English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#c型肝炎"の検索結果
  • <お酒が飲めます・・>

    小ぬか雨の寒い朝・・<肝臓の検査>で、赤十字病院に出かけた。受付を終わると<行き先案内>に従って* 検体検査~採決室で、血液採取・・今日は少なく5本(20cc)* 生理機能検査~ 漢字だと難しいが・・エコー検査です・・1時間くらいで結果が判明するので・・終了後に* DRと面談・診察~ 滅多に聴診器は...
  • <採血に40分待ち>

    今日は赤十字病院の診察日でした・・<10時30分~11時の予約>・・事前(1時間前までに)血液検査のための採血が必要・・9時24分に受付~28分に採血受付・・整理番号151年明けの第1木曜日だったので大混雑・・受付時点では80番台の人が採血中・・6人のスタッフが奮闘中30分くらいはかかりそうなので病院内の<ローソン>で100円コーヒーを、購入ラウンジで一休みして20分後に戻った・まだ130番台が採血中順番が回ってきたのは40分後でした・・観察していると大半の患者は、採血台に着席してからコートを脱いだり・・伝票を探したりする・・すぐに腕をまくれるように準備している人は少ない・・<スーパー等>でも...
  • <C型肝炎>に勝利

    昨日は武蔵野赤十字病院の診察日でした・・4年余りの<C型肝炎・肝硬変第三期>の治療が終了しました。*  インターフェロン治療~ ペグインターフェロン・リバビリン治療~ では強い副作用で往生しました・・ウイルスゼロ・復帰の繰り返しには参った・・*  最後の手段の<夢の新薬・・ダクルインザ~スンペプラカプセルの服用>効果が抜群で、服薬1ケ月でウイルスゼロ~6ケ月治療後までゼロを維持・・以後今日までゼロが続き撲滅に成功しました先週の<エコー検査~MRI検査~血液検査>で、C型肝炎ウィルス絶滅~肝硬変の改善も確認されました・・当分の間 は<肝がん>の心配がなくなり安堵しました・・生来の強情者・我慢強い...
  • <武蔵野赤十字病院>

    今日は、8月29日の <エコー検査~血液検査>の結果を、聞きに行ってきました。前回7月2日の検査結果と・・各種の項目は変わらず・・<ウイルスはケンショウセズ>でした。5月下旬に <服薬を完了>してから3か月・・なので・・油断は出来ないが・・<完治が、期待できそうで>・・ほっとしました。 <夢の新薬>の効果にはびっくりしていますが・・ただし・・新薬は <ある種の人体実験>ですので・・人さまには勧められない??小生は、気が付かないでいましたが、今年の猛暑~最近の長雨続きの影響で <ダメージ>が、徐々に現れてきました。体調は、お天気同様・不安定・・早く < 秋らしい秋>になるよう・・望んでいます。...
  • <C型肝炎ウイルス>に勝利??

    5月下旬、3度目の<肝炎ウイル治療>を終了しました。7月2日に<血液検査>・・本日の診察 結果を待っている患者としては<合格発表を待つ受験生の心境>でした。2度目の治療では終了後2か月で<ウイルスが復活>しましたので今回の<夢の新薬>でも若干の不安を感じていました。結果は<HCV RNA定量(ウイルス)検出せず(ケンシュツセズ) でした。9月初旬の<エコー検査・血液検査>で異常がなければ・・4年間の戦いに勝利になりそうです。<ウイルス>を完全に除去すると <肝硬変>も、徐々に回復・・<肝がん>のリスクも大幅に改善されるとのこと・・戦いを終えた6月からは・・脱力感と薬の副作用が残って・・体力の回...
  • <赤十字病院の市民公開講座>

    東京都肝疾患診療連携拠点病院<武蔵野出来十時病院~消化器内科のDR>による武蔵野市民公開講座です。今回のテーマは<肝臓病を克服する>今回は小生の担当医も <講師>として、登場するので楽しみにしています。天気が良ければ、久しぶりに・・近くの<井の頭公園>に立ち寄ってみたい・・<ボート>を、漕ぐだけの気力はなくなりましたが・・湖畔を散歩してみます。...
  • <肝臓病の最新情報>

    <東京医科大学・八王子医療センター>主催の、市民公開講座(医療)が毎月第1土曜日の<13時30分~15時>に、開催されています。本日~第24回は<肝臓病の最新情報>~日進月歩の肝臓病診療について専門医がわかりやすく説明します~講師は消化器内科の科長~今井 康晴教授<講師よりひとこと>症状のみからは診断が難しい沈黙の臓器の病である肝臓病は、早期発見・早期治療により<治すことができる>病になりつつあります。肝臓病の最新情報について、なるべくわかりやすく説明します。最近神戸の一流病院の <肝臓移植手術・死亡事故>の件が度々報道されて<肝臓治療>が注目されていますが、早期の治療で完治が可能になってきて...
  • <朝日新聞に投稿しました>

    朝日新聞朝刊生活ページで、5月26日から <患者を生きる~がん>  <肝臓とウイルス>が、掲載されています。小生にも関係がある病気ので、参考になればと??<意見募集>に投稿しました。題名・・   < C型肝炎治療>差出人・・   snb72728@nifty.com宛先・・  iryo-k@asahi.com <癌の危険>を感じましたので2011年5月より治療を始め・・3度目の挑戦を先日終了しました.治療当初より病状を記録したノートが4冊になり・・<肝炎~肝がん>には詳しくなりました。<ブログル~MR職人>の投稿より抜粋しました。タイトル<泣くんじゃないの男の子~C型肝炎・治療終了> <武蔵野...
  • <泣くんじゃないの男の子~C型肝炎・治療終了>

    <武蔵野赤十字病院>で、毎月1度精密検査~中間に簡易検査をしています。<C型肝炎>の治療を始めてから丸4年になります。取りあえず・・本日の服薬で <辛かった治療>が終了です。患者の小生も、勉強して??いつの間にか<偽ドクター>になりました・・<1989年の人間ドック>から今日までの <検査データ>は全部保存していますので当然・・自分の体調の変化は担当のDRより詳しい??DRからの<指示~忠告>は、素直に聞き実行していますが・・<疑問点>は、早めに~簡潔に質問をして・・完治を目指して治療を、続けてきました。顔なじみの<看護士さん~薬剤師さん>からは、<我慢強い~模範的な患者>煽てられています.3...
  • <肝臓病拠点病院>

    小生は4年間続けた<C型肝炎・肝硬変ステージ3>の治療を、間もなく終了します。通常の人では、<医療の教科書通り>発症から長い月日を経て<肝炎~肝硬変~肝がん>と、症状が悪化します。多くの大学病院~市立病院等の大規模施設でも <消化器内科(肝臓)の専門医>が極端に少ないので<先端医療>が進まない・・、そのため<ラジオ波~放射線等>のポイント療法(開腹しない)で、治療~完治可能な患者が・・安易に<外科手術>の対象になるケースが多いようだ・・小生は近所の<大学病院>で、<血小板の減少~高齢化>を、理由に<危険なので・・高度の治療は無理>と、やんわり拒否された。<藁をも縋る心境>で・・肝炎の拠点病院た...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

ページ 2/4