-
投稿日 2015-05-14 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<14日~朝日新聞朝刊より>厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)は13日、C型肝炎治療の新しい飲み薬について、公的医療保険の適用を了承した。従来の注射薬が不要になり、高い効果が期待されている。価格は1日1錠で6万1799円に決まった。新薬は製薬会社ギリアド・サイエンシズの「ソバルディ」(一般名・ソホスブビル)。20日から保険が使える。国の助成制度の対象になれば、患者の自己負担は月最大2万円で済む。対象は、C型肝炎患者全体の約3割を占める遺伝子タイプ2型。1日1錠を別の飲み薬と一緒に12週間服用する。臨床試験(治験)では患者140人に使われ、96%の人でウイルスがみられなく...
-
投稿日 2015-03-26 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今日は<C型肝炎の検査~診察>で赤十字病院に行きました・・<新薬の効果>も順調なので一安心・・5月末まで継続の予定です。<患者相談室>の前のポスターから最近は<がん治療~終末治療・・>等で、<緩和ケア>が、すすめられている・・<無理~無駄な延命治療>を選ばず・・痛さ~苦しさを抑えつつ治療する方法・・...
-
投稿日 2015-02-21 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
最近報道等で <肝炎検査・早期治療>ためらわずにお医者さんにご相談ください肝炎の専門医療機関をご紹介します・・もう一度お医者さんへご相談を・・C型肝炎の研究が進み、2014年には<注射薬><注射薬と飲み薬><飲み薬のみ>の三つの治療法がそろしいました。日本では、肝がんの患者の70%が、C型肝炎ウイルスに感染しています。小生は11年6月から<C型肝炎>の治療をしています・・11年8月から6か月間~ ベーターインターフェロン(注射) + リバビリン(服薬)療法 ~ウイルス半減で終了12年10月から12か月間~ ペグインターフェロン(注射) + コぺガス(服薬)療法6か月目にウイルス検出せず~6か月...
-
投稿日 2015-02-19 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先程<山の神>が、ジムから<ノン・アルコール200mlの試供品>を、もらってきた。車で通ってくる会員用に用意したらしい・・<飲む>・・ あれば飲むよ~買ってまでは飲まない・・<飲むのなら行った日はもらってくる>・・Ⅰ1年6月から<C型肝炎の治療>を始めた時から<禁酒生活>を、しています・・子供の頃から大人に交じって飲酒をしていた<酒飲み>が、あっさり禁酒を始めたので周囲は驚いている・・小生は最後の手段として、きつい治療を選択したので <効果を邪魔する飲料~食料>等を,極力避けています・・不義理~批判は承知の上で <夜の会合>は、欠席・・<冠婚~葬祭>も、欠席・・親族以外には <肝炎治療>を、知...
-
投稿日 2015-02-12 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
毎週木曜日に<検査~診察>で赤十字病院の<消化器科>に通院しています。12月から開始した最後の手段??<夢の新薬>の治療のためです・・11年6月から始めた2回の治療も一進一退でしたが、今回は順調で1か月で<ウイルスが検出されず>の状態になりました・・あまりにも早い効果と少ない副作用で <半信半疑>です・・当面24週間の予定なので、体調をみながら、<徹底的にウイルスを叩く>予定です。赤十字病院では、原則として<提携医院の紹介で~完全予約制>のため、診察もスムースです。 これが<中核病院>のあるべき姿です・・小生の居住する団地の隣接の<大学病院>では一部の診療科を除き<初診~予約の患者>で年中混...
-
投稿日 2014-12-22 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
肝臓病の治療には20数年前から <インターフェロン治療>が主役でした。注射による強い副作用(高熱~ウツ状態等)が、強いので完治以前に <中断~断念する患者>が多かった。<インターフェロン治療>も 何度も改善され <注射+服用薬>が,繰り返し実施されてきましたが<副作用>が、改善されませんでした。昨年も <注射+新薬タミフル>が、治験されましたが死亡者が数例出て一時中止になり(65歳以上は自粛)治療を期待していた小生はがっかりしました。<夢の新薬~二 剤療法>を、待ちながら1年間旧来の服用薬 <ウルソ>で、現状を何とか維持してきたました。<服用薬二剤併用~ダクルインザ錠+スンベプラカプセル>は、...
-
投稿日 2014-10-26 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<検査~予防No3~肝炎検査>小生は1989年の<人間ドック>の検査で <肝炎患者>と判明した。当時は症状もなく思い当たることもなかったが、年中深酒で一瞬 <アルコール依存症?>の間違いでは??と驚いた。92年詳細検査で <C2型>と診断され、60年代の <胃潰瘍他の手術時の輸血>が原因??と特定された。92年 <インターフェロン治療>が始まりDRから再三治療を進められたが <多忙と副作用の懸念>を,理由に断っていた。その後は毎年 <ドックで総合検査~3ケ月ごとに肝臓検査>で、進行状況や体調を確認してきた。2000年頃からは<治療薬ウルソを服用>が開発され悪化させないよう凌いできた。2011年...
-
投稿日 2014-09-09 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
朝日新聞の朝刊で新薬承認の記事が掲載されていました。私を含める患者の立場から考えると~正しく<夢の新薬>です。旧来の <インターフェロン治療>より効果があり <重い副作用も少ない><治験者の9割が完治> 高齢者や肝硬変患者など治療が困難だった人にも選択肢が広がる。私が4日に<武蔵野赤十字病院・消化器科>で、投稿しましたが全部の人に効果があるわけではなく、種々の検査の結果治療事前に<100%~0%>が、判断されるようだ。新聞では2型のウイルス感染者用 <ソホスブビル>が来春にも認められる。1型の感染者を対象に別のタイプの薬 <レジパスビル>と組み合わせも年内承認申請される。 記事の内容とは若干違...
-
投稿日 2014-09-04 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今日は<C型肝炎治療の件>で病院を訪問~ドクターと相談してきました。期待している<新薬(服用薬2種)>は、先月末厚労省から<認証>された。赤十字病院では今月末から一般治療で使用を始める。ネックは厚労省からの<補助金の対象>が未確定~10月初旬までにはOK になる予定自費治療では <目の玉の飛び出る>位の<自己負担>になるそうだ。昨年11月に <ウイルスが復活>してから小康状態が続いているので、緊急に<新薬服用>の必要もないでしょう。 <補助金が確定>するのを確認してⅠ2月をめどに、始めましょう。 幸運なことに<コンピューター>の診断で<完治可能組>に、入ったので期待して待つことにした。<イン...
-
投稿日 2014-07-27 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
朝日新聞の夕刊で一面に掲載されていました。先程のNHKTVでも報道されていました。 TVを見ていた細君が、小生が今秋に予定している<新薬>と混同し大丈夫なの??2012年5月(2年以上前)に日本肝臓学会はC型肝炎の新薬(テラブレビル)について発表した。副作用が出やすい66歳以上は原則として使わない...