山の駅喜楽里までビッグワンバーガー食べに行ってきました。 途中ハンドルに付けているナビの固定ゴムが外れたので取付け直したりしましたが、空いている千葉の道を快適にソロツーしてきました。 キッチンカーで作ってくれるビッグワンバーガーは初め...
-
先日リバイバルカフェにバイク仲間とランチをしに行ってきました。はじめて2階に入りましたが、とても居心地の良い空間でランチも美味しくいただきました。本棚には1981年のカーグラフィックが置いてあったので見ていましたが、トヨタソアラ2800GTの特集があったり懐かしい車がたくさん載っていました。当時は日...