English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Network"の検索結果
  • PoE LANケーブル限界試験機

    投稿日 2017-04-18 17:41
    LAN-PRO by KUMA
    このところ、この手の試験機に取り組んでいます。PoEの802.3btは100W対応とされるため、線径の細いLANケーブルやカシメ部分の接触面が少ないケーブルでは異常動作bに恐れがあります。情報通信伝送の経験しか無い方は、エネルギー伝送の恐ろしが中々理解が出来ないと思います。この試験機はその恐ろしさ、...
  • PoE LANケーブル試験機完成

    投稿日 2017-04-13 17:28
    LAN-PRO by KUMA
    先日から仕事の合間を見て作成していた機器がやっと完成です。やはり当初の予想どうり、電球は100Vでの負荷設定であるため、半分の電圧では負荷が検査のようには行きません、そこで60W球を並列にセット出来る設計となっています。これで正解!!PoE100W負荷は今年の7月に発表されるIEEE802.3btの...
  • NGINXの試験導入準備もせねば

    投稿日 2017-04-13 08:13
    LAN-PRO by KUMA
    自社LinuxServerの入れ替えに伴い、Apacheからの移行を検討中。
  • PoE LANケーブル試験機

    投稿日 2017-04-13 06:01
    LAN-PRO by KUMA
    LANケーブルをIEEE802.2bt(Max100W)で使用した場合のシュミレーションを行う装置の作成をしています。電圧を測定したり、PSEの試験機は存在しますが、LANケーブルに負荷電流を流しての検査機器は販売されていません。この機器は、長時間一定負荷をかけ続ける構造となっています。放熱を考慮し...
  • Win10大型UpDateに備えて

    投稿日 2017-04-11 06:05
    LAN-PRO by KUMA
    本日からWin10の大型Updateが始まります、今回のUpdateは大型であるため、更新時間が従来よりながいため、就業時間中にUpdateが始まると支障が出ます。注意!!初期設定では自動更新を避ける時間帯設定がAM08:00からPM05:00となっており、夕方退社前の作業が実際に出来ない状況が予想...
  • 機器構成ミス

    投稿日 2017-04-10 17:17
    LAN-PRO by KUMA
    システムのトラブルの相談をしていると、驚かされる事が時々ある。一番多いのが、機器構成を最初から間違えているケースだ。一例を上げると、最近PoEの機器が便利であるとの事で良く使われるが、PoEの動作原理を全く知らずに導入し、機器の個体差でクレーム扱いを要求して来る。PoEは送電開始まで、超短時間である...
  • 時間外対応

    投稿日 2017-04-09 05:14
    LAN-PRO by KUMA
    7日の18:07にサポート依頼のEmailが到着していた。通常なら、回答は10日の午前中になるのだが、内容を読むと(スマホを持っていると、便利ではありますが・・・・)、9日に工事をするので、それまでに回答が欲しいとある。ちょっと手の空いた8日に電話でサポート致しました。内容は、Cameraの設置工事...
  • まだ夢の途中

    投稿日 2017-04-09 04:49
    LAN-PRO by KUMA
    LANケーブルが撚ってある対は必ずペアで使う必要がありますが配線間違いの場合、これが分離状態となるのでSPLITと呼びます。おれは安価なテスターでは検出出来ないので厄介です。工場では、すべてSPLIT検査をしているわけではなく、一部は配線の色での識別判定で、電気的にチェックをしない場合もあります。一...
  • 夢の途中

    投稿日 2017-04-08 01:16
    LAN-PRO by KUMA
    昨晩、夜中に夢で目が覚めた。LANケーブルの検査でもっとも厄介なSPLITの検出が高周波を使わなくても出来そうに思える夢だ。早速、おおきな紙を取り出し、回路図を書く。しかし、だんだん覚醒してくると、原理原則からは抜けられない。やはりダメかと、再びベッドに。また、改良版の夢・・・・出社してもテスターの...
  • またもや猫の手状態

    投稿日 2017-04-07 15:01
    LAN-PRO by KUMA
    またまた、猫の手も借りたい状態。年度末&年度初めの諸々の手続きEmail関連の諸手続きFlashからjQueryへの移行のコンサル生産管理でラズパイ利用の提案、Physonの仕様調べと実験PoEケーブルの試験装置の作成ケーブルの試験&データに関しての検証と打ち合わせ特許申請の打ち合わせPSE試験機の...
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16

ページ 12/26