English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#WIndows11"の検索結果
  • 今日の日の出(2021.12.23)😄

    投稿日 2021-12-23 07:28
    LAN-PRO by KUMA
    日の出位置がわずかに北上を始めました、定点で撮影しているとわかります。今日も終日LAN工事、ADSLの停波のため、光の切り替えを急いでいます。我社はは自前の工事力がありますが、外注頼みの場合には日程調整がつかない状態のようです。Web会議の普及に伴い、WiFiから有線への切り替えが進んでいます、WiFiとの共存が今後加速すると思われます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Web会議#S1H#OM_D_E_M...
  • 今日の夜明け前(2021.12.23)😀

    投稿日 2021-12-23 07:19
    LAN-PRO by KUMA
    今年も残り少なくなりました。今日は快晴で放射冷却があります。カメラが風邪を引くので、長時間撮影のTimeLapseは朝はおやすみします。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#LX100M2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮...
  • 男子厨房に立つべし:冬至かぼちゃ(223😛)

    投稿日 2021-12-23 06:52
    LAN-PRO by KUMA
    昨日は冬至、カボチャを煮てみました。カボチャ中 1/4カボチャのカットは中華包丁が一番安全で便利です。内側から包丁を入れ、まな板に軽く叩きつけると、刃が無理なく入ります、上から峰を叩くことはしません。この方法で一口大にカット。鍋(私はSTAUB)に、皮を下側にして敷き詰めます(これ大事)濃縮だし醤油を煮物用(1:6)に希釈したスープを、7分目程度まで加えます。強火で蒸気が鍋から出るまで加熱。その後弱火で20分、火を止めて煮含ませて完成。DANCYUの植野編集長のTVをよく見ます(録画して)、出演するのはプロの料理人ばかりなので、手間に「こだわり」を感じます。私は時間貧乏なため、あそこまではとて...
  • GH6の発売は2022年3月下旬

    投稿日 2021-12-23 05:29
    LAN-PRO by KUMA
    2021年の11月ごろの発売予定だった、PanasonicのGH6は延期となり、2022年の2月に発表、3月下旬に発売との情報を得ました。※情報元は公開出来ませんが、確かな出所です。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#GH5#GH5S
  • ZoomのVerが上がっています

    投稿日 2021-12-22 09:12
    LAN-PRO by KUMA
    ZoomのVerが上がっていますわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
  • 今日の日の出(2021.12.22)😄冬至

    投稿日 2021-12-22 07:56
    LAN-PRO by KUMA
    今日は冬至、少し暖かい朝になりました。年内が期限のLAN工事を毎日やっています。老朽化した部分もあるので、ちょっと大変です。キャリア会社が施工が1月初旬予定との事で無理やり予定を作りましたがその後、2月にずれると言っきた、人手不足との理由だが、この程度の予定が混乱するのは明らかに管理能力不足、人手云々は自分の管理の問題、これを世間一般の問題と転嫁するのは・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#OM_D_E...
  • リニア中央新幹線は絶望的

    投稿日 2021-12-21 16:50
    LAN-PRO by KUMA
    静岡県知事の反対で、リニアの工事が遅延している。マスコミの報道だけの情報を見ると、どうも知事は徹底反対らしい。言い分は有ると思うが、水問題が解決の糸口が見えた途端、今度は「生態系」云々をいい始めた。これは駄目だ、決してフェアでは無い、反対の理由は小出しにせず全部最初に言うべきだろう。交渉事ではない、これではJRが気の毒である散々引き伸ばしているが、これは国益にも反する、最初はなるほど一理と、わずかに思ったが、この「生態系」で、本性が見えた。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru...
  • 古いネットワーク対応HDD(NAS)の復活

    こんにちはご存知だと思いますが、この10月のWindows11が正式にリリースされましたね。過去の経験上から、すぐに飛びつかず不具合情報を収集しつつ様子を見ていたのですが、使用中のWindows10の通知が頻繁にアップデートを推奨してくるので、そろそろ良いかなと思い、クリック。約2時間で、自動的にWindows11 が起動しました。メニューの場所や画面構成も全く異なり、タスクバーのアイコンも中央に寄ってMacのようです。その際に、10年ほど前に購入したBUFFLOのネットワーク対応HDDにアクセスできない事が判明し悪戦苦闘。最終的に、判明したのは、マイクロソフトはSMB 1.0(SMB1):(...
  • 動画用コンテをデジタルに

    投稿日 2021-12-21 07:57
    LAN-PRO by KUMA
    従来は手書きしていたコンテをデジタル化することに・・・・作業者が複数になり、添付ファイルでのやり取りでは限界があるので、この機会にコンテのデジタル化をしています。作成用APPはXmindhttps://jp.xmind.net/わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya...
  • OBS-Studio 053(備忘録として):Web会議にはOBSを使え!

    投稿日 2021-12-21 06:38
    LAN-PRO by KUMA
    昨今、このコロナ騒ぎでZoomを始めとしするWeb会議やセミナーが増加しています。Zoom会議に参加すると、99%の方がご自分の画像のみでの参加です。プライベートの集まりならそれが一番だと思うのですが、ビジネスではいただけません。オヂサンの顔だけ晒しての会議ではいかにも芸がなく、疲れるだけだと思うのです。会議は情報伝達の手段であり、資料等の説明・検討、そして意思決定が重要な目的のはずです。どのアプリも「画面共有」の機能はありますが、その場に応じた資料の提示には不向きです。想定通りに議事が進めば良いのですが、様々な資料が必要な場合、画面共有機能だけでは不十分です。セミナーも同様で、PPTだけでは...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8

ページ 2/8