-
投稿日 2018-02-21 17:46
LAN-PRO
by
KUMA
間もなく発売予定のOffice2019はWin10のみ対応。MSのWin10集約への戦術展開で色々な方法を講じてくる。Updateを始め、Win10ではOSの管理はMSに従って、自社のペースでは行えない事を理解しておかねばならない。Win7や8を継続使用されている企業はまだ多いと思われるが、そろそろ...
-
投稿日 2018-02-19 11:22
LAN-PRO
by
KUMA
USBのType-Cが普及しはじめ、PDと呼ばれる略語を目にするようになった。USBのPDはPowerDeliveryの略で、電源分配(供給)機能を持つ。一方PoE PDはPoweredDevicesで受電器を指し、機能は勿論、使用環境が異なる。 と、殆どの場合はいい切れるが、ここでPoEのPDとし...
-
投稿日 2016-09-04 12:45
LAN-PRO
by
KUMA
WiFiはLANケーブル工事が不要なため、その利便性ゆえに企業でも導入が進んでいます。しかし、業務内容によっては大きなトラブル要因を抱え込む事は意外なほど知られていません。WiFiが有線と異なるのはその伝送方式にあります。まず、CSMA/CA方式と呼ばれる、混信防止(電波故の泣き所)。有線はCSMA...
-
投稿日 2016-09-04 11:55
LAN-PRO
by
KUMA
企業のネットワークトラブルで、時々発生するのがLOOPです。これは、ネットワーク回路がサーキットとなり、データが循環して、速度が遅くなる現象です。しかし、これは100%人災です、機器は正常・高性能でも、ケーブルの扱いをあやまれば即座に発生します。これは配置換えや機器交換時に発生します。余剰のLANケ...
-
投稿日 2016-08-30 06:59
LAN-PRO
by
KUMA
夏季休暇を挟んでいたため、調達が遅れた機材が入荷しました。明日から3週間に及ぶLAN工事が開始です。設計に\従い、工事手順は確立しているのですが、スケジュールがタイトで大変です。一番困るのは再三再四お願いしてある先様が都合が悪い等と言い出されることで、これが一番やっかいです。これは工事もシステム設計...
-
投稿日 2016-08-21 22:00
LAN-PRO
by
KUMA
Chromebookを2台使っていますが、最近大きなVerUpがありました。画面構成、特にAPL表示がかわりました、これはAndroidAPL対応のためと思われます。Cromebookは馴染みの無い方多いと思います。WindowsAPL一辺倒の方には、使いモノにならん! 一刀両断でしょう。でも、ちゃ...
-
投稿日 2016-08-21 20:32
LAN-PRO
by
KUMA
海外出張にはそれなりの経費がかかります。個人旅行であれば、それなりの工夫や奮発することもありますが、仕事となると無駄なな出費はしていないつもりでも、見落としているモノがあります、それは電話料金です。会社支給の携帯電話の場合、国内使用では定額ですが、海外ではビックリするような費用が発生します。まず、注...
-
投稿日 2016-08-21 18:40
LAN-PRO
by
KUMA
朝、7時でもすでに気温30℃、これでは山にも行けません。今年は特に暑く感じます、家に閉じこもって、カメラやPC、登山道具のメンテです。
-
投稿日 2016-07-29 07:30
LAN-PRO
by
KUMA
ChromebookでAndroidAPLの動作が可能になったようです。まだ、不安定部分が残っていますが、今後の展開に期待が持てます。
-
投稿日 2016-07-15 05:22
LAN-PRO
by
KUMA
MSのOne-Driveは最初からEXPに表示れていますが、GoogleDriveは、ブラウザ経由でのOpenです。タブレット、特にChromebookでは、この使用頻度が高いので、Winマシンとの共用をスムースにするにはEXPでのリンクが便利です。これにはAPLのインストールが必要ですが、これがち...