-
投稿日 2017-06-19 10:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は午後から雨。 結構長く降ってました。 今日の早朝はその流れで曇りですが、 天気は良くなっていきそうです。 気温が上がりそうですね 湿度が高い感じ…。 土手いっぱいにヒメジオンが覆っていて、 びっくりの状況!! これほどの群生は見たことがない。 カメラのフレームには入りきらず・・・。 一部を撮影...
-
投稿日 2017-06-18 17:59
カイの家
by
hiro
今年もベランダで勝手に生えてきた南天の花が咲きました。
-
投稿日 2017-06-18 11:38
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
先日、香水屋さんのメルマガで、 無花果の乾燥葉の香りが奥深いというのを読んで・・・試してみました。 確かに不思議な緑の香りがします。 無花果といえば、 子どもの頃(小学校低学年まで)生家に無花果の大きな樹がありました。 毎年、大きな大きな実をたくさん付けて、納屋の屋根に上って収穫していました。 ぷり...
-
投稿日 2017-06-18 10:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
早朝からどんより曇り空。 梅雨らしい空。 今日の最高気温は23度という予報。 湿度が高いのでそれほど涼しくは感じないですね。 夕方以降雨が降るらしいです・・・。 梅雨に入ってからほんといいお天気が続いてます。 通りすがりのお宅の庭に、 立派なカシワバアジサイが咲いてます。 カシワバアジサイはかなり大...
-
投稿日 2017-06-18 09:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の川岸で、 源平小菊が咲いています。 5月の初めは、白い花ばかりでしたが、 次第に紅白の花になりました。...
-
投稿日 2017-06-18 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ロバート・ワイズ>監督・<ジュリー・アンドリュース>主演のミュージカル映画『さうんど・ミュージック』(1965年)でお馴染みの花が【エーデルワイス】です。 ヨーロッパ各国に於いて単に【エーデルワイス】といえば、キク科ウスユキソウ属の【セイヨウウスユキソウ(西洋薄雪草】を指します。 20...
-
投稿日 2017-06-17 10:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ビョウヤナギが咲いてますね。 鮮やかな黄色が特徴です。 梅雨の時期を彩る花の一つです。 曇ってるとこの花の回りが明るく見えるんですね。 鮮やかな黄色なので気分を持ち上げてくれる花でもあります。 中国原産の花で、 花言葉は「多感」「薬用」「有用」「あきらめ」など。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2017-06-17 09:17
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 名護蘭の花が咲きました。 花数は増えたのですが、葉の色に元気がありません。 植え替えの時期なのかもしれません。...
-
投稿日 2017-06-16 09:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
畑で 朝鮮薊(アーティチョーク)の花が咲き始めました。 不思議な形です。 この後の開花の様子が楽しみです。...
-
投稿日 2017-06-15 11:20
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※ コモチマンネングサ(小持ち万年草) 葉の付け根に双葉状の珠芽(むかご)をつけ、これが地面に落ちて繁殖する。 ベンケイソウの仲間で日本の在来種。 似た草にツルマンネングサ、コゴメマンネングサ、マルバマンネングサがある。 下部茎は地を這うが、上部で立ち上がる。草の間からも立ち上が...