-
投稿日 2023-02-12 20:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
この週末はキャリコン勉強会に参加しましたこれから試験に臨む方のサポート役として微力ながらお手伝いをしたのですが参加するたびに新たな気づきや学びがあってまた受験生の時とは違って客観的に考えられることもあり非常に有益な時間を過ごすことができましたキャリコンとしての基本的な姿勢や関わり方を他のホルダーさん...
-
投稿日 2023-02-11 21:15
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
以前勤めていた時にお世話になった方から久しぶりに仕事の依頼を受けました資料の作成なのでいたってシンプルなお仕事ただ・・期日が迫っていているのに結構ボリュームがある内容だったので少々不安ではありましたが相当困っていたようでそんなときに「そー言えば居たな」って思い出してくれたんですね 笑資料の内容はかつ...
-
投稿日 2023-02-10 20:49
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「ホント、私ってダメだわ~」ネガティブなことを口にすると頭にどんどん刷り込まれてさらにテンション下がるので極力言わないようにしています・・が無意識につい出てしまうことがあります苦手だから人の力を借りてやるのにそんなできない自分にガッカリしたりダメ出しは良くないと分かっているのに責めてみたりもっと器用にできたら良いのにな頭の中で呟いてみる 笑でもそういったコンプレックスは裏を返すと「自分らしさ」じゃないですかね完璧な人などこの世には存在しないですし人それぞれ個性があってできることできないことがありますそんな自分らしさを受け入れられたら今よりきっとゆとりが出て楽になりますね自分に完璧を求めないで「...
-
投稿日 2023-02-09 20:29
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
どうも思うように進まなくて落ち込んだりイライラしたり誰だってあると思います感情のままにどこかへ八つ当たりしてみたりそれでも気が収まらなくて更に感情が高ぶってしまうことそんなときに冷静になって考えてみて、と言われてもなかなかできないことも・・ただですねなぜ、今そんな感情になっているのかをしっかり確認し...
-
投稿日 2023-02-08 20:24
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
なんでも良いんですほんの小さなことでも「楽しい」や「ワクワク」をひとつずつ拾い集めていくと大きな喜びとなって生活が潤っていきますどうしても些細で当たり前のことってスルーしてしまいがち逆にネガティブなことは小さなことでもやらなきゃいいのになぜか丁寧に拾ってくこれを逆転させたらどうなるんだろうきっと視線...
-
投稿日 2023-02-07 20:00
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日、久しぶりに長距離運転車で3時間超大好きなパワースポットへ行ってきました途中行き方間違えて少し時間をロスしたけれど 笑まっこんなときもあるよね~って心地良い空気に触れられて気持ちもスッキリしました☆自然の中に身を置くと日常から離れて心が穏やかに感じられます普段のしょうもないことも 笑なかったこと...
-
投稿日 2023-02-06 20:47
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今朝の新聞記事タイトルについ二度見😲/91歳男性、国家資格に合格!\91歳??しかも国家資格??読み進めてみると毎朝4時起きで勉強夕方5時まで仕事帰宅してから3時間勉強これを続けて見事合格☆しかも勤続24年間 無遅刻無欠勤ただただ頭が下がります現役でお仕事してること自体素晴らしいことなのにお仕事に関...
-
投稿日 2023-02-05 20:37
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自分で自分のハードルを上げてたなって後になって気づくことがあります例えば初めてのプレゼンでカッコよく決めたい高得点で受かりたいあ、コレ↑私のことですが 笑なんですかね初めてのプレゼンでなぜにカッコよく決めたい?合格ラインをクリアさえすれば良いのになぜ高得点狙う?今思うと笑っちゃいますが・・結果ダメだ...
-
投稿日 2023-02-04 20:24
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
残念なことがあって少しガッカリした気分でいたら「捨てる神あれば拾う神ある」でありがたいことに嬉しい話が舞い込んできましたやったね!本来望んでいたことからは少し離れてしまうけれどこれもまたひとつの積み上げ残念だった出来事もまた良い経験♬ふとドリフのコントで「次行ってみよう~!」って長さんが言っていたの...
-
投稿日 2023-02-03 20:36
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
直感的に思うことたとえば〇〇へ旅行にいきたい〇〇へご飯食べに行きたい〇〇の資格取りたい などたくさんありますよね頭にパッて浮かんだとき次に来るのはだいたいでも・・・時間ないお金ない暇がない あぁやっぱり無理~!ってなりがちじゃないですか?できない理由探しという名の抑止力に邪魔をされそのうちテンション...