-
第4弾 ブレーキについてQ1: ブレーキ液の量は自分で見れますか?はい、見れます。ブレーキ液のタンクがエンジンルームにあります。ブレーキ液の場合、減るというより、汚れる、という事が多いです。減っているという事は、どこからか漏れているという事(あるいはブレーキパッド交換が必要、またはかなりの間ブレーキ...
-
第3弾 : タイヤについて〜その2Q1: 空気圧は温度でかわりますか?多少ですが、タイヤの空気圧は温度で変わり、走っていなくても減ります。定期的にチェックすれば、空気圧が極端に減ってしまう事を避けることができます。Q2: !マークがでたら、危険ですか?危険です。至急、対応しましょう。パンクの可能性もありますので、タイヤが破裂してしまわないよう、なるべく早くチェックすることを強くお勧めいたします。空気圧を図るセンサーは非常に精密で正確です。空気が指定の量よりも少なくなるとすぐにつくようになっていますので、すぐに対応しましょう。Q3: タイヤの交換の際、溝の深さの判断基準はありかすか?4~6ミリ...
-
コロナに負けません!長くお付き合いいただいているお客様に新型カローラのハッチバックを納車させていただきました。新型カローラは、今までのカローラの面影もない、ハイテクでモダンな車に変身しました。もはや「庶民の一般的な車」ではありません!最近不可欠アイテムになったApple Carplayはもちろん、X...
-
第2弾:タイヤについて〜その1Q1:タイヤのローテーションはなぜ必要ですか 前の方が、後ろのタイヤよりも溝が減るのが早いので、ローテーションをしないと前ばかり減ってしまいます。それで、減り具合を均等に保つために、前後のタイヤを定期的に換える事をお勧めしています。 Q2:Bayside でお願いした場合、タイヤのローテンションにどれくらい時間はどれくらいかかりますか? ベイサイドオートなら15~30分程度です。予約をしていらしてください。Q3 : タイヤの交換時期は?どのタイヤを交換するか、どれくらい年間走るか(距離が多いか少ないか)、街中の運転が多いか高速道路の通勤が多いかなど等々、様々な要因...
-
第1弾 : 車のオイルチェンジについて教えてくださいQ1 ;何故オイルチェンジは必要なのですか?エンジンの潤滑剤として欠かせないオイル。時間が経つにつれ、オイルが汚れたり、量が減ったりします。それで、定期的に交換する必要があります。揚げ物をするときの油も、ある程度使うと汚れるので捨てますよね。それと同じです。Q2;オイルチェンジはくらいの周期で必要ですか?3000~5000マイルに一度がお勧めです。Q3;会社によって付加サービスが違うようですが?料金プランによります。安い所は、文字通りオイルの交換だけしかしない、という事が殆どです。タイヤに釘が刺さっていても、気づいてくれないか無視されてしまう...
-
投稿日 2020-05-27 15:22
Otto's blog
by
Teragoya Otto
It was a long time since I`d been to Ichinomiya Tower Park, so I took my sons there last weekend. We rode bicycles, but it didn`t take long because we live kind of nearby. While we were there, I saw this car. I wanted to get closer, but the car didn`t stay long before driving off. It was nice to get...
-
今回は、レンタカー中の事故や故障についてです。Q1 レンタカー自体に問題があった場合はどうやって証明しますか?これは非常に難しい事です。タイヤの溝がない、チェックエンジンライトがついた等、不備と思われる時はまずはレンタカー屋さんに報告し、その記録をつける事ができます。安いレンタカー屋さんは、車自体が古かったり、整備が行き届いていないことが多いので、要注意です。その点、Hertzは全て新車ですので、故障のリスクは非常に低いです。Q2 観光できて飲酒運転で捕まった場合はどうなりますか?観光であっても、アメリカは飲酒運転の処罰は非常に厳しく、罰金が科せられ、最悪の場合、牢屋に入れられ、強制帰国させら...
-
投稿日 2020-05-23 17:23
my favorite
by
birdy
あ
-
今回は保険についてです。Q1 保険は、米国の自分の保険で大丈夫ですか?万が一事故が起きてしまった場合に、ご自分の保険でもカバーされるという意味では、「大丈夫」です。但し、過失が自分に合った場合、ご自分の保険を使うと免責額が発生いたします。普段自動車保険の事を考える機会がない事もあり、免責額を把握されていない方が多いので、この機会に見直される事をお勧めいたします。Q2 日本の海外旅行障害保険にはいっていればだいじょうぶですか?保険内容を、よく理解・確認される事をお勧めいたします。例えば、1事故に対して、幾らまで保険が下りるか、免責額は幾らか、相手が無保険だった場合は?等。また、旅行保険は一般的に...
-
Q1 日本の免許書で運転できない場合はありますか? Hertzでは、日本の免許証でもレンタルできますが、できない会社も多くありますので、事前にお調べになることをお薦め致します。但し、レンタルは出来ても保険に加入できません。Hertzでしたら保険加入も可能です。Q2 年齢制限はありますか? 20歳以下の方は、レンタルできません。また、25歳以下の方は、Underage Feeが発生いたしますので、ご了承ください。Q3 乗る前に、車の外観写真をとっておくようにいわれたことがありますが。Hertzでは、フルカバー保険を購入すれば、車の外観写真は撮りませんが、保険を購入されない場合は、写真をスタッ...