-
投稿日 2023-01-27 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日、厚生労働省は新型コロナ感染者の全数把握を昨年9月26日に簡略化した後、65歳以上の感染者約31万4千人分の報告漏れがあった可能性があると発表しています。実際の感染者数は公表人数よりも多かったとみられますが、厚生労働省は「感染状況の評価には影響ない」としています。厚生労働省は、かつて医療機関に...
-
投稿日 2023-01-17 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスによる死者が、国内で増え続けています。2023年1月に入ってから、何度も一日の「過去最多」を更新していますが、メディアによって死者数に微妙な違いがでています。16日朝現在、「503人」を最多とする報道もあれば、「523人」という報道もありますNHKやTBS・毎日新聞は14日段階での...
-
投稿日 2022-02-11 05:56
たいぞーのブログ
by
たいぞー
実は今週、amazonで電卓を購入したのです。カシオ グリーン購入法適合電卓 12桁 ミニジャストタイプ MW-12GT-N エコマーク認定目的は、統計検定試験で使用するため。そうなんです、今年は、統計検定にチャレンジしようと思っているんです。統計検定簡単な練習問題を問いていたところ、平方根を求める問題がありました。ルート2なら、1.41421356(一夜一夜に人見頃)と覚えていましたが、大きい数値の平方根を計算する場面があり、あれ?どうやるんだっけ?となってしまいました。試験要項を確認したところ、電卓の持ち込みは可能とのこと。手持ちの電卓には、ルートボタンが無かったので、この度、購入する運び...
-
投稿日 2022-02-08 18:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日、大阪市は新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への保健所による入力作業の遅れが続き、新たに感染者計「9200人分」の計上漏れが判明したと発表しています。大阪府がすでに1月26日から2月2日にかけての「1万2700人分」の計上漏れを、2月3日から...
-
投稿日 2020-09-21 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
総務省は21日の「敬老の日」に合わせ、65歳以上の日本の高齢者の推計人口(9月15日現在)を発表しています。高齢者は30万人増の3617万人、総人口に占める割合は0・3ポイント増の28・7%となり、いずれも過去最高を更新しています。性別で見ますと、65歳以上の男性は1573万人で、男性人口に占める割...
-
投稿日 2020-04-14 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
総務省が14日公表した2019年10月1日時点の人口推計によりますと、外国人を含む総人口は、前年より27万6千人(0.22%)少ない1億2616万7千人でした。9年連続の減少で、減少数は比較可能な1950年以降で過去最大となっています。働き手の中心となる15~64歳の生産年齢人口は7507万2千人で...
-
投稿日 2020-01-01 09:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年の十二支となる【子】年生まれは1062万人で、人口の8・4%を占め、十二支の中では、前年の【亥】年(1135万人)、【丑】年(1077万人)に次いで3番目に多いようです。男性は516万人、女性は546万人。出生年別では、第1次ベビーブーム(1947~49年)世代の48年生まれが最多。今年7...
-
投稿日 2019-06-07 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
厚生労働省は7日、2018年の人口動態統計を公表した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す「合計特殊出生率」は1.42で、前年を0.01ポイント下回り、3年連続で低下しています。出生数は91万8397人で3年連続で過去最少を更新し、死亡数は戦後最多の136万2482人でした。死亡数から出生数を差し引いた自然減は44万4085人と初めて40万人を上回り、人口減少はさらに加速しています。「合計特殊出生率」は、15~49歳の年齢別出生率を合算した数字。年齢層別で最も高かったのは30代前半で、20代後半が続き、40代以上は前年より増えています。 ...
-
投稿日 2018-09-14 16:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「敬老の日」を前に、厚生労働省は14日、100歳以上となる高齢者が今月15日時点で前年比2014人増の6万9785人に上り、48年連続で過去最多を更新したと発表しています。100歳以上の高齢者の内訳は、女性が前年比1875人増の6万1454人で、全体の88・1%を占めた。男性は前年比139人増の83...