-
投稿日 2019-07-25 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
貼られたネットにツルを巻き付けている【ヒョウタン(瓢箪)】を見つけました。奥に白い花弁の花が咲き終わり、手前に蕾の長い柄が伸びています。【ヒョウタン】は、ウリ科ユウガオ属に分類され、干瓢(かんぴょう)にする「ユウガオ」の変種です。日本には縄文時代に伝わり、古くから人々の生活に関わってきました。果実は...
-
投稿日 2019-07-23 20:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
田園で稲の花が咲いています。一番早めに田植えをしていたので、収穫も早そうです。そろそろ梅雨明け。稲が伸びて緑色が増しています。
-
投稿日 2019-07-23 09:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で柿の実が見られます。今年は豊作なのでしょうか?
-
投稿日 2019-07-22 09:42
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で白粉花が咲いています。黄色の花と赤紫色の花と斑入りの花。一つの種から、たくさんの色合いが生まれています。
-
投稿日 2019-07-20 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でブルーベリーが実り始めています。たくさん花が咲いたのに、結実は少なめ。昨年は、豊作(500個くらい)でしたが、今年は100個くらいです。
-
投稿日 2019-07-19 21:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
昨夜は、この夏初の大雨が降りました。エリアメールが二度届いてレベル4でした。詳しく調べると、住所地はレベル2くらいでしたが。雨が弱まった散歩道の川は、川内の草花がなぎ倒されていました。...
-
投稿日 2019-07-19 09:49
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で鬼百合が咲いています。ひょろひょろと伸びて、雨に打たれたので、俯いています。裏側から見ると、立体的な美しさがあります。
-
投稿日 2019-07-19 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ナツツバキ(夏椿)】は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木です。古くから寺院などの庭に「シャラノキ(娑羅樹)」と称して植えられてきました。原産地は日本から朝鮮半島南部にかけてであり、日本では宮城県以西の本州、四国、九州に自生し、葉は明るい黄緑色で表面に深いしわがあります。幹は樹皮が灰褐色で薄く滑らかで...
-
投稿日 2019-07-18 09:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で数珠珊瑚の花が咲いて、赤い実が見られます。昨年からこの庭に出現した数珠珊瑚。苗をもらってきたのか自生したのかは定かではありませんが、しっかりとこの庭に根付いています。...
-
投稿日 2019-07-17 09:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で擬宝珠が咲いています。雨上がりの擬宝珠は、更に俯いています。