-
投稿日 2018-06-02 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、ドイツの動物学者、野生動物の映像作家<ハインツ・ジールマン>(1917年6月2日~2006年10月6日)の生誕101周年のデザインです。 ドイツの「Rheydt:ライト」(現:メンヒェングラートバッハ)で生まれ、1924年に両親と共に、東プロイセン(現:ポーランド辺り)へ移...
-
投稿日 2018-05-31 14:22
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
通りすがりの街路樹にあった目の形。 その形にびっくり!! ホントに目の形なんですね。 人工的に誰かが形にしたのか、 枝を切った後なのか、 なんだか謎ですね。 真実の目というのも大げさですが、 あまりに綺麗な形に、 つい閃いてしまいました・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2018-05-30 00:00
カイの家
by
hiro
今年も我が家のヤモリが活動を始めました。
-
投稿日 2018-05-29 11:14
my favorite
by
birdy
庭の紫陽花、咲き始めました 表の額紫陽花、まだやっと蕾…...
-
投稿日 2018-05-28 14:46
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
アジサイの花が咲きだして、 目につくようになりました。 近所に咲いていたアジサイ。 鮮やかな青色でなかなかきれいですね。 コバルトブルーというのかな・・・。 アジサイはやはりこの色合いとこの形がいいですね。 梅雨の時期の雨に咲く花の雰囲気が一番ありますよね。 いよいよ梅雨かなぁ・・・。 今年は梅雨入...
-
投稿日 2018-05-27 13:37
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
しずくの中の世界にもドクダミ・・・。 そういうとなんだかメルヘンチックな雰囲気も・・・。 マクロレンズでした見ることのできない世界。 もう少しピントがはっきりすればなかなかなのですが、 そこはやはりまだ未熟という感じがよく出てますね。 しずくの中の世界を一度旅してみたいと思うのですが(^O^)/ >...
-
投稿日 2018-05-22 14:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
こういうしずくを撮影するといつも思うのですが、 しずくの中にもう一つ世界があるように思うのですね。 誰も知らない世界が実はここだけに映っている。 そんなことを考えてるとなんだかSFの世界が待ってそう・・・。 というかもう使い古されてるのかも・・・。 まあ、いつみても神秘的な雰囲気があることはあります...
-
投稿日 2018-05-16 00:00
カイの家
by
hiro
5月5日、新幹線から見えた富士山です。やっぱり、いいな。
-
投稿日 2018-05-15 14:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日が早朝から快晴。 湿度が低いのでサッパリしてますね。 久々過ごしやすいですね。 もう一昨日になりますが、 横浜に珍しく大雨洪水注意報が出ました。 夜の本降りの時に外へ出たのですが、 傘が役に立たないくらい凄い雨でした。 雨が止んだ後はしずくが残るのですが、 そのしずくに陽が当たった時が一番きれい...
-
投稿日 2018-05-03 12:43
カイの家
by
hiro
ゴールデンウィークも後半に入りましたね。あっという間です。今日は家で解析でもやろうかな。 昨日はうちの奥さんと五島美術館へ行ってきました。展示は「春の優品展 詩歌と物語のかたち」でした。国宝と重要文化財のオンパレード。とても、勉強になります。さて、五島美術館の庭園はいつも楽しみにしているのですが...